38歳、男性、独身‐‐淡々と生きているようで、実はそうでもない日常。
- KADOKAWA (2021年5月20日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
- / ISBN・EAN: 9784046051103
作品紹介・あらすじ
「なんで結婚しないの?」と聞かれた時、「こっちが聞きたいよ」と言えたらどんなにいいだろうと思っているあなた。
調子がいい時は「独身最高! 自由万歳!」だけど、調子を崩すと「自分はこのまま一生1人なのだろうか…」と考え始めるあなた。
「運命の恋とかないから。もう大人なんだから」と言いながら、心のどこかで思いっきり運命的な出会いを待っているあなた。
長年の独り暮らしによって「自分のことはなんでも自分でできる」と断言できるようになった最強のあなた。
仕事は充実しているし、趣味もあって、よく考えたら「恋人とか結婚相手とかいらないかも」と思い始めたあなた。
なんだかんだ、独身生活を卒業することに惜しさや不安があるあなた。
……あなたは、みんな、わたしです。
「そのうち結婚するっしょ」と思いながら、気づけばアラフォーになっていたすべての人へ。
圧倒的共感でお送りする独身論。
※本書を読んでも、恋人ができたり、痩せたり、仕事ができるようになったりする効果はありません。
感想・レビュー・書評
-
女性で、同じ立場です。共感するところが、たくさんありました。男女問わず、読んでほしい。
結婚したりしなかったり、付き合ったり別れたり、仕事や家族のことで悩んだり、泥酔したり寝坊したり太ったり。忙しい毎日の中、どうしようもない不安を抱く日もきっとあるでしょう。それでも、僕たちはきっと大丈夫。大丈夫なのです。結婚しようがしまいが、これからも軽やかに、自分にOKを出すことができるはずです。238ページより。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
◯この本を手に取った理由
独身のおじさんになりたくないから。
◯本を読んで考えたこと3つ
・コロナ禍の中一人暮らし始めて異動して環境変わっても誰にも弱音吐かずに顔色一つ変えずに生きてきた自分を褒めてあげる。
・一人で考えて楽しむのにも限界がある。誰かと共有して反応もらわないと人間として成長できない。
・自分の好きな人と一緒に暮らせると良い。その人の味方になることで幸福感を得られると良いし、自分の味方ができるのも良い。自分はどんな人が好きなんだ? -
結婚しても独身に戻ることがある。
離婚や死別。そこから新たにご縁を迎える方もいるけれど、独りの心地よさとか気楽さ。
だけど、恋愛は別で。
淡い期待を抱きながら、モヤモヤとなんとなく歳を重ねてしまう‥。立場は違えど共感できる内容でした。 -
共感の嵐 笑
もやもやしてたものを具現化してもらえたようなきがしました。
それでも、私はきっとファイティングポーズを取り続けるんだろうなぁって。
楽しかったです。
-
共感できる部分や面白い書き方でスラスラ読めます。
当方アラフォー未婚男性なので。笑 -
20代ですが、将来の対策として読みました。
30代めっちゃ楽しみです。 -
独身こじらせた同世代としては共感しかなかった。
-
タイトルに惹かれて軽い感じで読み始めましたがなかなか考えさせられる内容でした。
私は既に結婚してますが確かに独身のの頃はこんな考え方してたなー、私もこの年まで独身だったたらこんな生き方してただろうなと思うような内容で楽しんで読めました。 -
そうそうと、うなずきながら読んだ本。面白いより、凄い共感した感じ。
1982年7月産まれ男性独身独り暮らしが、
著者さんと全く同じ状況で、
頭の中七割くらいを、モヤモヤしていた所を綺麗に整理して書かれた気分になりました。 -
独身38歳の男性のエッセイ。独りでいることについて語っている、嫌味がなくて、自意識が過剰でなくて、いいエッセイだった。
タイトル&煽りの帯を見て「あーインスタとかTwitterとかで有名になったエモい感じの人なんだろうなー。あんま好きなタイプじゃないけど…でもちょうど結婚とか彼氏とか考えてたんだよね。ちょっと中身見てみようかな(ぱらぱらめくる)…書いてあること全部激しく同意だわ…買おう」ということで買った。
嫌味のないエッセイ、と書いたけれど、同時に<独身の独身による独身のためのエッセイ>なのか、な、傷の舐め合いになってないかな、とちょっと不安にもなる。きっとこの不安な気持ちも、社会からの圧とか、言葉にできない居心地の悪さだったりとか、それに反発する自分の自尊心だったりとかに影響を受けてるんだろうな。とメタ認知した。
冒頭に書いてあるとおり、読んだからと言って幸せにならないし彼氏もできないし収入も上がらないけど、同じようなこと考えてる人がいるんだなーということだけは分かった。
著者プロフィール
ウイの作品





