学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話[文庫特別版] (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.85
  • (126)
  • (211)
  • (147)
  • (18)
  • (7)
本棚登録 : 2029
感想 : 202
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048650953

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 映画館で見て、本を読んで、サブスクで映画を何回も鑑賞した。「頑張ること」の意味と「人の温かさ」を知れる。読んだ初日は勉強頑張ろう!という気持ちにもさせてくれる。高校受験、大学受験とお世話になった一冊

  • なんとなく気になっていた「ビリギャル」。古書で100円で見つけたので読んでみた。

    この文庫特別版は、単行本版に載っていた受験対策などの記述が削られ、ストーリーに絞ってあって読みやすかった。

    あらすじはタイトルそのままだが、その過程には笑いあり涙あり。そして、受験当日にもトラブルが・・・。

    単に「短期で成績が上がった」という「奇跡」の話ではなく、家族について、教育について、育児について考えさせられた一冊。

  • だいぶ前に読んだ本だけど、記録に残したいので、別のサイトに書いていたレビューを転載。

    このビリギャルを指導した塾の先生(著者)は本当にすごい、と素直に思った。生徒の可能性を信じ、ギャルだからバカだから無理、と決めつけず、あらゆる手を尽くしてやる気にさせ、本当に慶応に合格させてしまった。
    著者は大学受験のプロだが、たった一年半で偏差値を40も上げるために、ただただ受験の知識を詰め込むのではなく、本(小説)を読むことを課し、わからない言葉は辞書を引かせ、雑談をし、家族の愚痴も聞いている。ビリギャルはそんな先生を信頼し、与えられた課題をこなし、ついにはそれ以上のことを頑張ってみようとする。
    母親は明らかにモンスターペアレント。著者は、子供を最後まで信じて支えたお母さんとして評価しているが、高校2年の時点でこてこてのギャルで、エスカレーター式で行けるはずだった大学にも行けない状況だから、その前に何とかならないのか?とか真面目な私は思っちゃうけど、世間体にとらわれず、娘を守り通す姿勢は確かにすごい。
    高いお金を受け取ってつきっきりで指導する塾と、大勢を一斉に指導する(しかない)学校とを単純に比較して、学校の先生の指導が悪い、というのは間違っていると思うけど、教育に携わる人間なら参考にすべき点が多々あると思った。

    でも、高校2年から文系科目だけに特化して受験対策をして、数学(算数)が小学生レベルのままでも慶応に受かってしまうっていうのは、やっぱり受験のシステムとしては間違ってるんじゃないかなぁ。慶応だって、算数できない学生が入ってくることは想定してないと思うけどな。

  • ビリギャルのストーリー性に特化した書籍です。

    本文は特筆するものはありませんでしたが、あとがきに添えられた「中途半端なプライドを捨てて、恥をかくのを恐れなかった」の言葉が印象的でした。
    大人になって恥を恐れ、他人を見下して安心感を得るような悪癖がついたような気がしていたので、さやかさんのような感性を学ぶ時期かもしれません。

  • マネできるかできないか。その視点で読み返した時、一番のポイントは「素直かどうか」であると理解した。

  • 「人の可能性」を心から信じたくなる本!

    勉強ができる、できない
    いい子でいる、いない
    運動ができる、できない・・・

    私たちの人生において
    これらがどれだけ先入観に満ちているかを
    痛感する本でした!

    子どものころ学校に行けなかった・・・
    その子はみんなについていけいないできない子なのか?

    人は信じたところから
    どこまででも力を発揮することができると
    この本から教えてもらいました(≧▽≦)!

    なによりも大事になるには
    その可能性を信じてくれる人!

    それぞれの人生は輝きに満ちていると
    大きく胸に刻まれる1冊です!!

