秋の牢獄

著者 :
  • 角川書店
3.77
  • (123)
  • (270)
  • (227)
  • (17)
  • (4)
本棚登録 : 1223
感想 : 241
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (223ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048738057

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新家没落の、新家に住みたいと思った☜(^o^☜)

    マンゴーいもすっごいうまそう。

  • 「秋の牢獄」「神家没落」「幻は夜に成長する」の三編。
    時間に囚われ、場所に囚われ、能力に囚われる。目に浮かぶ異界は幻想的でどこか懐かしい。孤独を抱えた者の物哀しさを感じたあとの妙な静穏さがいい。
    この作家さん、初読みだった『夜市』に続いてかなり好み。

  • 秋には飽きのこない秋の本を読む

  • 短編が三つ。共通するテーマはきっと『牢獄』
    『秋の牢獄』
    11月7日 水曜日
    何故かこの1日に閉じ込められてしまった女子大生。 リピーターと呼ぶ仲間と北風伯爵
    『神家没落』
    各地を転々と移動する家に閉じ込められてしまった青年。 身代わりを捜し閉じ込めた相手は殺人犯だった
    『幻は夜に成長する』
    不思議な幻術を使えるリオ
    幸せに暮らしていたはずの彼女が何故 宗教団体に身を置くのか
    好きなのは二つ目
    怖いのは三つめ
    ターンの話は小学校の時に北村薫を読んでしまっているので味気なく感じた
    この人の文はあっさりと物足りないようだけど、その場の状況を簡潔に表してるから想像しやすい
    バッサリとぶった切るラストとかも好みです
    このあとどうなるんだろう?
    考えると怖くなる
    が、それがやめられない


    2011/09/08

  • 恒川光太郎2作目。
    また不思議な感じで好き!

    秋の牢獄
    同じ日を何回も繰り返す。
    怖い。一人やったら辛いやろうな…

    神家没落
    昔、本当にあったのではないかと思わせる話。

    幻は夜に成長する
    幻は怖い。

    どれもすらすら読んでしまう話。

  • ホラーというか、気味悪い不思議な話という感じ。
    3話の中編集。

    ある一日を繰り返し続けるようになってしまった人の話。
    ある家にとらわれてしまった人の話。
    幻影を見せる不思議な力とカルト宗教の話。

    最後の話が人の狂気と切なさが合わさっていて印象的だった。

  • 前から気になっていた恒川光太郎先生の作品。
    特に表題作はタイムリープとのことで楽しみにしておりました。
    初めての恒川ワールドは……やはり不思議としか言いようがないです。
    ホラーだけれど怖くなくて、独特。
    サクサク読める文体なのが良かったです(*´꒳`*)
    ただ、気付いたのは私、多分妖怪にはあまり興味がわかないということ……あと、独特過ぎて読後が消化不良感が有りました……残念。
    『夜市』も読むか迷っていましたが、保留です。

  • 2023/11/17

  • 世にも奇妙な物語なお話し

  • やはり恒川の作品は面白い。ジャック・フィニイを思わせる怖さや幻想的な雰囲気がとても良い。恩田陸とも共通していると言っても過言ではないだろう。表題作は同じ一日を繰り返す事になった人々の運命を描く。他の二篇も読ませる作品だ。ガツッとしたホラーではないが読み応え十分の短編集である。

全241件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1973年東京都生まれ。2005年、「夜市」で日本ホラー小説大賞を受賞してデビュー。直木賞候補となる。さらに『雷の季節の終わりに』『草祭』『金色の獣、彼方に向かう』(後に『異神千夜』に改題)は山本周五郎賞候補、『秋の牢獄』『金色機械』は吉川英治文学新人賞候補、『滅びの園』は山田風太郎賞候補となる。14年『金色機械』で日本推理作家協会賞を受賞。その他の作品に、『南の子供が夜いくところ』『月夜の島渡り』『スタープレイヤー』『ヘブンメイカー』『無貌の神』『白昼夢の森の少女』『真夜中のたずねびと』『化物園』など。

「2022年 『箱庭の巡礼者たち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

恒川光太郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×