わたしは愛される実験をはじめた。

著者 :
  • KADOKAWA
3.70
  • (48)
  • (95)
  • (74)
  • (15)
  • (5)
本棚登録 : 1442
感想 : 103
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046046833

作品紹介・あらすじ

冴えないアラサー女性の「ミホ」。長らく付き合っていた彼氏といよいよ結婚かと思っていたら、彼氏にふられてしまう! 
でも新しい恋愛をしようにも、恋愛のしかたがわからない……。合コンもうまくいかない。会社の同僚には「残念」と言われ、意中の男性に出会ってもLINEは既読スルー……。途方に暮れたそのとき、「ベニコ」と名乗る謎の女性と出会い、「恋愛認知学」というベニコ独自のメソッドから恋愛のいろはを学ぶことに。
ベニコが教えるあらゆるテクニックを実践して、イケメンモテ男子を仕留めよう! さあ、果たしてミホは運命の恋に出会えるのか?

恋は待っていてもつかめない。ベニコの授ける「恋愛認知学」は、恋愛テクニックを学ぶことを通じて、人生にどう立ち向かっていくべきなのかを教えます。

書籍限定で恋愛認知学の各種メソッドを網羅した「恋愛認知学SPECIAL LESSON」を掲載!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • まさかの1冊|大事なことはぜんぶ臨床で学んだんだ|satomi|#051 | 臨床ナース | メディカLIBRARY
    https://ml.medica.co.jp/nurse/900/

    わたしは愛される実験をはじめた。第1話「黙って座りなさい、モテる女にしてあげるから」 | DRESS [ドレス]
    https://p-dress.jp/articles/6009

    「わたしは愛される実験をはじめた。」 浅田 悠介[生活・実用書] - KADOKAWA
    https://www.kadokawa.co.jp/product/321910000948/

  • 今まで誰も教えてくれなかった恋愛を教えてくれるバイブル。
    物語形式で書かれているので実践的です。

    ・基本的に人間は「子孫を残す」という生物学的本能に従って恋愛する
    ・男性は「浮気できる男性」「できない男性」の2種類に分けられる
    ・モテる男性は1人の女性に留まる必要がないため浮気をする。(野生の虎は一夫多妻制)

    はじめは「こんな駆け引きめいたことで身の丈に合わない恋愛が一時的にできたとして、果たして楽しいのだろうか」と疑問でしたが
    最後は納得のラストで良かったです。
    主人公が、恋愛認知学を通して逞しくなっていく姿がいいなと思いました。

  • 今まで自分が好きになった人からは好かれずに、嫌いな人からばっかり好かれてきた。

    この本を読んでみて気付いたけれど、好きな人の前では自分のポジションを下げてばかりいた。そして、さらに嫌いな人に対して、ありとあらゆるメソッドがなぜか行われていた。不覚にも。

    恋愛は、特にこの年になると、ドキドキするためのものではなく、幸せになるためにしなくてはいけないことに今気がつけてよかったです。

    そして、恋愛も大事だけど、それ以上に自分磨きが大事なこと。みんな頑張ってる人が好きですよね。
    この本は全部納得。
    友達にも勧めたいと思いました。

  • これを読んでから、他人の目を見て話すようになった。本当に思ったよりみんな目を見ていないし、すぐ逸らすのを実感した。恋愛だけじゃなく、友人関係、家族との関係でも言えることが多いんじゃないかなと思った。参考にしたい。

  • 誰にでも分かりやすい恋愛の教科書

    現代に多くいそうな恋愛拗らせ系女子が、ブルゾンちえみを彷彿とさせるモテ女子から「恋愛認知学」を学び成長する話。

    恋愛に関しての男性心理をついた「正しい駆け引きの方法」が誰にでも真似できるよう分かりやすく書かれていた。
    恐らく本書を読んだら拗らせ系女子の何割かは救われると思う。

    だが本書のミソは、主人公が得た体験をどこまで自分の認識として理解できるかだと思う。その体験とは、最後に結論として書かれていた「私が私を愛するための実験」だ。つまり自己愛の会得。

    なぜ拗らせ系女子が他人に依存するのかというと、相手から自己承認してもらうことによって安心や自己肯定感を満たしているから。
    それをセルフで行えるようになれば、常に相手のことを想いやってパートナーとの良好な関係性を保つことができる。

