ビブリア古書堂の事件手帖 (6) ~栞子さんと巡るさだめ~ (メディアワークス文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.83
  • (537)
  • (1058)
  • (796)
  • (69)
  • (7)
本棚登録 : 8097
感想 : 826
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (322ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048691895

作品紹介・あらすじ

太宰治の『晩年』を奪うため、美しき女店主に危害を加えた青年。ビブリア古書堂の二人の前に、彼が再び現れる。今度は依頼者として。違う『晩年』を捜しているという奇妙な依頼。署名ではないのに、太宰自筆と分かる珍しい書きこみがあるらしい。本を追ううちに、二人は驚くべき事実に辿り着く。四十七年前にあった太宰の稀覯本を巡る盗難事件。それには二人の祖父母が関わっていた。過去を再現するかのような奇妙な巡り合わせ。深い謎の先に待つのは偶然か必然か?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今回の事件の真犯人は太宰の『晩年』のアンカットにものすごくこだわっていて、死ぬ前にページを全部切り取って、読んでから死にたいと言っています。私はそれほどの太宰ファンではありませんが、太宰作品の中では『晩年』を読んだ回数が4回くらいで、最も太宰作品の中で読んだ本なので、この作品にこだわる人の気持ちは、少しはわかる気がしました。

    プロローグ
    智恵子が大輔の病室に現れて、「あなたたちの身に何が起こったのか詳しい顛末を離してくれたら、あの日深沢で何をしていたのか話す」と言って去ります。

    第一章 『走れメロス』
    大輔は一年前栞子さんに重傷を負わせた男、田中敏雄に会います。
    そして田中に「前に奪おうとしていたのとは別の太宰治の『晩年』の稀覯本を探して欲しい」という依頼を受けます。
    調べていくうちに、田中の祖父の田中嘉雄、虚月堂という古書店の店主だった杉尾の父親、そしてビブリア古書堂を訪れた小谷次郎という鎌倉の撮影所に昔勤めていた男三人が、大輔の祖母の絹子が働いていた「ごうら食堂」で、昔出会い、太宰の『ロマネスク』に登場する男たち三人だったことから、『ロマネスクの会』という会を結成していたことを知ります。

    第二章 『駆込み訴え』
    『ロマネスクの会』の三人の恩師である富沢博の娘である富沢紀子から、太宰の月曜荘版『駆込み訴え』の限定版である幻の一冊を父が、太宰から贈られたのを盗んだのは誰か突き止めて欲しいと栞子は依頼されます。
    1964年のその日書庫に出入りができたのは紀子の父と母以外は田中、小谷、杉尾の三人だけだったと言います。栞子は犯人がわかってきますが、なぜ、犯人が盗みをしたのか理由を言うのをためらいます。

    第三章 『晩年』
    47年前、栞子の祖父が勤めていた久我山書房の久我山尚大は、二冊の太宰の稀覯本に目をつけていました。自家用の砂子屋書房版『晩年』と月曜荘版『駆込み訴え』。そして久我山尚大は古書マニアの女性と結婚しています。
    大輔の家に田中敏雄が忍び込み、大輔はスタンガンで田中に撃たれます。田中は栞子が燃やしたふりをした『晩年』のアンカットを大輔が預かっていることを知っていました。そして、大輔は機転をきかせ窮地を何とか逃れ田中とは和解します。
    田中に本の取引を持ち掛けた相手に会い、その相手を救うために大輔はまた、大変な怪我を負います。
    栞子は、この事件の黒幕である人物を言い当てます。

    エピローグ
    大輔の病室に現れた智恵子に、大輔はこの十日間で起きたことの顚末を話しました。
    「五浦くんは久我山さんのお宅で太宰の自家用『晩年』を見たのよね」と言い残して智恵子は消えます。
    大輔は重大な栞子さんの出生の秘密に気がついてしまいます。

  • 怪我をして大船にある総合病院に入院している大輔。
    6月に入ってからのことを、傍らにいる篠川智恵子に語り始める。
    いったい何があったのだろうか。

    栞子さんから太宰治『晩年』の貴重な初版本を手に入れようと付け狙い、石段から突き落として足に怪我を負わせてしまった危険な男、田中敏雄が再び現れます。
    田中の祖父が持っていた、あの時のとは別の、署名がないのに書き込みがあるという『晩年』を探してほしいと二人に頼みます。

    47年前、大船の撮影所の近くで、大輔の祖母絹子が切り盛りしていたごうら食堂には、ロマネスクの会と称する読書サークルの仲間が集まっていました。
    田中敏雄の祖父田中嘉男と、虚貝堂の店主杉尾さん、小谷次郎さんの三人。
    大学教授の富沢博さんと娘の紀子さん。

    栞子さんの祖父は、久我山書房という店に住み込みで修行していました。
    そして、紀子さんは久我山家と親しく交流があって…。

    二人の祖父祖母の時代から太宰の稀覯本を巡って、さまざまな謎が渦巻いていました。
    大輔と栞子さんの結びつきは、ただの偶然ではないような気がします。
    まだまだ複雑な事情が絡んでいそうです。

