心がフッと軽くなる「瞬間の心理学」 角川SSC新書 (角川SSC新書 98)

著者 :
  • 角川SSコミュニケーションズ
3.62
  • (43)
  • (98)
  • (75)
  • (23)
  • (5)
本棚登録 : 885
感想 : 106
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (191ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784047315211

作品紹介・あらすじ

うつに向かいそうな重い気分、暗い気持ちを切り替えて、前向きに生きるにはどうすればいいのか。すぐにネガティブ思考に陥ってしまいそうな時代の「今を生きる力」を、10のヒントとしてまとめた。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • メッセージの核心にあるのは、自分の心に対する観察力とそれに伴う集中力を高める訓練をしましょう、ということ。

    「感情表現が豊かな人」というのを日本人は礼賛する傾向にあるけど、感情に振り回されることで人間の精神は容易に崩壊する。人間の心は、放っておくと未来への不安、過去への悔恨に引き裂かれ「心ここに在らず」になってしまう。

    人間の心が、如何に無節操なイマジネーションを同時多発的に、そして絶え間なく生み出しているか、どれほどそれに振り回されエネルギーを徒らに消耗しているか、という指摘に首肯することしきり。

    仏教にも通ずることだけど、結局のところ人間を苦しめてるのは外界の出来事というよりは、人間が心の中で暴走させてしまう内的なイマジネーションなんだという問題意識を、この本を読んで改めて強くした。

    天国も地獄も、結局人間の心の中で作り出されるんだ。

    心を今ここという一点に集中し、イマジネーションの野放図な暴走を抑制すること。その為の自己観察力と集中力を高めること。

    今ここへ、24時間100パーセント集中するのはやはり難しい。しかし、歩くときは右足左足を交互に前に出すという事に集中するとか、息を吸うときに、体内の空気の流れに意識を集中するとか、そういった小さな実践から始めてゆけば良いのだと思う。

    図書館で軽く手に取ったが、予想以上に良い本だったので購入した。

  • 精神科医でありカウンセラーである名越康文氏が、10年来の外来診療からつかみ取ったある心理モデルについて、具体的なノウハウとして人の悩みから解放されるためのノウハウを打ち立てた本。
    名越さん曰く、カウンセリングの経験から、人間がもつ感情(とくに怒りの感情)に振りまわれることが人間の健康にとって脅威であるとのこと。そのような怒りをもってしまう出来事のエピソード分析などはある程度は役に立つけども感情をコントロールする決定打にはならないという。それは、感情というものが、日常の生活のなかで、ぶくぶくと泡のように沸き立っては消えていくものだからだ。このことに注目することの臨床的な意義は大きいという。そして、名越さん曰く、瞬間瞬間にフッと楽になって、一瞬であってもいいから、感情から離れて自分が楽になるという経験を重ねることが大切だということだそうだ。
    名越さんのこの仮説には、とても面白いものを感じた。

  • 2年くらい前、「怒りをコントロールする」みたいなテーマで近所に名越先生が講演に来てくださる!とのことで会場に向かっていたところ、おじさま&若い女性にぶつかりそうになった。すいません!とそのまま失礼し、連れが来ないので喫茶店で時間を潰すことに。講演開始。あっ名越先生さっきのおじさまの服装と似て…あっご本人?!!!ぁああああああ となったことがある。その講演会で紹介されていた本。目が悪いのをこんなに後悔したことはない。読みたい。

  • いろいろ自分を言い当てられた。
    過去にも縛られ、未来にも希望を見いだせない自分を改めて認識。
    フッと軽くする練習は、わたしの課題に通じていた。
    めんどくさがってしまってやってなかった。

    ただ漫然と毎日を過ごす人と創意工夫して毎日を二度と同じ日はこない大切な経験として過ごす人と既に途方もない差ができてしまったなあ。
    、ってもんもんとするのは過去に縛られてることなんだよね。

    あとは自分がやるだけだ。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「過去に縛られてることなんだよね。 」
      何て言うのかな、名越康文の人柄(人徳は言い過ぎかな)が、呪縛から解き放って呉れる感じでしょうか?(名...
      「過去に縛られてることなんだよね。 」
      何て言うのかな、名越康文の人柄(人徳は言い過ぎかな)が、呪縛から解き放って呉れる感じでしょうか?(名越康文の熱くて真っ直ぐな感じが、とっても好きです)
      2013/02/18
  • 朝の過ごし方ひとつで変わりますね。
    大きく深呼吸して。
    それから、早朝ウォーキングに出掛けます。
    英語ニュースをiPodで聞きながら。
    今に集中。

  • 根本的な生き方をどこかで見失っているかも知れない日本人。
    そんな気がすると思ったら、是非一読の一冊。

    心理学に偏りすぎず、精神論にも偏りすぎずの
    バランスの良いアドバイスを見つけ出すことが
    できるはず。

    未来の不安、過去の後悔ではなく「今、この瞬間」を生きる。


    そのヒントが得られた。

  • 内容はいいと思う。結局は自分の気持ちの方向次第だというのはよくわかった。ただページの区切り方とか、文章がちょっと読みづらい(わかりにくい、ではなくて視覚的なこと)

  • 「今ここ」を大切に意識して過ごすことで、妄想的な不安は少なくなるとのこと。少し宗教的にも聞こえますが、心理学的には自明のことかも。自分はこのごろ「今ここ」で精一杯だなぁ…別の問題あるかも。

  • 多くの人が不安を抱えて生きる時代に、どのような心の持ちようができるかの非常に具体的な処方箋。不安というのは過去を悔やんだり、未来を恐れたりする事からくるもの。だから「今、ここ」の達人になること。開き直れること。とても説得力がある。何度でも読みたい。

  • 人はどうあるべきか、問題にぶつかった時どうやって対処すればいいかがわかるバイブル。心が洗われる本。

    過去や未来を憂えるのではなく、今ここにいることを認めて精一杯取り組む、幸せを感じることが大事。
    最後は腹をくくって、開き直ることも必要。
    性格は変わらないが、心は変わる。心という部屋にジャックは沢山あって、差し替えれば現金にも暗い部屋から楽しい部屋に切り替わる。

    心を切り替える練習をすればいい。何かに夢中になったり、朝の散歩も心のスイッチなのかも。ストレス解消は、日常の中で日々やっておく。

    閉塞感とは何?こだわりは大事?貢献感っていいこと?自信を持つには?

    トリガーワード 閉塞感40 過程35 求められる108 こだわり91 貢献感1% 目の前のことにちゃんと取り組む66 腹をくくる170 自信172

    信頼できる人からのオススメの本、自分でもチェック済みだっただけにセレンディピティした本

全106件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1960年、奈良県生まれ。精神科医。相愛大学、高野山大学客員教授。専門は思春期精神医学、精神療法。近畿大学医学部卒業。大阪府立中宮病院(現:大阪府立精神医療センター)にて、精神科救急病棟の設立、責任者を経て、1999年に同病院を退職。引き続き臨床に携わる一方で、テレビ・ラジオでコメンテーター、映画評論、漫画分析など様々な分野で活躍中。主な著書に『驚く力』(夜間飛行)、『自分を支える心の技法』(医学書院)、『どうせ死ぬのになぜ生きるのか』(PHP新書)などがある。

「2015年 『日本の反知性主義』 で使われていた紹介文から引用しています。」

名越康文の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村上 春樹
村上 春樹
デールカーネギ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×