おれがあいつであいつがおれで (角川つばさ文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.88
  • (17)
  • (22)
  • (18)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 296
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046312501

作品紹介・あらすじ

おれは間違いなく、斉藤一夫だった…のに、突然、名前が一字違いの斉藤一美と中身が入れかわってしまった!?仕方なくおれは女子の、一美は男子の生活を始めたけど、これが大変!!言葉づかいも服も全部違う上に、日常生活には、男女で色々きまずいこともある…。一美は死にたいとか言うし(おれの体だぞ!?)、おれは一美の好きな男子と誕生日会することになるし、一体どうしたらいい!?超テッパン男女逆転物語!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ▼大昔に観た映画「転校生」の原作、という認識でした。「転校生」は大林宜彦監督、尾美としのりさん、小林聡美さん主演で、尾道で撮られた素敵な映画でした。一九八三年作品でしょうかね。

    ▼映画と違って、原作は小学6年生が主人公。腕白男子と元気な女子が、ひょんなことから入れ替わってしまう。びっくりで、仰天で、えらいこっちゃ。

    ▼男子の一人称で語られる。性格がざっくりしているので、あまり暗くはならないのですが、さすがに長期戦になるとめげてくる。最終的にはまたひょんなことでもとにもどれて、どっとはらい。

    ▼この騒動をめぐって、物凄く乱雑なレベルで根源的なジェンダーの問題が触れられるのがちょっと面白い。のですが、なにしろ書かれたのが恐らく1980年代序盤?なので、全体の価値観が当然ながら古い。

    ▼と、なんだかジェンダー論の本のようなことを書いちゃいましたが、この本の一番の魅力はこの騒動を通して描かれる子供(主に主人公男子ですが)たちのキャラが活き活きしていることですね。そして、子供は子供で子どもなりのワイルドライフをいつも活きていて、暢気なようで必死だし、必死なようで暢気。そんなキラキラとギラギラが溢れていることですね。

  • 小学校の時えっちそうだなと思って読んだ

  • ありそうにもないけれど、ありそうに書いてあるから、途中でやめられない!それにとっても読みやすい!主人公の一夫や一美、それらのほかにでてくる人たちの一人一人のせいかくが上手に書かれていると思います。はいけいもわかりやすいです。たくさん笑えるところがあって、少し泣けるところがあって・・・とってもおもしろい本です。

  • 5・6年生の好きそうな言葉が転がっていて、良かった。
    ジェンダーフリーのご時世、一美のお母さんが大袈裟な気もしたけど...。

    面白かった!

  • 変わったらいやだけど、
    最初から最後までが、
    おもしろかったです。
    でも、変わるのが、思しろかっです。

  • 一夫がおばあちゃんを殺したのではなく良かった!(小3)

    • ゆいなさん
      殺してなくて、よかったですよね
      殺してなくて、よかったですよね
      2024/04/18
  • 1979年に書かれた、TS入れ替えモノの古典。
    この分野に興味がある人は押さえておきたい作品。

    主人公は小6男女。
    リーダビリティは高く、エピソードやキャラ造形は秀逸。
    児童文学ゆえ、葛藤や苦悩はあっさりめな、スラップスティック調。

    また、価値観が昭和。
    古いジェンダー観だし、親や教師が子どもにガンガン暴力をふるう。
    でも、昭和ってそういう時代だった。

  • 懐かしい!中学生ぐらいの時に観た映画「転校生」。設定年齢は違っているけど 確か内容はこんな感じだった。
    この本は 長女が小学校高学年の時、読書感想文を書いたらしいが‥どう考えても書きにくそうだ(汗)でもその当時の長女のお気に入り1冊。

  • 自分はあまりおもしいと感じませんでした
    原因もっと早くきづけよ、とか
    上部だけでももっとうまく演じろよ、とか
    もっと真剣に大人に助けを求めろよ、とか
    ふたりの行動に終始イライラ
    引き込まれることはありませんでした

  • どきどきわくわくとページをめくっていた当時を懐かしく思い出しつつ、今読んでも面白いです。

全16件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1931年北海道小樽市生まれ。児童読み物・ノンフィクション作家。戦時下を描いたノンフィクションに『ボクラ少国民』シリーズ(辺境社)、『少国民の名のもとに』(小学館)、『アジア・太平洋戦争史』(岩波書店)、『戦時児童文学論』『靖国の子』(大月書店)などがある。

「2019年 『山中恒と読む 修身教科書』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山中恒の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×