    ようやくここまでたどり着いて、この物語の真相が早く知りたいような、まだ終わってほしくないような、複雑な気持ちでいっぱいです。

  • 2022/05/26読了
    #三上延作品

    古書にまつわる日常の謎解き。第6弾。
    栞子さんにケガを負わせた保釈中の田中敏雄から
    ふたたび太宰の「晩年」を狙う脅迫状が届く。
    それとは別に太宰自家(殺)用の「晩年」の存在が
    明らかになる。
    2冊の「晩年」をめぐる3代に渡る争奪戦。

    過去に遡り、相関図がいきなり複雑化してきた。
    栞子さんと母親の確執が溶ける感じがしないんだが
    このままエンディングに向かうんだろうか。

  • シリーズ6作目は太宰治作品をベースに進む。
    過去の事件、因縁。
    祖父母の代からの出来事と現代との繋がりに少し混乱。
    内容的にミステリーとサスペンスが融合した感じで。
    全体像はまだ掴めてはいないけど、今後のクライマックスへの序章。
    そんな印象を持った今回の作品でした。

  • 第六巻は丸々全編、太宰治です。家にあった日本文学全集の太宰治の巻は、けっこうハマって読みました。高校生の時です。何にハマるかと言うと太宰の文体ではないでしょうか。今の若い人たちにも、若いうちにハマってほしいと切に願います。そして、こっち側へ帰って来て欲しいです。帰って来られなかった人達が、この第六巻の登場人物達だと思うので。当然、物語は超ダークです。

  • シリーズ6作目。今回も太宰治が全編のテーマ。
    栞子さんの持つ貴重な古書のせいで、今度は大輔まで事件に大きく巻き込まれる。
    栞子さんのおじいさんの過去や、最後には智恵子さんの知られざる秘密も暴かれかける。

  • 太宰づくしのシリーズ第6巻。
    本のつないだ奇妙な縁が栞子さんと大輔くんを取り巻いているようです。
    今回も息つく暇も惜しいくらい、夢中になって一気読みでした。

    かつて栞子さんを石段から突き落とした男が、再びビブリア古書堂の2人の前に現れます。
    …ただし、今度は依頼人として。
    その依頼は過去の出来事へと2人を導いていきました…

    ついに恋人同士の間柄になった栞子さんと大輔くん。
    今回の事件はいつも以上に危険な気配が漂っていますが、いつしか2人のあいだに強い信頼関係が結ばれていたことに気付かされる場面が多くてきゅんとしました。

    そろそろシリーズクライマックスとのこと。
    早く読みたいような、名残惜しいような…。

  • 全編、太宰治がテーマ。複数の作品、一つは複数の稀覯本(きこうぼん)が登場して、ボーッと読んでると、話が分からなくなったので、途中で整理し直して読んだ。作者あとがきによると、この本のために調査して、もともと古書に詳しいわけではないとか。

    シリーズ冒頭に登場した田中敏雄が再登場、栞子さんの母、智恵子の影もチラチラ。そして、登場人物のルーツや過去にまつわる謎も。シリーズが佳境に入ってきた感じがする。

  • 栞子さんが足を怪我することになった太宰の「晩年」を巡る事件が再び戻ってきます。
    あの時焼き払ったことになっている栞子の「晩年」は、突き落とした犯人の田中の捜していたものではなく別の「晩年」があるという。
    一冊まるまる太宰治の今作は、古書への執拗なまでの想いというか執着が空恐ろしいお話です。
    栞子と大輔の祖父母の代まで遡って、物語が解き明かされていきます。
    もはや血のつながりも本の所有もややこしくなってきて混乱するけど、栞子と大輔の絆は深まったということで。
    そして、やっぱラスボスは智恵子なんですかね。

  • シリーズ6作目。
    読み始めた時は、様々な古書にまつわる短編なのかと思っていたのに、1作目からずっと話が続いていて、前作から少し時間を空けて読んだら、少し話が見えなくなってしまった。
    今作では、1作目に登場した田中が再び登場。全編、太宰の稀覯本にまつわる話が展開する。
    ただの偶然でビブリア古書堂で働くことになったと思っていた大輔の過去も、複雑に絡んで来て、あと1作で完結と言うことだけど、果たして全ての伏線が回収出来るのか、気になるところ。
    想像してた以上に、本格ミステリーで、これからシリーズを読む人へは7作続けて読むことをオススメ。

全826件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

『ビブリア古書堂の事件手帖』シリーズが累計700万部を超えるベストセラーとなる。同シリーズで、文庫作品初の『本屋大賞』候補、『本の雑誌』が選ぶ「この40年の書籍 第1位」に選ばれるなど、幅広い層からの支持を集める。

「2022年 『ビブリア古書堂の事件手帖III ~扉子と虚ろな夢~』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三上延の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×