今日の放課後、短歌部へ! (単行本)

著者 :
  • KADOKAWA/角川学芸出版
3.85
  • (4)
  • (16)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 88
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (205ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046528216

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 国語科のドアの「提出物入れ」に誰かがチロルチョコ二個入れた
     千葉 聡

     生徒が秘め持つ、光。その原型を見いだそうと奮闘する、国語科「ちばさと」先生。40代、歌人。横浜市立戸塚高校での5年間を、エッセーと短歌でつづった新刊は、緩急のバランスの良さが持ち味だ。

      六人目の選手は〝声〟だ ディフェンスの声 ベンチから飛んでくる声

     ある日、ルールも知らないのに、バスケ部の副顧問に指名されてしまう。せめて部員の気持ちを知ろうと一緒に走り込み、「ファイト!」と声をかける。とはいえ、体育会系のメーン顧問との力量差は歴然だ。だが、そんな「ちばさと」には、部員が抱える闇を、言葉で光に変える力があった。  
     「ちょっとだけ、一緒に散歩でもするか?」。口数がめっきり減った部員に、さりげなく声をかける。夏の夜の校舎で、体育座りをする2人。静かな闇に…「あっ」。たちまち蚊に刺され、部員は久々に高校生らしい笑顔を見せる。そんな「世界一とんでもない散歩」が、明日につながるのだ。
     多忙な校務の中、何人かの生徒は、創作活動をやめちゃだめですよ、と励ましてくれる。その声に応えるかのように、巻末には、古今和歌集序文に「ちばさと」がピアノで曲をつけた楽譜も掲載。

      答案をかかえて俺もくちぶえを正しく吹いた 成人後初

     教育の現場では、書けることよりも書けないことの方がはるかに多いものだが、引用歌や自作の短歌が、そんな葛藤をソフトに補っている。現在の赴任校でも、「くちぶえ」にいやされているのだろうか。

    (2014年5月11日掲載)

全12件中 11 - 12件を表示

著者プロフィール

1968年、神奈川県生まれ。高校教諭。
1998年、第41回短歌研究新人賞受賞。歌集に『飛び跳ねる教室』『今日の放課後、短歌部へ!』『短歌は最強アイテム』『グラウンドを駆けるモーツァルト』、小説に『90秒の別世界』、共編著に『短歌タイムカプセル』、編著に『短歌研究ジュニア はじめて出会う短歌100』などがある。歌人集団「かばん」会員。國學院大學、日本女子大学の兼任講師。

「2021年 『微熱体』 で使われていた紹介文から引用しています。」

千葉聡の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×