ビブリア古書堂の事件手帖4 ~栞子さんと二つの顔~ (メディアワークス文庫)
- KADOKAWA (2013年2月22日発売)
- Amazon.co.jp ・本 (338ページ)
- / ISBN・EAN: 9784048914277
作品紹介・あらすじ
珍しい古書に関係する、特別な相談-謎めいた依頼に、ビブリア古書堂の二人は鎌倉の雪ノ下へ向かう。その家には驚くべきものが待っていた。稀代の探偵、推理小説作家江戸川乱歩の膨大なコレクション。それを譲る代わりに、ある人物が残した精巧な金庫を開けてほしいと持ち主は言う。金庫の謎には乱歩作品を取り巻く人々の数奇な人生が絡んでいた。そして、深まる謎はあの人物までも引き寄せる。美しき女店主とその母、謎解きは二人の知恵比べの様相を呈してくるのだが-。
感想・レビュー・書評
-
本作品のメインテーマは江戸川乱歩作品。少年探偵団シリーズは小学生の時に好きで読んでいたので、本作品は興味深かった。ただ、スローな展開に少し間延びする感じあり。一方、栞子の母の存在と大輔の恋の行方はとても面白かった。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
シリーズ4作目の今回は、一冊丸ごと江戸川乱歩で埋め尽くされていました。
時は東北の震災のあった頃。
「大きな震災が起こると、マニアが蔵書を手放すことがあると言われている」そうです。
母智恵子を訪ねてやってきた依頼人は、昔馴染みのお客さんで、鎌倉の雪ノ下にあるお屋敷に江戸川乱歩の膨大なコレクションを持っていて、それを譲る代わりに、鍵もない暗証文字も分からない金庫を開けてほしいと言います。
江戸川乱歩の『少年探偵団』シリーズと聞いて、小学校の図書室にずらりと並んでいたのを思い出し、とても懐かしくなりました。
乱歩は明治生まれの作家で、児童書だけでなく、大人向けの作品も多数残しているそうです。デビュー前に古書店を経営していたというのも興味深いです。
このコレクションの持ち主だった鹿山家と、ビブリア古書堂の同業者ヒトリ書房と、篠川智恵子と、志田との過去の繋がりが見えてきて驚きました。
栞子さんの今回の活躍も素晴らしかったです。
このシリーズは、終わり方がとても上手いですね。
まるで連続ドラマを見ているようで(たしかにドラマ化はされていましたが、)読み終わると、次も読まなくてはと、自然とそういう気持ちにさせてくれます。 -
-
2020/02/07
-
まことさん
星守る犬-小説-(双葉文庫 は-26-01)
出版年月 2014年6月
村上たかし/原作
原田マハ/著
出版社双葉社...まことさん
星守る犬-小説-(双葉文庫 は-26-01)
出版年月 2014年6月
村上たかし/原作
原田マハ/著
出版社双葉社
有難う御座います。
予約しました。2020/02/07 -
まことさん
書名:星守る犬 -小説-
著者名:村上 たかし/原作 原田 マハ/著
出版社 東京 双葉社
出版年月 20...まことさん
書名:星守る犬 -小説-
著者名:村上 たかし/原作 原田 マハ/著
出版社 東京 双葉社
出版年月 2011.6
税抜価格 ¥1000
ページ数 149p
大きさ 20cm
文庫本以外に近隣の他の図書館に単行本が有りましたので、予約しておきました。
やま
2020/02/07
-
-
2022/05/23読了
#三上延作品
古書にまつわる日常の謎解き。
第4弾。
続きが気になりすぎて連続読破。
栞子さんと母親がついに再会。
今回は謎解きパートもとても面白くて
とてもよかった。
五浦さんとの距離もずいぶん縮まり
こっちの展開も楽しみです。 -
ベストセラーのビブリア古書堂も4冊目。
短編連作だったこれまでと違い、一作でまとまった長編になっています。
というのも前もって知っていたし、ドラマの最終回で、事件のあらましは先に見てしまったんですが。
江戸川乱歩がテーマというのはやはり楽しいですね。
作品を紹介しながら、謎解きが展開。
少年探偵団の一作目「怪人二十面相」が昭和11年に書かれたとは!
