夜は短し歩けよ乙女

  • KADOKAWA
3.90
  • (2333)
  • (1634)
  • (2102)
  • (261)
  • (129)
本棚登録 : 12623
感想 : 2255
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (301ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048737449

作品紹介・あらすじ

私はなるべく彼女の目にとまるよう心がけてきた。吉田神社で、出町柳駅で、百万遍交差点で、銀閣寺で、哲学の道で、「偶然の」出逢いは頻発した。我ながらあからさまに怪しいのである。そんなにあらゆる街角に、俺が立っているはずがない。「ま、たまたま通りかかったもんだから」という台詞を喉から血が出るほど繰り返す私に、彼女は天真爛漫な笑みをもって応え続けた。「あ!先輩、奇遇ですねえ!」…「黒髪の乙女」に片想いしてしまった「先輩」。二人を待ち受けるのは、奇々怪々なる面々が起こす珍事件の数々、そして運命の大転回だった。天然キャラ女子に萌える男子の純情!キュートで奇抜な恋愛小説in京都。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • すごくハマる人と読みづらく感じる人と分かれる気がするな〜というのが正直な印象。

    ウブな恋心が描かれていて
    共感する人も多いのかな〜。

    ヒロインはとても純粋で少し心配になるレベル。
    そこがファンの多い理由なのかなとも思った。

  • 著者、森見登美彦さん、どのような方かというと、ウィキペディアには、次のように書かれています。

    ---引用開始

    森見 登美彦(もりみ とみひこ、1979年1月6日 - )は、日本の小説家。

    『太陽の塔』(2003年)でデビュー。多くの作品の舞台が京都で、独特の妄想的な虚構世界を小気味のよい筆致で描き、読者を引き込む。作品に『夜は短し歩けよ乙女』(2006年)、『宵山万華鏡』(2009年)、『夜行』(2016年)など。

    ---引用終了


    で、本作の内容は、次のとおり。

    ---引用開始

    「黒髪の乙女」に想いを寄せる「先輩」は、夜の先斗町に、神社の古本市に、大学の学園祭に、彼女の姿を追い求めた。2人を待ち受けるのは奇々怪々なる面々が起こす珍事件、そして運命の大転回だった!

    ---引用終了

  • 映画の脚本のような、不思議でちょっと甘酸っぱいお話しでした。

    妄想と現実を行き来しながら、外堀を埋めることに一生懸命だったころが懐かしい。「御縁」「奇遇」を装って、一喜一憂してたなぁ。

    京都が舞台というのも、雰囲気バッチリ感あり。

  • この作品は今年の本屋大賞 第二位になったものです。
    この本屋大賞に選ばれる本ははずれがないですね。
    今回も非常に面白い作品でした。
    ファンタジー作品はあまり好きではないのですが、この本は面白く読めました。
    舞台は京都、大学生の男女の物語。
    晩熟の男性の先輩と恋愛に疎い純粋な女子後輩。
    ファンタジーですが、純粋な男女の心の中が表現されています。
    読み終わってとてもハッピーになれる本でした。

  • 言い回しが面白くてずっと笑っていた(笑)京都に行きたくなる。

  • 最高傑作です‼

    こんなにオモシロイ小説
    是非多くの人に読んでもらいたいです

    俺もこんな素敵な彼女に出会いたい

    なむなむ…

  • 久しぶりに再読です。

    黒髪の乙女と彼女に恋する先輩の、不思議でおかしな春夏秋冬を描いた物語。
    無邪気は無敵、を体現するような黒髪の乙女がかわいらしいです。
    登美彦氏の筆によりワンダーランドと化した京都の町を、ふわふわと歩き回る彼女のヒロインっぷりはあっぱれ。

    個人的には春の物語が好き。
    ぼんやり霞んだような季節と、あやしくおかしな京都の夜、そしてお酒の酩酊感の相性は抜群です。

  • 威風堂々と歩く彼女と路傍の石ころと甘んじつつ
    片思いしている男の子。

    好きな女の子をストーカーの如く追い回し、
    ご都合主義も恐れることなく、ぐいぐいと人も運命も繋げていくお話を
    かくも壮大な物語と足らしめる文章の妙が絶妙に楽しい。

