短歌の作り方、教えてください

著者 :
  • 角川学芸出版
3.71
  • (12)
  • (26)
  • (20)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 188
感想 : 27
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (257ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046214287

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 一青さんの短歌を俵さんが添削していくメールのやりとり。
    一青さんの言葉と情景の切り取り方のセンスが冴え渡ってるし、俵さんの言葉のチョイスの方法論が垣間見える。

    ああこうやって助詞とか語尾を選んでるんだなっていうのが少しわかったから、そういうとこまで噛み砕きながらもう一度俵さんの歌集を読みたいと思わせてくれる一冊。

  • 一青窈さんを俵万智さんが短歌レッスン。メールのやりとりで一青窈さんの想いが短歌になっていきます。before afterがはっきり分かるので、何がポイントなのか?比べてとても分かりやすい。短歌というカメラをもって日常を眺めると、そこには発見が一杯です。

  • 一青窈さんが俵万智さんに短歌のつくりかたを教わる1冊。
    独特な歌詞世界を紡ぐ一青窈さんが短歌を学ぶ姿勢が謙虚で貪欲で
    そこだけ切りとって拾い読みしても、ぐっとくるものがある。

    助詞の使い方、ことばの開き方(仮名か漢字かローマ字か…)
    形容詞や副詞などの選び方、棄て方……。そういうあたりのことに興味が
    あるひとにも、示唆の多い1冊。

    高校の国語の先生だった俵さんの具体的な教え方が好いとも感じる。
    既刊の『短歌をよむ』なども読んでみたくなった。
    口語でさらりと読めるものが、すごく細やかな神経を巡らせて創られている
    ことにドキドキする。
    巻末:穂村弘との「吟行」も収録されている。

  • 2010.06.24. 一青窈の感性と言葉に対する真摯さって、いいな。俵さんとのメールでのやりとりで、ぐんぐん良くなっていく短歌たち。ほむほむも登場したりで、楽しい1冊。

著者プロフィール

1987年の第1歌集《サラダ記念日》はベストセラー。歌集に《かぜのてのひら》《チョコレート革命》《プーさんの鼻》《オレがマリオ》《未来のサイズ》《アボカドの種》、評伝《牧水の恋》、エッセイ《青の国、うたの国》など。2022年、短歌の裾野を広げた功績から朝日賞を受賞。読売歌壇選者のほか、宮崎で毎年開催される高校生の「牧水・短歌甲子園」審査員もつとめる。

「2023年 『旅の人、島の人』 で使われていた紹介文から引用しています。」

俵万智の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×