- Amazon.co.jp ・本 (357ページ)
- / ISBN・EAN: 9784048738002
感想・レビュー・書評
-
夏休みに沖縄の格安ホテルでアルバイトをする事になった女の子のお話。大家族の長女で責任感が強く、面倒見がよく、何でもしっかりしている主人公ヒロが、沖縄という土地柄かゆったり(悪く言えば適当)な場所に放り込まれ悪戦苦闘。正直、ヒロは小さな親切大きなお世話!な人間で最初はあまり好感が持てなかった。けれど、ヒロのそんな性格で人を助ける事ができたり、逆にどうにもならなくて挫けたりする姿がヒロを成長させて、最後は応援したい気持ちになった。
後、沖縄料理が無性に食べたくなる!
ヒロの友人の話「シンデレラティース」の方も読んでみたい。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
去年の夏はシンデレラ・ティースを読んで、今年はこの本を。
自分がいなくてもその場所はなんとかなるし、私じゃなきゃだめなこともない。仕事に関しては、代わりなんていくらでもいる。当たり前のことだけど、なんだか悲しい。
だけど、いなくなった後に、私のことを良かったって思ってくれることが少しでもあれば幸せ。 -
坂本司さんの、『ホテルジューシー』前にレビューした、
『シンデレラティース』の姉妹本です。
仲良しのサキとヒロちゃんは卒業旅行のためのバイト探しを始める。
サキは歯科助手、ヒロちゃんは沖縄の離れ島の民宿で働くことにしたのだが。。。
シンデレラはサキちゃんでしたが、今回はヒロちゃんのお話。
舞台は沖縄。話が見えていそうですが、涙あり、恐怖あり、感動ありの盛りだくさんでした。
短編集になってるのですが、ヒロちゃんがホテルで出会う、数々の人、数々の事件。
どれもとても考えさせられる話でした。。
沖縄の、のほほんとした雰囲気だけではなく、怖い部分もかかれてて。
旅先っていろんなことがありますよね。でもそれが人を成長させるというか。
気をつけないと本当に大変なことになったり。
過信や無防備がどんなに危ないことか。。
二番目の話、越境者。アヤとユリと言う、いわゆるコギャルが、ホテルジューシーに泊まりにきます。
そして、二人の起こす、はちゃめちゃな出来事。でもそれにはちゃんとした理由があった。
アヤは阪神大震災で両親を失い、バスタブに閉じ込められ、閉所恐怖症になり、5時46分になると目が覚めてしまう。
17才になった今でもまだそれを乗り越えられずに戦ってる。破天荒な行動もそのことが原因。
以前、神戸の阪神大震災メモリアルパークへ行った時、巨大なビルの壁に、大きく546と書かれてて、
なんの事だか分からなかった事を思い出します。地震があったその時間。
多くの人が亡くなったその時間。神戸の人にとって忘れようにも忘れられない数字。
たった10歳だった女の子が両親の死んでいく様を目のあたりにして。。
どんなに辛かったか。。小説なのにおいおいと泣いてしまったのは久しぶりでした。
そして、4番目の話、嵐の中の旅人たち。これは。。。衝撃でした。
旅先で巻き込まれる犯罪ってニュースでは聞いたことありますが、こんな簡単に、こんなあっというまに、
普通の日常に戻れなくなってしまう人もいる。
この話の主人公は、自慢したがりの、人より経験値をより高くありたい、いわゆる自意識過剰な若者。
こんな簡単に犯罪に手をそめてしまう。しかも自分の知らないところで。。
本当に怖いと思った。作者は、こういうこともあるんだよと言いたいのだと思うけど、
まじでふるえあがってた私。。。
と、いろいろと忙しい(笑)小説でしたが、とても面白かった。
沖縄の良いとこ、悪いとこ、すべて書かれてて、かなり取材されてるなっと。 -
和菓子のアンに続いて二作目の坂木さん。阪神大震災で家族を亡くしたギャルの話で時代を感じるな、と思ったら、けっこう前に書かれていた。計算するとヒロさんは同世代。。。リアルタイムで読みたかった。バイトなのに責任強いし、正社員以上に仕事が出来てつくづく関心する。
-
職業物。
しっかり者の女の子が主人公というのが新鮮。
ヒロちゃんこと柿生浩美。
大家族の長女で、年の離れた弟妹の面倒を見て暮らしてきたため、きちんとした性格。
大学2年になって、自由に過ごせる夏休みをもてあまし、長期バイトを思いつく。
沖縄のリゾート地のホテルで手早く仕事をこなし、心地良く過ごすが、急に那覇で手が足りなくなったからと救援に行くよう頼まれる。
そのゲストハウス「ホテルジューシー」は、裏通りの目立たないビルの一部という変わったホテル。
受付にいた女性は旅行者が仕事を替わっていただけで、簡単に仕事を教えたらすぐに旅立ってしまう。
オーナーは滅多に現れないという。
オーナー代理の男性・安城は、隣のビルのバーで昼間はほとんど寝ている。
正しいことをしようとお節介気味なヒロちゃんは、何かと違和感を覚えつつも、しだいに世界が広がっていく。
夜になると頭が冴えてくるオーナー代理のちょっとした推理も。
沖縄らしい面白さが色々出てきます。
掃除を担当している双子のおばあさんが楽しい。
美味しそうな食べ物も。
恋愛要素はごくほのかに。
沖縄事情は、意外にダークな面も。
観光客がおだてられて犯罪に利用されたり。
無計画に商売をしようとして借金を抱えたり。
のんびりした雰囲気の観光地に甘い夢を抱きすぎている人には警告になるかも。
2007年9月の作品。
親友が別なバイトをしている「シンデレラ・ティース」の姉妹作。
著者は1969年東京生まれ。2002年「青空の卵」でデビュー。 -
