フランス流のもの選び 年齢を重ねるのが楽しみになる

  • KADOKAWA (2023年12月1日発売)
2.85
  • (3)
  • (3)
  • (10)
  • (7)
  • (3)
本棚登録 : 176
感想 : 6
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (208ページ) / ISBN・EAN: 9784046065049

作品紹介・あらすじ

20代で欧州企業に就職。その後、日本とフランスを行き来する生活から、YouTubeでフランス流シンプルシックな暮らしについて発信をしているKatie(ケイティ)さん。
中でも、フランスで学んだ「本当に自分のスタイルに合ったものを、長く大切に使う」「使い込んだものにこそ魅力がある」といった考え方や美学が、今のスタイルのよりどころになっているそうです。

何を選んでいいか分からない、買っては手放すの繰り返し、いくら買っても満足感が無いといった悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。
そこから脱し、流行や情報に振り回されることなく、自分らしく一緒に歳を重ねていくことが楽しみになるような、自分だけの名品と出合える方法を紹介していきます。

【プロローグより】
もの選びの根底にあるのは、どうしてこれを選んだのかという強い気持ちと自分だけのこだわり。ものも人も、本当に大切なものだけあればいい。自分で選んだものだからこそ、いつも身につけたいし、一緒に歳を重ねていきたいと思うのです。
周りからの評価ではなく、自分の気持ちをもの選びにとことん反映させれば、ものとの向き合い方も、それと共に過ごすこれからの人生もきっと変わってくるはずです。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【生活】年齢を重ねるのが楽しみになる フランス流のもの選び | ほっと一息 | いー山形どっとこむ
    http://www.e-yamagata.com/eyamac/hot-hitoiki/2024/01/01/1347/

    フランス流のシンプルな暮らし 40代女性が大切にする考え方とは – GLUGLU[グルグル] by grape(2022-05-06)
    https://gluglu.jp/1115255

    Bon voyage!
    https://bonvoyage-simplechic.stores.jp/

    「年齢を重ねるのが楽しみになる フランス流のもの選び」Katie [生活・実用書] - KADOKAWA
    https://www.kadokawa.co.jp/product/322306000219/

  • ※Kindle Unlimitedの対象
    第1章 買っても買っても満たされない理由
    振り回されやすい「外向き」のもの選びと
    心地良さを優先する「内向き」のもの選び
    ➡︎『学び』
    モノを選ぶとき、日本人は「外向き」になりがちだと言われる。他人の目にどう映るか、世間でどう見られるかを気にする文化が背景にある。一方でフランス人は「内向き」。自分の五感や心地よさを軸に、本当に欲しいものだけを選ぶ。流行や見栄より、自分がどうしたいかに目を向ける姿勢には学ぶところが多い。他人の基準ではなく、自分の基準で選ぶ力があれば、モノにも人にも振り回されずに済む。自分軸に確信が持てたとき、暮らしも心も、きっと軽くなる。

    第2章 フランスで学んだものとの向き合い方
    第3章 名品を見つければ人生は豊かになる
    第4章 心が満たされる 「欲しいものリスト」の作り方
    第5章 名品と共に素敵に歳を重ねる

  • どんな人生を歩みたいのか?私にとってのお気に入りを厳選し、快適に過ごしていこうと思う。私にとってのお気に入りを見つめ直そう!

  • 外見にとらわれず、知識や経験•教養をつけた素敵な女性

    持っているものや時間のら使い方はその人を表す

    他人基準ではなく自分基準

    自分も相手も尊重

全6件中 1 - 6件を表示

Katieの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×