(二・二六事件の年だそう)
大輔ならずとも、そこまで古いとは驚きます。
その後、手直しもしつつ発行されていたので、子供が読んでも違和感がさほどない内容になっていたよう。
江戸川乱歩のコレクションをもつ姉妹から、依頼が来ます。
慶子という姉のほうが鹿山明という邸宅の持ち主の愛人だったらしいが、当主が遺した金庫が開けられないという。
そこには大事な品が入っているという遺言だったのだ。
それはもしかしたら、乱歩の直筆原稿?!
鹿山明の家族は鎌倉に愛人がいて別邸があったことを知らなかったようで、連絡しても相手にされないという。
そちらに出向いた栞子は、鹿山氏の生活にあった隠された意味を見つけ出します。
鹿山明と慶子は、栞子の母・智恵子と取引があったのだった‥
ヒトリ書房の店主・井上も、この鹿山家と意外に深い関わりがあるとわかり、急に人間味があるように見えてきます。
栞子の母親には、昔ひどい目にあわされたっていうことなのね^^;
主役級の人物は俳優さんとけっこうイメージが違うので、微妙にだぶるけど~別な世界。
10年も失踪していた母親・篠川千智恵子がいきなり登場。
ミステリアスな雰囲気は、小説のほうが濃厚です。
金庫を開けるのを手伝うと言い出すのだが‥
なぜ家庭を捨てたのかはまだ謎だけど~妹の文香は素直に会いたがり、意外にあっさり受け入れる。
栞子のほうが、本質的には母親に似ているんでしょうけど、怒りを抑えられない。
母親はなぜ突然現れたのか?
栞子の気持ちはどう動くか。
そして大輔と栞子の仲は‥?
それなりに進むので、ほんわりと嬉しい気分に。
物語は後半へ進むようです。-
sanaさん!
この4冊目は江戸川乱歩がテーマということもあって、乱歩作品のようなちょっとミステリアスな雰囲気や、遊びのある仕掛けがあって...sanaさん!
この4冊目は江戸川乱歩がテーマということもあって、乱歩作品のようなちょっとミステリアスな雰囲気や、遊びのある仕掛けがあってなかなか面白かったですよね。
僕自身は江戸川乱歩は短篇集くらいしかまともに読んでいなくて、なんとなくわかったつもりになっていました。
ところが「ビブリア4巻」の予習のつもりで『孤島の鬼』を読んでみたら、これが圧巻。
凄すぎて土下座をしました。
大乱歩などといまだにいわれるのもわかります。
読書の新しい扉をひらいてくれるのも「ビブリア」シリーズのいいところですよね。
そういう意味では sanaさんの本棚もかなり参考にさせてもらっています(海外ミステリで読みたいものがいっぱいあるんですよね)。2013/07/07 -
kwosaさん、
コメントありがとうございます~!
そうそう、江戸川乱歩の作品がいくつも取り上げられていて、本にも色々版があるという話から...kwosaさん、
コメントありがとうございます~!
そうそう、江戸川乱歩の作品がいくつも取り上げられていて、本にも色々版があるという話から、二つの邸宅に住む人々、金庫開けのための謎解き、何が入っているのか? そして‥と乱歩らしい雰囲気があって楽しめましたね。
乱歩は短編集もいいですけど~
「孤島の鬼」! お読みになりましたか☆
これはもう絶対、おすすめです。
ものすごいんで~圧巻ですよね。大乱歩、確かに。
私も全作品読んでるわけじゃないですけど。
ビブリアはいろいろ渋いところをついてくるので、こんな作品もあるのねとまた手が伸びますよね~。
わあ、この本棚を参考にしてもらえたら、こんな嬉しいことはありません。
これからも何が読めるか楽しみですね~よろしくお願いします♪2013/07/08
-
-
江戸川乱歩の古書を軸に動く様々な人間模様が描かれた回。
それは篠川家も含めて。
プロローグから登場した篠川家の母智恵子。
今作は彼女も多く登場していて。
10年間姿を消していた理由。その間の家族の情報など。
終盤で片鱗が見えたかな。
江戸川乱歩が好きな人物が残した多くの謎。
乱歩作品はあまり触れてこなかったけど、今回も惹き込まれていきました。
篠川家の今後の展開もまた注目ですね。 -
探偵小説が好きだ。でも猟奇的なものは苦手だ。
だけど横溝正史は好きだ。なのに江戸川乱歩は苦手だ。
いや、苦手というのも少し違う。
おもわず目を覆いたくなるような描写があるにもかかわらず、覆った指の隙間から、そおっと覗き見てしまうような抗い難い魅力。
