一流の人は空気を読まない (角川oneテーマ21 A 88)

著者 :
  • 角川グループパブリッシング
3.37
  • (16)
  • (30)
  • (49)
  • (11)
  • (5)
本棚登録 : 271
感想 : 44
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (211ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784047101609

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 空気を読んでいながらも、新しい空気を創っていける人

    失敗や憤りは個々の心の弱さが根本の原因
    自分が正しいと思ったことを主張する
    空気なんてクソくらえ、くらいの気概を持つ

    空気と協調の違いを見極めないといけない。
    自分の行動をなぜそうしたのか、把握することが大切。

    周囲の人の気持ちを動かす人になる

    いい言葉だ。
    そのためには、人の気持ちがわかる人間にならないといけない。
    相手にとって有意義なことは何か、どんな言葉、態度が必要とされているのかを考え、実践する。

    聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
    自分のプライドが邪魔をする。成功には素直が必須。
    知っているつもりやわかったつもりが一番良くない。

  • 身につまされる本。

    ・日本人の「周囲と同じ」であることを求めることが「空気」をつくる。

    ・身の回りに10人いるとすれば、Aさんの空気はAさんを除いた9人がつくり、Bさんの空気はBさんを除いた9人がつくる。

    ・空気とは読むものであるだけでなく「創るもの」であり、空気を創りだせる人間にならない限りは、先が知れている。

    ・これからはどんどんとリーダーとそれ以外の人に二分化されていく時代になるにもかかわらず、そんなことも把握していないで、「リーダーなどと言っても、管理職に就けば仕事も増えてつらそうなので、管理職などにはなりたくない」とまで言ってしまう。

    ・一番手になることではリスクも発生するので、それを避けるために二番手におさまっておくのがいいと考えているわけである。受けられるプラスは10分の1、100分の1になろうとも、とにかくリスクを避けたいという「防御に徹底した姿勢のあらわれ」である。

  • 2010年2月
    堀サンの本。まず、説明・例が明快で読みやすい。
    実体験話が多く、いつの間にか惹きこまれていた。
    空気を読む事、空気に支配されない事を述べている。
    その方策として、高い志、中長期的目標、広い視野が必要。

  • ベンチャー企業支援コンサル会社社長堀氏。
    KYという言葉が流行語にもなっている昨今であるが、本当に一流の人は空気は読まないという持論の展開。

    結論としては、一流の人は、空気を測った上で、あえてそこで空気を読まない行動をとることのできる人物であると堀氏は言っている。

    中堅ビジネスマンにいい1冊ではないだろうか。

  • これからはサラリーマンでも起業精神を持って自分を磨いていかなければならない。
    こう考える人が増えなければ日本の未来は暗い。

  •  BCG出身・DI会長の堀紘一氏の著書。簡単に言うと、空気を読んだ上でその空気を良い方向に変えていけ!という事であろう。途中、氏の過去が書いてあり、参考になる。
     最後の方は「若者はなぜ3年で辞めるのか?」と同じような事が書いてあった。ただその点に関してはこの本より、「若者はなぜ3年で辞めるのか?」を読んだ方が良い。暇つぶしには充分すぎるが、ためになった!!とは言い難い。

  • 必要性と現実, 2009/7/13


    空気を読むことの弊害についてよく分かる、ただ空気を読まない生き方はまだ限られているかもしれない(おかげで酷い目にもあう)
    後半は、著者の自伝のような感じ

  • 著者は雑誌での執筆なども多い経営コンサルタント。
    著者の論点では空気を読む=いかに周りに合わせるか。欧米を追いつけ追い越せだった高度経済成長期にはその類が重宝されたが、独創性やアイデアが問われる現在では、空気を読む=周囲との摩擦を避けて、いかに何事もなく生きていけるかばかりを考えている、と説く。
    個人的にはそれよりも、輝かしい経歴を持つ著者がいかに失敗を重ねてきたかのほうが興味深い。万事がうまくいって過ごしたわけではなく、失敗を重ねてきた結果今に至る。
    負けそうになったときには、どんな手段を使っても、同点にして延長戦に持ち込むようにする。負けてしまえばそこで終わりだが、負けさえしなければ、その後に何が起こるかわからない。本文中で心に刺さった一言。

  • 全く周囲の人々の感情を理解できない天然のKYは困ったものだけど、空気を読みながら周囲に同調し、冒険せず安定指向を強める人々が増加していることは大問題だと、堀紘一さんが日本人に喝を入れた一冊。
    堀さんの人生における幾つもの挑戦が紹介されていて、これは自分も頑張らねば、という気持ちにさせてくれます。
    2008年の出版だけど、あれから7年。日本人は変わってきたのか、それともあいかわらずKYで内向きに萎んでいっているのか?どっちだろう??

  • うーん
    刺激は受けられなかった
    せーの"空気読むなっ!!"ていうゴリ押し感

全44件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

ドリームインキュベータ会長

「2017年 『戦略の本質』 で使われていた紹介文から引用しています。」

堀紘一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×