    彼女の行く先々で偶然を装い出逢うべく、
    奔走する先輩と黒髪の乙女の間に起きる
    不思議で魅力的な出来事と縁の数々。

    残念にすれ違いながらも重なっていく思い出。

    妖怪の如く得体の知れない老人・李白さん。
    三階建の風変りな乗り物に、ぎっしりのお宝の本や浮世絵、
    口に含むたびにじつに可愛らしい花が咲き
    お腹の中がお花畑になっていくかのような感覚を覚える
    「偽電気ブラン」と名付けられた、幻のお酒。

    錦鯉と春画を愛する東堂さん、鯨飲の美人・羽貫さん、
    掴みどころなき天狗・樋口さん、詭弁踊りの考案者・内田さん。

    齢を重ねた木々が立ち並ぶ森の参道に幾つものテントが
    立ち並ぶ暑い夏の日の「下鴨納涼古本まつり」。
    本についてなんでも知っている少年。古本市の神様。

    学園祭でゲリラ的に細切れ開催される演劇「偏屈王」。
    パンツ番長の恋。

    嵐のように町に蔓延する強烈な風邪と神様の計らい。

    ―――今までの人生で読んできた本をすべて順にならべてみたい。

    ほんとにその通り。
    自分の読んできた本の歴史は、自分の思考の歴史の一旦。
    だから、ブクログなどのツールで読んだ本や持っている本を
    羅列して振り返ることができることがすごくうれしい。
    小さい頃からの忘れてる本の記憶も全部全部羅列できたら幸せだろうなぁ♡

    1つの恋を奇想天外に繰り広げた筆力に感嘆!
    じれる想いも可笑しみに変わり魅力となる森見ワールド。

    「夜は短し 歩けよ乙女」
    願わくは 恋する2人に 声援を。

  • 何度読んでも、良いものは良い。
    主人公の、迂遠なるアプローチで黒髪の乙女に想いを寄せる男子、黒髪の乙女、その他魅力的なキャラクターが、京を舞台にお祭り騒ぎ。ごちゃごちゃとしていて、わけのわからんものが跳梁跋扈して、それでいて、楽しく、夢がある。
    まるでおもちゃ箱のような本である。
    文庫を持っていたが、読みすぎてぼろぼろになったので、長持ちするようにとハードカバーで買い直した。
    こんな素敵な本に出会えたのも、何かのご縁。

  • 色々な方のレビューを拝見させていただき、独特な文章なので、大正ロマンチックな雰囲気の漂わせ方&後半からのキテレツな文章で、読者が好む好まないの大きく二つの結果に分かれていた意味を深く理解することができました\(^o^)/。
    京都を舞台に、好きになった同じ大学生の女性と、どのように自然な形でお近づきになれるのかと、主人公はストーカー的な感じで彼女のあとをつけ、いつも自分の妄想とは違い、とんでもない方向へ進んでしまうのですが、まるで漫画のようで面白かったです。
    私が特に好きだったのが、学園祭。
    ゲリラ的に出没する芝居&こたつ(豆乳鍋を食す)、象のお尻の模型展示(撫でてみたい)…なんとも本当にあったら是非楽しんでみたい〜♡。
    作品全体が着物をきての設定ならもっと違う形で楽しいのでは…なんて思いながら良いんに浸りました(^-^)/。

    • しをん。さん
      おおお!
      「夜は短し歩けよ乙女」読まれていたのですか!
      私も、昨日手に入れたばかりでまだ読めてなくて…。

      確かに、このレビューを見ていると...
      おおお!
      「夜は短し歩けよ乙女」読まれていたのですか!
      私も、昨日手に入れたばかりでまだ読めてなくて…。

      確かに、このレビューを見ていると、賛否両論あるみたいで…。
      私は、どちらの意見になるか分かりませんが、読んでいこうと思います(●^o^●)♪
      2012/11/17
    • kharaさん
      いいねをくださったので本棚を覗かせていただいたのですが好みが近いようで嬉しく思います(*^^*)
      早速フォローさせていただきました。
      嫌でな...
      いいねをくださったので本棚を覗かせていただいたのですが好みが近いようで嬉しく思います(*^^*)
      早速フォローさせていただきました。
      嫌でなければ今後本を選ぶ際の参考にさせてください。
      2012/12/01
全2255件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1979年、奈良県生まれ。京都大学大学院農学研究科修士課程修了。2003年『太陽の塔』で日本ファンタジーノベル大賞を受賞しデビュー。07年『夜は短し歩けよ乙女』で山本周五郎賞を受賞。同作品は、本屋大賞2位にも選ばれる。著書に『きつねのはなし』『有頂天家族』など。

「2022年 『四畳半タイムマシンブルース』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森見登美彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×