- Amazon.co.jp ・本 (144ページ)
- / ISBN・EAN: 9784046804501
作品紹介・あらすじ
※このまんがにおじさんなんていません。
ネットで話題になったハンバーガー氏による『ハンバーガーちゃん絵日記』がついに書籍化!
残念なこと、不憫なこと、自堕落な毎日…。
おっさんの日常をJKに変換するだけでどうしてこんなにもおもしろいのでしょう…?
どこか自分のことのように思えてしまう共感性・笑顔多めのコミックエッセイ!
感想・レビュー・書評
-
ちょうどTwitterで何話か見かけて面白いなと思ってた矢先に単行本化されてたのを知って購入。
全くの新規の私には入門としてちょうど良い感じでした。
コーヒーこぼす回とくつ下を猫と見紛う回が好き。
「絵日記の描き下ろし」って絶妙なよくわからなさ。
担当と編集って人が違うのか…。こういうアイデアを出すのが編集者??
その辺の事も今更ながら知っておきたいな。
1刷
2021.8.7詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
中身なんて飾りです! 偉い人には(以下略)
作者さんの日常エッセイ漫画。
いやぁ、やっぱり可愛い女の子の日常風景は最高だなぁ(棒読み)。
日々の出来事、行動が悉く可哀想。脱力感、そして(困ったことに)割と共感できちゃうネタが面白さと言えるでしょうか。
残念美少女はやはりいい。
とはいえ。
…なんかその、「とにかくツイてない」系のネタは可哀想かわいいって感じで笑えるし和むんですが、「頑張りたいけど頑張れない」系のネタは「アッハイ…」ってな感じに乾いた笑いが出ちゃったりして微妙に辛い(だがそれはそれで自虐的に笑える)。
教習所のオチ、ヘドバンする勢いで首肯できちゃうんですよねぇ…ははは。
…それを面白いと思っちゃう自分、結構ダメなのでは…?
即、帯で「中身」について触れられていますが、そこを差し引き「可愛い女の子の残念日常漫画」として読んでも十分面白いと思います。
いやホント、可愛いって大事だな!(結局 -
かわいい
免許の合宿所の話つらい わりといい人たちだったのかなとは思うけど -
Twitter で楽しませてもらっているので、半ばお布施のような感覚で購入。最近徐々に活躍の場が増えているようなので、継続は力というのか、無理のない範囲で頑張ってほしいなと応援したくなる作家。
続けて読んでいると完全に小さな不幸日記だなというか、ここまで毎日のように残念なことがあるんだろうかと笑ってしまう。作中自分で「私の漫画、小さな不幸日記だと思ってる?!」みたいにツッコミ入れるシーンがあるが、「いやその通りだよ!」と逆ツッコミを入れたい。しかしそれが嫌な感じがしないというか、天性の愛されキャラというのか。 -
ハンバーガー氏のTwitter上で連載されてる絵日記の単行本。基本的に書籍は電子版を購入するのですが、作者より紙書籍版を購入してペラペラ読んでほしいとのことなので紙書籍を購入しました。確かに、私はネット連載で一通り内容を知っているので紙で正解でした。ギャグマンガ(?)として一気に読み切るくらい面白いのでハンバーガーちゃんを知らない方は電子版でも良いと思います。絵日記の魅力は緩さだと思っているので吹き出しの文字が手書きでなくなったり絵の修正が多数入っているのは個人的には残念でした。書き下ろしにあった通り、ネットで無料で見れるものを無修正(意味深)で売るわけにはいかないという判断はごもっともなのですが…。絵日記という体裁なので日付も欲しかったですね。ハンバーガーちゃんだけでなくハンバーガー氏についても掘り下げて欲しかったのですが、チラッと鬱の過去を匂わせて終わりでした。これはこれでターゲット層がハッキリして良いのかと思います。絵日記は続いているので続編も欲しいですし、ハンバーガー氏の自伝みたいなものが出ないか期待しているので、人気が出てたくさん売れてほしいです。
著者プロフィール
ハンバーガーの作品