    拗らせ女子、つまりメンヘラ女子に必要なこととは、他者への依存を軽減し、自分で考え行動するという自立の心の芽生えである。

    本書を読んだ恋に悩める人たちが少しでもこの事に気づき体験できたらと願った。

  • 主人公が夢見る少女気質でイケメンに固執するのがちょっと共感できなかった。けど、本として妥協しろなんて言えないもんね。
    とっても有益な情報が沢山。ハッとさせられたり。
    もうパートナーがいる人も参考になるかも。

    フィッシュとタイガーの例えはちょっと残酷。

    私はもちろん非モテ女子で私の彼氏もフィッシュ。なんだかんだそんなもんじゃないかなって。
    やっぱり倍率高いと精度が上がるというか…モテガールにはタイガーな彼氏がいる!

    恋愛ってタイガーにこだわり始めたら、格段に難易度上がるよね。
    恋愛にそこまで労力は割けないけど安定・安心のパートナーが欲しい私はいわゆるフィッシュな男性で落ち着きました。(何様だって感じだけど普通の幸せってまぁこんなもんよ)
    だからこそチャレンジャーな主人公尊敬するし、少し憧れる。

    彼氏モテ目指します(ง •̀_•́)ง
    与えられるいい女になるぞ!

  • 恋愛がうまくいかないミホは恋愛テクニシャンのベニコさんから恋愛認知学を用いて愛される女になるべく、実験を開始する。


    【よかった点】
    ・ストーリーが重くなく読みやすかった
    ・どんな人が読んでも理解しやすいような言葉選びがされており、例もわかりやすい
    ・女性が自分の人生の主導権を持つ意識を持てる話だった点


    個人的に私は、恋愛がうまくいかない相手とはそういうものなんだと思っている。
    欲しいものを手に入れることに燃える人もいるが、頑張って手に入れるものというのは
    頑張らないと維持できない関係が続くだけなのだ。
    人は所有物じゃないのだから、根本的に「手に入れる」という価値観も微妙なのだが。

    小手先の恋愛テクを手に入れるくらいなら、それを活かして仕事なり根本的に自分の価値を上げるべき。
    この恋愛認知学を用いることで自分に自信をつける、コミュニケーションツールの一つになれば最高だ。

    恋愛認知学より私は恋愛工学の方が好きなのは、男脳なんだろうか?

  • 恋愛小説であり恋愛の教科書。

    確かに恋愛って学校では教わらないのに、恋愛するのが当然みたいな空気感もあって。
    なくても人生楽しめるだろうけど、あればより楽しくなる気もする。
    恋愛の重要性は人それぞれですが、読めば自分の中での位置付けもわかるかもしれません。
    これだけ恋愛だけを教えてくれる存在なんて、現実にはそういないでしょうし。
    ベニコさんの言葉はグサグサ刺さりますが、だからこそ響きます。

  • 「確かに…」と思うような恋愛の進め方が書かれているが、当たり前のことをずっと言っているような印象。

    恋愛なんて何が正解なのか分からないからこそ、普遍的な原理を見つけていくのは難しいかもしれないけど…。

    でも、読みやすくて、共感はできる!!

    なんとなーく、表紙と題名に惹かれて買った1冊だが、たまにはエッセイもいいなと思った!

  • 恋愛についての本を読んでいたはずなのに、いつしか自分の人生への向き合い方を学んでた。

    とても優しい本。
    ひとつひとつやってみようかな?
    わたしも今からでも変われるかもしれない!と前向きな気持ちにしてくれます。

    自分の人生と向き合って、愛しい自分の人生を一緒に歩める恋人が出来るといいな。

    内容もビジュアルもお守り的一冊に間違えなし!

全103件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

マジシャン&恋愛コラムニスト。19歳でマジックの最高峰「The JAPAN CUP 2010」で審査員特別賞受賞。自身の考案したトリックが米国の専門誌「MAGIC」に掲載される。日本催眠心理協会認定催眠心理療法士。歌舞伎町文学賞特別賞受賞。SNSフォロワー25万人(2022年10月現在)。
心理学や生物学を駆使した独自のメソッド・恋愛認知学を研究。その研究に基づいた恋愛コラムが女性向けWEBメディアで累計1000万PVを記録。著書に『わたしは愛される実験をはじめた。(同タイトルで漫画化もされる)』、『宇宙が終わるまでに恋したい』(ともにKADOKAWA)がある。

「2022年 『ラブスペル 恋を叶える魔法のフレーズ111』 で使われていた紹介文から引用しています。」

浅田悠介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×