僕と彼女とギャルゲーな戦い (メディアワークス文庫 に 1-1)

著者 :
  • アスキー・メディアワークス
3.45
  • (13)
  • (36)
  • (36)
  • (8)
  • (5)
本棚登録 : 286
感想 : 39
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (305ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048701549

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 約60社の入社試験に落ちた.
    目指していた小説家も賞に応募しても掠りもしない.
    大学生活の4年間で現実の壁に打ちのめされていたイチくんの元に
    高校時代の先輩がやってきて
    そのまま怪しげなビルへ連れ込まれた.

    どんな宗教だろうと先輩をすく出してみせる!
    そう意気込んでいたが,その連れてこられた場所というのが
    ギャルゲーを制作している会社だった.

    というわけで,突如としてギャルゲーのシナリオライター(サブ)になったイチくんが
    やっぱり現実に打ちのめされながら頑張る話.
    そこそこ面白かったよ.

  • 就職活動がうまく行かない、小説家志望(だった)失意の主人公が、昔あこがれた先輩の誘いでギャルゲーシナリオライターとなる。
    ダメそうな主人公に意外な才能があり、紆余曲折ありつつもそれなりの結果にたどり着く、というわりとありがちで、でも好みな話なのですが、ちょっと置いていかれたところが多かったです。

    ・小説家志望という下地がありつつも主人公がいきなり結構書けてしまうこと。
    ・小説家をあきらめてということが、あっさり先輩に肯定されること。
    ・時間的余裕が全然無いはずなのに、なぜかそれなりに結果まとまっていること。
    といったようなところがあり、話への没入が阻害されてしまいました。それと、あまり活躍しないキャラクターが何人かいたかなと。

  • ああ、何気なく手に取ってる創作物って、こうやって作られてるんだ。と感動する話でした。
    締め切りがあり、どこかで妥協しなければならない時が来る。
    プロとして、創作者として、どう折り合いをつけていくか。
    大学生の主人公は、突然ゲームのメインシナリオライターとなってしまう。
    私だったらすぐ逃げ出してしまうだろう。

  • ちょっとショッパイ青春グラフティ。

  • 古本屋で安かったので衝動買いした作品。

    突如ギャルゲーのシナリオライターとして現場入りした大学生のお話。※ちなみにギャルゲーはやったことありません。

    序盤の展開は単純で目新しさが感じなかったのですが、終盤のクライマックスの場面、締め切りに間に合わない問題に直面し、主人公はとある決断をするのですが物語を作る身として自分に置き換えて考えてしまいました。

    全力を尽くしたい反面、仕事としての建前、理想と現実の壁に揺れ動く感情。

    どちらが正解だったのだろうか?読破後も余韻をとても感じさせられる良作品です。

  • あーこれはイイ! 
    感動したあ。

    小説家になる夢を諦め、かといって就職もうまくいかない大学生の主人公が高校時代の憧れの先輩に頼まれてギャルゲーを作ることになるという、いかにもラノベっぽい物語。
    でもここにはホンモノの創作の、しかも商業創作の苦しみと熱と想いが籠もっている。
    その想いの強さに泣きたくなる。
    いや、イイ話だなあ。

    ゲーム制作は予定通りいかないトラブルの連続で、それでもより面白くしようと頑張るしかなくて、そんな登場人物たちの姿にある種の憧れと羨ましさと郷愁を感じた。
    多分自分の中にこういう世界への憧れがあるんだ。

    個人的ハイライトはラスト近く、どうしようもないトラブルに仕事を投げ出した主人公に同僚が怒鳴り込んでくる場面。
    「負け戦だと思っても、少しでも面白くなるように全力尽くすんだ。ムリだと分かってても最後の一分一秒まで戦うんだよ!」にはグッと来た。
    「お前の居場所はもうあの会社にはねえ。でもな、センはお前が逃げた後も1人で戦っている。まだお前を待っている。お前がメインライターだって言い張ってるんだよ」
    これは泣ける。
    誰かに信頼され待ってもらっているということのどれほど嬉しいことか。
    ましてやそれが憧れの先輩なら、それで力が出なかったら、それはもう男じゃないでしょう。

    この物語には決してミラクルでハッピィな展開があるわけではないけれど、これほど心が震える物語は久しぶり。
    うん、面白かったあ。

  • ---

    23/03/2011 読了

    ---

  • 終盤の50ページ、登場人物の感情がぶつかり合うところでボロボロに泣いてしまった。書いてある通りの悔しさを味わって、それでも踏み留まってるつもりの人間の端くれとして。ズルいよこんなん。
    読み始めはとにかくネガティブな主人公が苦手で、そういう性格だけならともかく後ろ向きな心情描写が執拗に続いたので「コイツ腹立つわー……」とクッション殴りながら読んでたけど、読み終わる頃にはそれも自分なりに受け入れられてた。最後の章で会社に呼ばれたときのマイナス思考には「まーたそういう事考えて(笑」って、友達みたいな感じで接することが出来てたし、実際口にしてた。だから前半☆2つ、ラストスパートで☆6つ、合わせて割って☆4つ。

    しかし一つだけ言わせてくれ……今まで小説を書いていた経験があるとはいえ、初めて書いた一日のテキスト容量が70kbってお前一生食っていけるよ。バケモンだよ!

  • 就職氷河期真っ只中の冴えない大学4年生の主人公・イチくん。ひょんなことから高校時代の文芸部の先輩に誘われてギャルゲー作りをすることに。ギャルゲーなんてやったこともない私には未知の世界すぎて、先が気になって一気に読んでしまいました。なるほどゲームはこうやって作っているのかと学ぶ一方、締め切りやらハプニングやらでハラハラドキドキ。「きっと最後はハッピーエンド」と頭ではわかっていてもハプニングへの対処の仕方がどんなものなのかもわからない素人の私はは主人公と一緒にハラハラしていました。
    先輩の真っ直ぐさが好きです。現代社会であそこまで自分の仕事に一生懸命で誇りを持ってる人ってあんまりいないと思います。物語だからこそかもしれませんが、そういう人がいたら自然と応援したくなっちゃう...そんな気持ちで読みました。

    h25.10.20

  • 何かを作る事について、
    商業とそうでないモノの境目、
    自分の価値感、自分自身の価値、
    そういった事が綺麗にパッケージングされた作品でした。

    多分現実は、ここから萌え要素や泣ける要素を差し引いた感じ。
    つまり現実。

    でも現実にこういう環境にある人間がいるかもしれない、
    それがひょっとしたら自分かもしれないというファンタジーを抱かせてくれる内容です。

    作風、ライトなんだよなあ。。
    もうちょっとドロドロな感じのを読みたいです。
    この著者の根底にある、人間を肯定する力自体はすごく好きなので。

全39件中 1 - 10件を表示

西村悠の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×