妖奇庵夜話 空蝉の少年

著者 :
  • 角川書店(角川グループパブリッシング)
3.60
  • (6)
  • (31)
  • (27)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 219
感想 : 28
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (301ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048741668

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「繊細さ」をあきらめない

    3,4巻目くらいから俄然面白くなってくるよ!というみんみん女史のお言葉が腑に落ちる『妖奇庵夜話シリーズ』巻のニでした

    ちょっと稚拙な言い方になってしまいますが、このシリーズって要するに「キャラもん」なわけですよね
    キャラが前面に出てきて物語を引っ張るタイプのシリーズなわけですよ

    なので、作者としてはキャラクターたちをしっかり描きたいんですが、この小説のターゲット層はあまりボリュームのある物語を好まないので時間的、空間的にかなり制約が生まれる
    そうなると普通はそれぞれのキャラに尖ったところを2つ3つ持たせてそこに焦点をあてて他は捨てるんですが、この作者はそれを頑なに拒否してる感じがするんですよね
    尖ったところの裏側にある繊細さをきちんと描こうとしてるのがすごく良くわかるんです

    でもそれをやるとゲストキャラや物語の構成そのものに振り分ける分のページ数がなくなっちゃうので、全体がふわふわしちゃうんだよね

    きっと我が強いんだな

    だけどそこを犠牲にして積み上げた分が4巻目くらいでカチッと決まって余裕が生まれ、ゲストキャラにも「繊細さ」を与えられるようになると、とたんに作者の目指すところがブァァァっと表現できるようになるん違うかなと
    面白くなってくるんやろな

    そんな大いなる期待を抱かしてくれました

    読み続けますよ!

    • 土瓶さん
      マメちゃん。おはぎください。
      マメちゃん。おはぎください。
      2024/02/17
    • 1Q84O1さん
      ひま師匠の分析力すげぇ!
      実は著者?w
      ひま師匠の分析力すげぇ!
      実は著者?w
      2024/02/17
    • ひまわりめろんさん
      わいはぼたもちのが好き
      わいはぼたもちのが好き
      2024/02/17
  • シリーズ第二弾。
    やはり薬屋を連想してしまうのだが、それは置いといて
    一見関係のなさそうな個々の出来事が最後に繋がるという
    パターンだと思います。
    伊織に執着する青目。これもまた違った意味の美形で女好き。
    奴は黒い。とにかく黒い。が今回はミスを犯します。
    そして妖琦庵の家令である夷やマメの妖人としての属性は
    前作で語られているが、本作では伊織と青目の属性も
    明かされます。
    ちょっと予想外な事もあったけど、サクっと結末に向かう。
    それなりに楽しめました。

  • きれいに憎まれ役をやってくれるキャラがいる。
    それぞれのキャラがちゃんと自分の立場を分かっているみたいな・・・
    面白いし読みやすいので一気に読んでしまう、、、、のに
    あっけない最後なのでもったいないなぁ。

    • まろんさん
      はじめまして。フォローしていただいて、ありがとうございます!まろんです。

      「きれいに憎まれ役をやってくれるキャラがいる」
      この一行だけで、...
      はじめまして。フォローしていただいて、ありがとうございます!まろんです。

      「きれいに憎まれ役をやってくれるキャラがいる」
      この一行だけで、どんな作品なのかとても気になってしまいます。
      タイトルも素敵ですね。
      作品世界やキャラクター造形が気に入ってわくわくしながら読んでいたら
      ええっ?これで終わり?という感じであっけなく終わってしまう本ってありますよね。
      最後の一行に、うんうん、と頷いてしまいました。

      今まで読んだことのない作家さんの世界に案内してくれそうなsoramameさんの本棚とレビュー、
      これからも楽しみにしています!
      どうぞよろしくお願いします(*^_^*)
      2013/06/12
  • 事件の推理も楽しめましたが、事件によって青目の属性が明らかになり彼の持つ闇が見えてきてワクワクでした。伊織の属性もわかりますが詳細はまだなので、左目の封印がそれにどう繋がるのか、そして青目との関係性も気になります。個人的には青目の伊織に対する執着がツボ!妖琦庵メンバーも楽しませてくれます。なんといっても新キャラ(?)にゃあさん!にゃあさんに対する夷が笑えます。

  • 妖怪が人類とは違う遺伝子を持った「妖人」であることが社会的に認定されている世界の話第2弾。妖怪は妖怪のままで良いじゃないか、と心の片隅で思いつつ、でも良い話だった。

