ひなた村の3匹

  • KADOKAWA
4.50
  • (7)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 136
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046836144

作品紹介・あらすじ

ここはたくさんのどうぶつたちが住む「ひなた村」。この村にひとつ屋根の下で暮らす3匹の猫がいました。
3匹ともそれぞれ性格は違いますが、お互いを思いやり仲良く暮らしています。
さて、今日は何が起こるでしょうか。
人気画家による初のフルカラーコミック! チャオのレシピ付き

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • あたたかくいい匂いのする美味しい飲み物をいただいた気分。
    ほっとするような、せつないような、なつかしいような。

    どこかの国の小高い丘に建つ平屋建ての赤い屋根のお家には、三匹の猫が暮らしています。
    料理上手でしっかりもののチャオ。
    食いしん坊で陽気なちふ。
    おっとり読書家のぐうちゃん。
    三匹は性格も好きなものも違うけれど、お互いを思い合って暮らしています。

    なんてことない日常、というけれど、その、なんてことのない日常は、ふつうに生きてるだけじゃ得られないものなんですよね。
    一緒に暮らしたり、ぐうぜん出会ったりしたひと(動物)たちに対する、愛情がなければ、そして相手もそう思ってくれなければ成り立たないユートピアなんですね。

    三匹の猫たちは三匹の世界に留まらず、愛情と気遣いを周りの動物たちにも向けていきます。

    犬でもマヌルネコでもクマでも、みんな仲良し。

    お家と友人と美味しい食べ物さえあれば、しあわせ。

    カマノレイコさんは、イラストレーターの方。
    今作がはじめてのコミックだそう。
    ユニークであたたかい絵柄の二足歩行の動物たちに癒やされます。

    ***

    『NHK短歌2024年10月号』の枡野浩一先生選の佳作で採っていただいた私の短歌を漫画化したようなエピソード(と、私が勝手に感じた)が偶然あってびっくり。
    あるいは、マンガの短歌化──?
    いずれにしても、パクリではございません。
    でも、同志をみつけたようで、うれしいです。

    〈じんわりとバターを溶かすトーストの熱さがぼくを祝福してる〉












  • ひなた村に住む、
    料理上手でみんなのまとめ役の白猫チャオ
    食べることが大好きな やんちゃで陽気なしましま猫の ちふ
    読書と編み物が趣味で心優しい黒猫ぐうちゃん3匹と仲間たちの日常の物語。

    書店で見かけて気になり購入したのだが、何処の国、どの作品というわけではないが「西洋」風な絵が幼い頃に読んだ絵本の様で懐かしさを感じさせる。

    そんな絵で描かれた物語は何てことない日常なのだが、そこには「優しさ」が満ちていて読むとほのぼのとしてくる。

    どの話も良いけど、中でも
    マヌルネコが美味しい やしの実のジュースを海にあげる「マヌルネコと海」
    風邪をひいた柴さん(柴犬)を看病するダックス(ダックスフント)の為にチャオ達がある事をする「デリバリー」
    3匹達に新しい友達が出来る「新しい友達」
    野いちご摘みに来たタヌキとキツネが出会う「野いちご摘み」
    が個人的に気に入った。
    この4編は読んでいて、その「優しさ」に涙もろい自分はいつもの様に..........
    グルメ要素もあり本当に自分好みの作品。

    本書に出会えて良かった。

    • 5552さん
      だーさん、おはようございます。

      仲村トオル、原作に顔は似てない気がするのですが、いいですよね。
      仲村さんは私の中では『あぶ刑事』から止まっ...
      だーさん、おはようございます。

      仲村トオル、原作に顔は似てない気がするのですが、いいですよね。
      仲村さんは私の中では『あぶ刑事』から止まってるんですが、更新されそうです。
      原作は完結したそうですが、このタイミングでなんででしょうね。
      2024/08/13
    • darkavengersさん
      セロンさん こんばんは。

      作者は店主役は竹野内豊をイメージしていたそうです。
      自分はちょっと違和感はあるけど仲村トオルでもありかな?...
      セロンさん こんばんは。

      作者は店主役は竹野内豊をイメージしていたそうです。
      自分はちょっと違和感はあるけど仲村トオルでもありかな?と思ってます。
      調理している時と勘違いしている時のギャップはなかなか良いと思いました。
      もしシリーズ化されれば「孤独のグルメ」の松重豊のように、店主=仲村トオルが定着するのではないでしょうか?

      そう!ドラマ化されるのに何故連載終了なのか?
      白泉社の考えている事が解りません。
      もしドラマがシリーズ化されたら連載再開してほしいですね。
      2024/08/13
    • 5552さん
      だーさん、こんにちは。

      竹野内豊!なるほど、おめめぱっちりですもんね。
      モデルが竹野内さんと知ると、竹野内さんバージョンも見てみたかったで...
      だーさん、こんにちは。

      竹野内豊!なるほど、おめめぱっちりですもんね。
      モデルが竹野内さんと知ると、竹野内さんバージョンも見てみたかったですね。
      仲村トオルさん、若い子はこういうコメディ作品に出ている印象が薄くて、シリアスなイケオジ俳優としてみてたから、新鮮にうつった…みたいな文面をネットでみたような気がします。

      連載終了したのは惜しいですね。
      ネタをチャージして、また復活してほしいです。

      店主のゴーイングマイウェイな強メンタル、少し見習いたいです。
      2024/08/14
  • みんな本当に愛おしい。
    そんな中でも、やっぱりマヌルネコが一番好き!
    実際のマヌルネコって砂漠地帯に生息しているから、海に行ったりシーフードを好んでいたりする設定がよりいっそう”夢のお話”感を高めているようで、読んでいて笑みがこぼれてしまいました。
    Twitter更新を楽しみにしているけれど、このお話はやっぱり本、それも紙の本で手元に置いておきたくなる一冊です。

  • 尊い 好き 読んでて幸せになる 
    この本を購入した自分百点満点

  • ひたすら癒し

  • 202408/表紙にひかれて買ってみて大正解、とても好きな世界だった!私も一緒にいさせて欲しい…。

全6件中 1 - 6件を表示

カマノ・レイコの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×