世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド
- KADOKAWA (2020年5月28日発売)
- Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
- / ISBN・EAN: 9784046044358
作品紹介・あらすじ
「何かやりたいけれど、何をやればいいか分からない」
そんなエネルギーを持て余してしまっているあなたの人生が変わります。
「やりたいこと探し専門プログラム」を開発した著者が教える初めての本。
やりたいことは運命的に出会うものではなく、体系立てて論理的に見つけるもの。
やりたいことの見つけ方が3STEPで体系立てて理解できる、自己理解の教科書です。
感想・レビュー・書評
-
相棒が購入した本をお薦めされました
前から気になっていた本でした
まずは1回通して読みましたが、すごくわかりやすく
ちょうどやりたいことが定まっていない私にドンピシャでした
若い人にも読んでほしいです
好きなこと・得意なこと・大事なこと
の掛け合わせで、自分のやりたいことが見つかります
明日からはメソッドをやってみて、自分と向き合っていきます
仕事の目的、人生の目的を見つけて、方向性を確定させたい!詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
⚫︎感想
価値観✖️才能✖️情熱
この三つを深掘りして自己分析できる本。
今の仕事がとても好きなので、自分が今の仕事に向いているという確認ができた。そしてさらに飛躍するための目標も定まったので、それに向かって計画を立ててみたい。なにがやりたいのかが見つかっていない人におすすめ。才能は短所の裏返し。
⚫︎あらすじ(本概要より転載)
もう迷いだらけの生活には戻らない!自分探しを終わらせる自己理解の教科書
「何かやりたいけれど、何をやればいいか分からない」
そんなエネルギーを持て余してしまっているあなたの人生が変わります。
「やりたいこと探し専門プログラム」を開発した著者が教える初めての本。
やりたいことは運命的に出会うものではなく、体系立てて論理的に見つけるもの。
やりたいことの見つけ方が3STEPで体系立てて理解できる、自己理解の教科書です。 -
あなたは海を泳ぐ魚でしょうか?
それとも空を飛ぶ鳥でしょうか?
いいえ、ただの非力な人間です -
本書はタイトルというゴール、にたどり着く道のりを教えてくれるものになります。見つけ方のプロセスも非常にわかりやすい言葉と図表で教えてくれます。自分にとって大切なもの(価値観)は何か、自分の得意なもの(才能)は何か、自分の好きなもの(情熱)は何かを見つける事が重要であるというシンプルかつ真意をついた結論は納得としか言いようがありませんでした。
自分が先にあげた価値観や、才能、情熱を何に対して抱くのかわからなくても大丈夫です。本書はそれらを見つけやすくする質問をたくさん用意されています。中でも私が最も気に入っているのが、才能を見つける自問で挙げられていた「あなたがイラッとしたことはなんですか?」です。イラッとするということは「自分は当たり前にできるのに、どうして君はできないの!」ということです。つまり裏を返せばそれは他人はできないけど自分は当たり前にできること。つまり才能である。この論理展開はものすごく共感しました。私はつい先日、本書を読了したばかりですが、すぐに付録についていたたくさんの質問に回答してみたいと思います。
本書は今の仕事に満足できていない人、将来の仕事を何にするか迷っている学生にももちろんおすすめですが、今の仕事に100%満足している人にもおすすめです。そんな人が本書を読むことで、120%満足のいく新たなやりたい事が見つかる可能性はあると思います。 -
人生の目的が見つけられる、自己理解メソッドが詰まった実用書。
とても納得することが多く述べられ、自分の仕事の目標が改めて明確になった気がしました。
そして、同時に自分の役割も明確になり、今すべきことに専念できると感じました。
夢を持つことの大切さはわかっていても、その夢の求め方は教えてもらったことがない自分にとって、とても新鮮な考え方に触れることができました。
そして、学ぶことの意味にもつながっていくと確信しました。
これからもやりたいことのために、勉強に励んでいきたいと思います。 -
やりたいこと、とは。
好きなこと(情熱) × 得意なこと(才能) × 大事なこと(価値観)
の、掛け合わせ。
本文を読んでると、ふむふむな内容。
ただ好きというだけで業界に飛び込んでみたら、
あれ、なんか違うぞ?
みたいなことはありがち。
その中でも
得意なことの概念で、なるほどぉーとなったのは。
誰かに対してイラッとしたり、
心がザワザワすることがあれば、
それは自分が得意なことに気づけるチャンス。
私だったらこうするのにー!キーッ!
ってなるのは、自分にとって当たり前に出来るということだから。
イライラばっかりしてる人は、
得意分野がやたら広いすごい人だったりして?♡
得意なこと = 無意識のクセ。
自分を変える努力よりも、自分を活かす努力をしましょうよ。
そんな考え方があったなんて。
新たな自分発見のきっかけになりそうです。 -
いやあ、大変。これはコンサルに伴走してもらわないと難しいでしょう。質問に答えて「はい、そこからあなたの大切にしている価値観が見えてきましたね」とか言われても「ん?」ってなります。著者や中田敦彦さんのYouTubeも合わせて聴くと理解が深まりますが。
それでも、これまで色々な自分探しのツールを使ったことがあるので、すっごく時間がかかりましたが、なんとか私はやりたいことが見つかった気がします。
これを仕事にするにはお金が足りないかな?? -
好きなこと得意なことやりたいこと、この3つを重視する。さらにこの中でも特技は重要。
長所を活かせるような仕事に就くこと。
基準は、特に自分は頑張ったつもりはないが周りより平均以上のもの。そして大事なことは、一生かけても追い求めれるものがいい。
ちなみに好きなことは、ついつい調べてしまったり興味を持ったりするものに限定するといい。 -
好きなことを仕事にすれば成功できる。得意なことを仕事にすれば成功できる。そんなアドバイスはよく聞くが、熱中できるほど好きなこともないし、得意なこともない人間はどうすればいいの?そんな人にオススメな本。
「自己理解」のワークを行い、「やりたいこと」を導きだしていくのだが、システマティックでとてもわかりやすい。
特に素晴らしいのは、「好きなこと」「得意なこと」「成功」など、わかっているようで実は曖昧な言葉が明確に定義してあり、迷いや誤解が生じにくくなっていること。さらに著者の定義だと短所すら「得意なこと」になってしまうので、短所や苦手なことなら山ほど思い浮かぶのに…という人でも取り組みやすい。
この本に高校生・大学生の頃に出会いたかった。 -
自分を見つめ直す系の本の中でも、わかりやすく、取り組みやすい本であった。現在29歳だが、自身の興味関心について改めて整理することができ、今後のキャリアの参考にしたい。
てきれば、大学進学時、就活時に読んでおきたかった。これらの時期は、なかなか思考が安定しない&外部からのアドバイスや勧誘が多々あるため、自身のやりたいことに対してじっくり向き合えなかったなぁと思う。本書のようなシンプルな手順であれば、学生時代でも理解できると思うので(もちろん大人のサポートがあるとよい)、子供には読んでみてもらいたいところ。