  • 「件」だった占い師が殺害された。
    犯人と思われる男もまた、遺体となって発見された。
    同じ家の中にいて生き残った占い師の娘・咲耶は、母が死んだことよりも、その死を利用して咲耶姫として注目されることばかり考えていた。
    結局、行く当てののない咲耶は一時的に伊織の家で預かることになる。
    自分だけが大切で、自分だけを愛している咲耶は強烈だ。
    特別な存在の自分は、誰からも大切にされ崇拝され、愛されるべき存在だと信じて疑わない。
    ブログで彼女を擁護してくれるファンでさえ、彼女にとっては自分を飾り立てるための装飾品でしかない。
    上手くいかないことはすべて他人のせい。
    私は何も悪くない、私は間違っていない。
    咲耶は、他人を見下すことでしか自分の存在を確かめられない。
    本当は可哀相なのかもしれない。けれど、同情心は一切わかない。
    本当に「件」としての能力を引き継いでいるのか。
    伊織にはすぐにわかってしまうというのに・・・咲耶自身も「件」だという確信はないのだけれど・・・「件」という特別な存在は咲耶にとっては魅力的なのだ。
    マメとテルのやり取りが心あたたまる。
    特別に構えるわけでもなく、ただ純粋にテルに友人として接するマメ。
    そんな二人をあたたかく見守る伊織たち。
    青目の存在は不気味だけれど、マメにもテルにも幸せになってほしい。
    いまさら咲耶の性格が直るとも思えないし、きっとこの先テルは苦労するだろうけれど、それでも思うように生きてほしいと思う。
    単なる妖怪物語ではない。
    中には、人が忘れてしまいがちな大切なことが詰まっている。
    読みやすく、それでいて深い・・・そんな物語だった。

  • 序盤はいまいち読みにくかったかけど、中盤ぐらいからどんどん読み進んだ。
    読み終わってふと思ったのは・・設定がめっちゃ薬屋さん
    マメくん好きな私はサル好き(笑)

  • 前作がたしょう手探りしながら読んだところもあったけど、今回は面白かった!
    脇坂くんがファミリーに半入りしているのもよかった。こういうノリのいい子が話を回してくれるのが面白いです~!

    相変わらず「借りにくい表紙<」ではあるけど、内容もよかったな。
    続きは蔵書にないので、図書館でリクエストはしてみた・・・。買ってもらえたらいいな・・・。

    絶対城先輩で出てくる「二口女」が登場した!
    絶対城先輩は「妖怪」で、こちらはまた違うカテゴリになるんやけど、知ってる妖怪が出るとそれなりにテンションがあがる・・・(大丈夫か)。

    そういう意味でいえば、洗足さんは「覚」のようなので、礼音ちゃんとおんなじなんやな・・・。

    あれ、だんだん妖怪ネタに強くなってきた・・・(笑)? いやいやまだまだそこまでは。

    照子の境遇があまり語られなかったのが却ってよかったかな。
    みんな幸せになれればいいな~。

    新しいハードカバー(表紙は柔らかいタイプです)、最高・・・!
    電子書籍も否定しないけれど、電子書籍があるからこそ、紙って贅沢なんやな~、と、最近よく思う・・・。
    いいわあ、この手触りの香り・・・。(アカンやろ)


    あと、「OK」じゃなくて、「おk」にしてほしかったよね、咲耶ちゃんのブログへのコメント欄。

    (2016.04.16)

  • 201310 完読

  • 一巻より怖くなかった…子供が主役だったのでそこまで掘り下げる必要がなかったってことですかね。
    今回は一巻の構成を利用したミスリードがうまかったです。
    犯人の独白(この部分が一番怖い)→本編の展開で犯人が分かるという構成だったのが今回憑りつかれているような独白が実はモブのものだったという…。
    最初、「ダイエットの次は過食か!」とゾッとしそうになりましたが全然関係なかったですね。
    でも、あのスミレの憑りつかれたような食欲の描写は怖かった…まあ、自分が二口女の妖人と分かった瞬間に落ち着いて良かったです。
    隠して追いつめられて食べるよりは堂々と食べてるほうがいいよな。

    咲耶はねー、ネット界ではいるんですよね。
    ああいう子が。
    「ああ、こんな子いたわー」と思う一方、今後の課題がありますね。
    SNSやインターネットで顔写真をさらす危険性っていうのも教えないとな。
    ああいう子は耳を傾けないでしょうが。

    それにしても照子が遊びに来る下りやインチキ占い師に会う時なんかギャグ調で軽い感じでしたね。

全28件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

東京都出身。おもにライトノベルにて活躍する気鋭。代表作は「カブキブ!」シリーズ、「魚住くん」シリーズ(角川文庫)、「妖き庵夜話」シリーズ(角川ホラー文庫)、「宮廷神官物語」シリーズ(角川書店ビーンズ文庫)など。榎田尤利名義でも著書多数。

「2023年 『妖奇庵夜話 千の波 万の波』 で使われていた紹介文から引用しています。」

榎田ユウリの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×