  • 最初のおバカ回答にほんまかいなぁ~って笑ってしまったけど、後半に進むにつれわたしも手に汗握る展開に。さやかちゃんの日記に胸が締め付けられた。
    うちの娘も目の下にクマができるほど受験を頑張って乗り越えたけれど、あの頃のとりつかれたような集中力というか執念というか…親は何にも出来ない、ただ信じて母として家の中がギスギスならないようにするだけだったのを思い出した。やっぱり親だから、さやかちゃんのああちゃんとパパさんの意地の張り合いからお互いのことを思いやれるようになるまでの軌跡も心に染みた。
    あと歴史マンガ買ってみようって思った。

  • 会社の方が貸してくれたので読んでみた一冊。

    ちょうど娘が高校2年生なので、何となく気になっていた一冊。

    「です。ます。」調かぁ・・・。
    読めるかなぁ?と思ったが、これが意外に面白い!

    最初から、この女の子の不正解の回答に爆笑!

    思ったよりもテンポ良く、読みやすく、娘や息子にも読ませたいと思えた。

    私もほんの少しだけ勇気を貰えた感じ(*^-^*)

    受験には本人の努力はもちろんだけど、家族のサポートも大切なんだなぁと改めて感じた一冊。


    そして、夏休みの読書感想文にちょうど良いと思い、娘に購入し、プレゼントしてしまった(^-^;

  • 2日で一気に読めちゃいました。
    中学から大学までストレートにいける学校に通っているさやかちゃん。
    (因みに私もさやかちゃん。)
    私も中学から高校までストレートに進む学校にいたので分かる!

    堕落する 笑

    私とはまた違うのですが、さやかちゃんは、ギャルになり、学年ビリになった。
    すると、エスカレーターでいける大学も、推薦を貰えなくなってくる。
    そこで、先生と出会う。
    先生とのやりとりは笑ってしまうのだが、素直なさやかちゃんが羨ましくなる。
    私なんかは知ったかぶりをしてしまう人間だから。
    彼女とご家族、先生の努力の物語。

  • 読むのが遅かった。当時読んでたら違ったかも。

    映画も単行本も見ておらず、内容を知らない状態で半分(-4章)読んで断念。

    映画公開に先立って刊行された文庫特別版。元の単行本はミリオンセラー。

    以下のようで、なんだかよくわからん会話を読んでいくしかなく地獄だった。なぜ、、
    『[文庫特別版]は、単行本『ビリギャル』の巻末付録をすべて削除し、第四章の受験メソッド部分の記述を大幅に省略するなど、実用ノウハウ部分を削り、ストーリー部分に絞って楽しめるような再編集が施されています。』

    ビリギャルはどうやら映画が流行ったようで、本が爆発的に売れたわけではないのかも。この文庫特別版は(5刷はしてるが)

    出身校は愛知淑徳学園と言われており、偏差値は65あたり。中高ストレートであったことから、勉学に励まず進学してた人だったよう。地頭はあるのでは?と最近では言われている。本文に登場した素直さも関係していると思うが。

    コロンビア大学の教育大学院に所属しているようで、このモデルが世間に広がって、教育界にメスが入ると面白そう。
    超個人的には、ドラゴン桜の方が勉強について知見が深まる。また、勉学の檻に入ってしまった感が否めなく、教育業を目指すのは本人の意向かは気になる。社会の目が働いた結果でないことを祈る。もっと奇抜な生き方をしても面白かったかな、と思う。

    ・学歴社会に拍車をかけないだろうか?
    ・劣等感を感じる学生が増えないだろうか?
    ・勉強することが好きになって目的がブレないだろうか?

全202件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

ミリオンセラー『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(通称:ビリギャル)著者。「坪田塾」創業者として、これまでに1300人以上の子どもたちを個別指導し、心理学を駆使した学習指導法により、生徒の偏差値を短期間で急激に上げてきた経験を持つ。同時に、IT企業など複数社を創業した起業家、経営者、さらには、吉本興業ホールディングス株式会社 社外取締役でもある。その活動の場は日米にまたがっている。

「2022年 『怒らなくても「自分からやる子」が育つ親の言動○△×』 で使われていた紹介文から引用しています。」

坪田信貴の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×