「シンデレラ・ティース」の姉妹編だということをあとがきで知りました。つい最近読んだのに…。
このひとさらっと読めちゃうんだけど、でも何かしら残ってて、そういう奥底に秘められたものの吸引力を後々まで引きずって噛み締めてしまったりするのですが、「シンデレラ~」も今作もさらっと読み流せちゃったんだなあ。
浩美ちゃんは嫌いじゃないです。彼女の行き過ぎる正義感は、得々と振りかざされるものではなく、実は守るべきものを失ってしまった者の焦燥と寂寞からくるがむしゃらさだから。ただ空っぽの腕のなかを埋めるために突っ張っていた彼女がじょじょに、誰かのためでなくともそこに在ることを、自身に認めていく過程はすがすがしく、愛おしい。
でもたぶん、私は沖縄というところが苦手なんだと思います。現実に、ではなくて、沖縄というイメージのしたたかさとか個性的な存在感とか、孕んでいる有機的な熱さとかが。 -
今まで読んだ感じとはちょっと違うなぁ~という感じ。
ほんわかというよりは所々が鋭利に尖ってる。
刺さったり、セーフだったり。
生真面目な主人公、ヒロちゃんも、
白黒つけずにいることを知る。
そして白黒つける自分を知る。
そしてホテルジューシーで
かなり広いグレーゾーンを知る、ヒロちゃん。
20代そこそこで体験するには
相当濃いことのような気がするけれど。
なかなか、素敵なホテルです。 -
この物語の主人公はどうやら自分に似ていると思う。
考えがその状況に応じてころころ変わる(手のひらを返しやすい)ところとか、正義感が人一倍強い(要するに自分が正しいと思い込んでいる)ところとか、他人に言いたいことをなかなか言いにくくて口ごもる(けれど心の中ではおおきく突っ込んでしまう)ところとか、色々。
これは面白いな!と思ったのは、主人公があんなに最初は「信じられない!」って心の突っ込みが絶えない性格だと思ってたのに、ホテルジューシーや那覇のかもしだすゆったりとした雰囲気に包まれて(映画「めがね」を思い出す)、主人公、浩美の突っ込みが緩やかになったこと。
それはそれで人間味があっていいなと。
さくさくとクラッカーの如く読みやすい文体・すっと飲み込んではいっていける雰囲気がとても良かった。表紙の水色にやられたのか、ミステリーのようなのにすっきり後味が爽やかなのが魅力的。
そして何より食いついたのは、ホテルジューシーで出される料理の数々。
中でもポーク玉子とドゥルワカシーは食べたい!と思えるくらい美味しそうで、沖縄に行ってみたいと読んでいる最中に何度も思った。
登場人物(ホテルに訪れる人々)が本当に様々で、彼らの魅力にもやられた。本当に世の中には色んな人が星の数ほどいるのだということをようやくわかった気がする。
そして最終的に恋愛要素がほとんどない展開に好感が持てた。
坂木 司……これからチェックします! -
先に『シンデレラ・ティース』のほうを読んだので、サキがあれこれ思い悩んでいる間にヒロがどんな経験をしていたのかが今回わかり、二倍楽しめた。サキとは正反対の、融通のきかない姉さん気質のヒロが成長するには、なるほどもってこいの環境だなと思った。流されにくい性質の人間にとって、正義感に任せることが必ずしも結果をよくするとは限らないという現実は、正視するだけでも痛みを伴う。肩の力を抜きながら自分の欠点を見直していくことは本当に難しいものだが、生真面目な根っこの部分は変わらずに、表面に現われる思考のかけらが柔らかみをもつようになったというヒロの成長の仕方が、ヒロらしくてとても好ましかった。
著者プロフィール
ホテルジューシーのその他の作品
坂木司の作品






ホテルジューシーに関連する談話室の質問
外部サイトの商品情報・レビュー
ホテルジューシーを本棚に登録しているひと
-
- ゆじ
- 2018年10月16日に登録
-
- hanauta2015
- 2018年6月15日に登録
-
- yenjiro
- 2017年12月4日に登録
-
- pi-no
- 2016年9月17日に登録
-
- kohokubook
- 2015年7月12日に登録
-
- milkpurin
- 2015年6月3日に登録
-
- CHR_18
- 2015年5月31日に登録
-
- mikuro29
- 2015年4月9日に登録
-
- kotobon
- 2014年12月21日に登録
-
- みつあみ
- 2019年1月4日に登録
-
- librocubicularis
- 2019年1月4日に登録
-
- あきさみよー
- 2018年10月18日に登録
-
- 小宮イズミ
- 2018年8月16日に登録
-
- りりり
- 2017年10月2日に登録
-
- yuiceline
- 2017年3月2日に登録
-
- hiroshidesu
- 2016年7月9日に登録
-
- hitoriyomi
- 2016年5月29日に登録
-
- tikalisu
- 2016年1月4日に登録
-
- とーぷ
- 2019年8月3日に登録
-
- ai★
- 2015年10月12日に登録
-
- radioheadyuki
- 2015年8月17日に登録
-
- sksksknr
- 2015年6月13日に登録
-
- kko222
- 2014年8月12日に登録
-
- mar-chinina
- 2014年6月20日に登録
-
- chibimegu17823
- 2014年1月4日に登録
-
- ty5ma
- 2013年6月16日に登録
-
- rbstbny
- 2013年6月8日に登録