- Amazon.co.jp ・本 (279ページ)
- / ISBN・EAN: 9784047035379
作品紹介・あらすじ
法華経の受容と仏教の土着化など数々の視点から、日本仏教の深化と多様性を検証。道元や親鸞の鎌倉新仏教を日本仏教の最高峰とする通説を乗り越え、宗派を超えてダイナミックに展開する日本仏教の全体像を描きだす。
日本仏教入門 (角川選書)の感想・レビュー・書評
-
「日本仏教入門」というタイトルの本ですが、その思想的・哲学的側面についての議論はあまり見られません。どちらかというと、思想史的な広い観点から、日本仏教に関する現在の研究状況についてわかりやすく解説している本という印象です。
著者は、明治以来のいわゆる「プロテスタント仏教」的な理解と、それに対する批判として大きな影響力を現在にまでおよぼしている黒田俊雄の顕密体制論について触れた上で、日本仏教を東アジアの歴史のなかに置きなおしたり、日本仏教の社会的な側面をとりあげたりして、いっそう広い観点からその特色を考えなおそうとしています。
期待していた内容とは少し違いましたが、勉強になりました。詳細をみるコメント0件をすべて表示
全2件中 1 - 2件を表示
日本仏教入門 (角川選書)のその他の作品
末木文美士の作品




外部サイトの商品情報・レビュー
日本仏教入門 (角川選書)を本棚に登録しているひと
-
- ica
- 2015年12月2日に登録
-
- グロクブブロクグ
- 2015年11月30日に登録
-
- jumonjilib
- 2014年10月20日に登録
-
- sleepymouse
- 2014年6月10日に登録
-
- bun-ka
- 2014年5月30日に登録
-
- niizaato
- 2014年5月21日に登録
新しい本棚登録 6 人
-
- rurupoyo
- 2018年4月9日に登録
-
- Icchihankai
- 2016年3月10日に登録
-
- Jazzyshu
- 2016年1月23日に登録
-
- negimattyo
- 2015年1月24日に登録
-
- hideo
- 2015年1月24日に登録
-
- nobutaka41
- 2014年7月7日に登録
-
- tomo
- 2014年6月15日に登録
-
- tbookmemo
- 2014年6月1日に登録
-
- nmzk
- 2014年6月1日に登録
新しい本棚登録 9 人