本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (144ページ) / ISBN・EAN: 9784046836878
作品紹介・あらすじ
【発売即重版の話題作!】
スズメ、カラス、ハト、etc・・・。
毎朝の通勤の道のりで、電車を待つホームで、休日のおでかけ先で・・・。スルーしてしまいがちですが、そこにはたくさんの鳥たちが生き生きと暮らしています。
本書はそんな鳥たちの意外と知らない可愛い素顔や豆知識を、マンガで知ることができる一冊です。鳥たちのことがちょっと分かると毎日が癒しでいっぱいになる――。そんなネタの数々をお楽しみください。
鳥好きの方はもちろん、親子でも!
【目次】
第1章 都市部で見られる鳥たち
スズメ/キジバト/ドバト/ハシブトガラス/ムクドリ/ハクセキレイ
第2章 住宅地で見られる鳥たち
シジュウカラ/ヒヨドリ/メジロ/ウグイス/ツバメ/ツグミ/ジョウビタキ
第3章 水辺・公園で見られる鳥たち
カワセミ/カイツブリ/アオサギ/ゴイサギ・コサギ/カルガモ/冬に見られるカモたち/オオバン/カワウ
感想・レビュー・書評
-
イラストがすごく可愛い
ペラペラ見てるだけでも癒されます。
身近にいる鳥たちの生活が、分かりやすく面白く書かれていて、内容も大満足です。
これから、周りにいる鳥たちを観察したいなと思いました。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
鳥好きさんも、そうでない方にも、
気軽に手に取って読んで欲しい一冊。
身近に見ることのできる野鳥たちの生態が
ユーモアたっぷりにマンガで描かれている。
知ってることは「そうそう、そうなのよ!」と、
知らないことは「へ〜、そうだったのか!」と
タメになる。
タイトルの「意外と知らない」に納得。
パンデミックの時にはまった野鳥観察だけど、
知れば知るほど野鳥が愛しく感じられる。
自然の中でちょっとひと息つけて
そのかわいさに癒される。
おすすめです! -
意外に鳥は人間を味方と認識しているようで嬉しい!
スズメや鳩など、人がいる所に敢えて生息し、人がいなくなった集落からはスズメも一緒にいなくなるとか。
ツバメやシジュウカラも人間の近くだと天敵が寄ってこないと、敢えて近くに巣を作るなんてほっこりする。
しかし、有名なシジュウカラも沖縄ではあまり見ない気がする。そして、子供の頃にはたくさんいたスズメがいなくなり、その代わりにカラスがメチャクチャ増えた。カラスなんてヤンバルぐらいにしかいなかった気がするけどなぁ。生息圏も色々変わってきているのだなぁ。
-
めちゃめちゃおもろい
多分、理工書か、鳥のコーナーに置いてたりすると思うが、
コミックのコーナーにあってもいいと思う。
鳥の生態のコネタやあるあるを
素敵なイラストで漫画にしている。
もう、萌しかない。
鳥屋には知ってることばかりだが、
イラストで抽出されると、、
もう、これはたまらんですな。
漫画好きな鳥好きは
必所持書籍と思う。
ヘビロテで何度も読める。 -
X(旧Twitter)でフォローして、いつも楽しみに見てた野鳥の生態を教えてくれるイラストが楽しい本になったので購入♫
身近にいる鳥たちの意外に知られてない小ネタ満載です。
スズメ、ハト、カラス以外にも鳥はいっぱいいるんだよね、身近に。
ハクセキレイ、ムクドリ、カモ、メジロ....
シラサギって鳥はいなくて、ダイサギ、チュウサギ、コサギが白いサギたちだとか、
最近知ったオオバンって水辺の鳥のこととか、楽しいイラストであっという間に読めちゃいました。
でも、まだまだ知りたい野鳥がいっぱいいるので第2弾、第3弾と続編出るのを待ちたいです。
モズとか、ウミネコとか、ハクチョウとかもぜひ。 -
身近な鳥たちのおもしろ可愛いネタが沢山詰まったコミックです。
なんとも言えぬこの愛嬌のある可愛らしい鳥のイラストに惹かれて読んでみたのですが、身近にいる鳥でも意外と知らないことが多くあって面白かったし勉強にもなりました。
これから出会う鳥たちにももっと親近感が湧いちゃいますね(*^_^*) -
身近にいる鳥たち、知らないことばかりでした。
私が知らなさすぎなのかも。 -
鳥さんへの愛に満ちた本です。そしてかなり笑えます。
-
以前からSNSでイラストが可愛くてフォローしてたピッコロさんの本。
その辺で見かける鳥ばかり集めてあり、カラー漫画でサクッと一時間以内に読める。
あまり好きじゃなかった鳩とかも、この本を読んだあとだと可愛らしく思えてきた。
ピッコロさんは文鳥も買ってらっしゃるようで、文鳥との生活オマケ漫画も可愛かった!
鳥好きの人は絶対ハマるし、そうじゃない人も普段その辺で見かける鳥の意外な一面が見れてきっと楽しめる本。 -
ふりがなあり!!!!!ほぼ全ての漢字!
ほのぼの読み進めて、へぇ〜へぇ〜と楽しんでいて、はっとした。こういう本、小学生も好きそうだなーと思ってもふりがなない本が多いのに、すばらしい〜✨✨✨