硝子のハンマー

著者 :
  • 角川書店
3.33
  • (71)
  • (218)
  • (461)
  • (59)
  • (14)
本棚登録 : 1498
感想 : 249
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (493ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048735292

作品紹介・あらすじ

日曜の昼下がり、株式上場を目前に、出社を余儀なくされた介護会社の役員たち。エレベーターには暗証番号、廊下には監視カメラ、有人のフロア。厳重なセキュリティ網を破り、自室で社長は撲殺された。凶器は。殺害方法は。すべてが不明のまま、逮捕されたのは、続き扉の向こうで仮眠をとっていた専務・久永だった。青砥純子は、弁護を担当することになった久永の無実を信じ、密室の謎を解くべく、防犯コンサルタント榎本径の許を訪れるが-。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ある介護関連企業の社長の死が密室殺人であり、その容疑者の弁護士がその容疑を解くために防犯コンサルタントと共に密室殺人の謎を解く物語。

    第一章はその弁護士と防犯コンサルタントがその謎解明の寸前まで迫るところまで。

    第二章はその犯人の密室殺人に至るまでのプロセスを辿る物語で構成されて、ラストに繋がります。

    個人的にはやや複雑すぎて最後までのめり込めませんでした。

    シリーズ化されているので、もう一つくらい読んでみます^_^

  • 高層ビルの最上階で、介護ビジネスを経営する社長が殺害された。容疑に挙げられた専務の無実を証明するため、女弁護士と防犯コンサルタントのコンビが調査を開始する。果たして密室殺人の謎を解くことができるのか・・・?

    「黒い家」はホラー、「クリムゾンの迷宮」はサバイバル、「青の炎」はクライムノベルだったが、今回は本格ミステリ。著者は寡作家だが、ハズレの少ないアベレージヒッターだと思う。

    さて本作。序盤から中盤にかけては、探偵役の二人が様々な仮説を立てては打ち崩されるという繰り返しの構成となっており、犯行の困難さをじわじわと上昇させていく。このああでもない、こうでもないと推理をめぐらせる過程が面白く、ミステリファン冥利に尽きる。後半は、それまでとはまるで別の小説かのように視点もタッチもガラリと変化し、流れるように物語は終焉へと向かう。

    それにしても、なんちゅうトリックだ。○○○の専門家に技術的な見解を聞いてみたい気がする(笑)。硝子のハンマー…確かに。

    このミステリーがすごい! 6位
    本格ミステリ・ベスト10 5位
    日本推理作家協会賞受賞(2005年)

    《防犯探偵・榎本シリーズ》
    1.硝子のハンマー
    2.狐火の家
    3.鍵のかかった部屋
    4.ミステリークロック

  • 榎本シリーズでふ。
    面白かったでふ。
    題名も良いでふ。

  • ドラマから。
    淡々としたドラマも面白かったけどきちんと説明してくれる小説も良い。
    榎本がちょっと人間ぽさが増してる気がする。

  • 主人公の防犯探偵・榎本が癖があり、弁護士の純子と密室トリックを解く過程が面白い。トリック自体は、本当にできるのかな?と少し疑問は残るが、楽しく読めた。シリーズ化されており、他も読みたい。【満足度85点】

  • 榎本さんのや青舐さんの推理がなかなか真実に辿り着けないもののそこまでに辿る【これが真実ではないか】が本当に真実であるんじゃないかと思えるリアリティだった。
    佐藤学のような人は今日もどこかで苦しみながら生きてる。殺人をするしないは紙一重なのか、、ウシジマくんを思い出した。

  • 狐火より先にこっち読んじゃって失敗したと思ったけど
    ドラマ版が逆転してたのね。
    榎本はもうリーダーでしか思い浮かばないよ。
    でも青砥さんはもっとやり手なイメージ?

  • 弁護士青砥純子と 防犯のプロで本職はたぶん泥棒の榎本径のコンビシリーズ第一作。長編。

    長い。トリック先にありきで、詰め込みすぎ感があり。
    人物像が荒くて、動機が弱いのでちょっとシンドかった。
    ただ、榎本のキャラクターがシッカリしていて、シリーズ化されたのは納得です。

    シリーズは 2012春 フジでドラマ化 大野智/戸田えりか 

  • 前半と後半で大きく構成が変わることが特徴の本格ミステリです。
    密室の謎を、探偵役が消去法で絞り込んでいく前半と、犯人の目線からトリックについて描かれた後半に分かれます。
    構成については賛否両論ですが、単純に「どうやったのか」を楽しむには高いクオリティだと思います。

  • トリックが無理やりで笑う

全249件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1959年大阪生まれ。京都大学卒。96年『十三番目の人格-ISOLA-』でデビュー。翌年『黒い家』で日本ホラー小説大賞を受賞、ベストセラーとなる。05年『硝子のハンマー』で日本推理作家協会賞、08年『新世界より』で日本SF大賞、10年『悪の教典』で山田風太郎賞を受賞。

「2023年 『梅雨物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

貴志祐介の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×