横溝正史は好きだと言えるのに、江戸川乱歩が好きというのは何となく憚られる背徳感。
自分の中の微妙な線引き。
将来なりたい職業は探偵だった。
それが無理ならスパイか泥棒だった。
幼い頃の話だ。全く子供である。
将来の夢は『仮面ライダー』もしくは『プリキュア』
それと同じだ。
ミステリマニアの方々のように、ドイルと乱歩の洗礼を受けた子供ではなかったが、学習雑誌に載っている推理クイズが大好きで、ダイイングメッセージや消える凶器にわくわくしていた。
チェックの鳥打ち帽をかぶりパイプをくわえ、大きな虫眼鏡を片目にぎゅっと押し付け足跡をたどるイラストが、僕の探偵のイメージだった。
浮気調査のために旦那のパンツにスポイトで試薬を垂らすのが仕事だとわかっていたら憧れたりはしなかっただろう。
『ビブリア古書堂の事件手帖4〜栞子さんと二つの顔〜』
今回、目次のタイトルになっている本はすべて江戸川乱歩。
『孤島の鬼』
『少年探偵団』
『押絵と旅する男』
新刊なので内容に関しては詳しく触れないが、多面性を持つ乱歩の作風の如く、稚気に富んだわくわくするような感覚とぞっとするような手触り、そしてあっと驚く展開が味わえるだろう。
まさに新章開幕といった感じである。
毎回思うことだが、取り扱われる古書のテーマがうまく物語にフィードバックされている。
普通に読んでも面白いが、今回は比較的入手しやすい本ばかりなので予習をしておくともっと楽しめるだろう。
さらっと流してしまいそうなメタファーにも気づいてほくそ笑むかも知れない。
震災の影響が色濃く反映されているのが印象的だった。
物語の中の時間も確実に進んでいる。そして人も成長している。
「うつし世はゆめ よるの夢こそまこと」
もう4巻を読んでしまった。5巻が待ち遠しい。
なんて物語に耽溺している僕だけが、学習雑誌のあの頃から成長が止まっている。-
謎解きというよりも、緩やかな完全犯罪とでもいうのでしょうか。「子どもたちの長い放課後」(仁木悦子 短編集だったかと・・。)という本の中の話で...謎解きというよりも、緩やかな完全犯罪とでもいうのでしょうか。「子どもたちの長い放課後」(仁木悦子 短編集だったかと・・。)という本の中の話です。
本では女子高校生たちが担任の男性教師を追い詰めていく話でしたが、TVでは夫を妻が追い詰めていく話でした。TVは小学生が見るのにふさわしいものではなかったと思いますが、「名探偵入門」のトリックにはない、人の心理の怖さを感じたのでした。
トイレットペーパーネタですが、数年前「トリック」(仲間由紀恵と阿部寛)使われていましたよ。kwosaさんがリアルタイムで見ていらしたら、ずいぶん驚かれたことでしょう。
「トリック」では「トイレツマル」が裏から見ると「イトフシムラ」というヒントであったというもの。
繋がりネタをもうひとつ。
映画「Wの悲劇」(薬師丸ひろ子です。ご存知でしょうか?)のストーリーにアーウィン・ショーの「夏服を来た女たち」の一編が使われていたのです。確か、最近訳者の常盤新平さんが亡くなられて思い出しました。2013/03/02 -
nico314さん
仁木悦子さん、いいですよね。
僕は、まだ『私の大好きな探偵』『黒いリボン』『赤い猫』くらいしか読んでないのですが、人間...nico314さん
仁木悦子さん、いいですよね。
僕は、まだ『私の大好きな探偵』『黒いリボン』『赤い猫』くらいしか読んでないのですが、人間をみる眼差しのやさしさのなかに、時折見えるナイフのようや鋭さ。油断しているとヒヤリとさせられます。
『子どもたちの長い放課後』読んでみます。
教えてくださってありがとうございます。
「トイレツマル」なんてネタがあったんですね。驚きました。
『トリック』のイトフシムラのエピソードって観た記憶があるんですけど、いろいろ作業しながらTVを流し観していたようで、肝心のその部分は全く覚えていません。
なんかもったいないことしました。残念。
『Wの悲劇』観てないんですよね。もちろん存在は知っていますよ。
nico314さんに御紹介いただくと、俄然、映画も本も気になってきました。
これからもいろいろ教えてくださいね。2013/03/03 -
レビューコンテスト入選おめでとうございます!あらためて「いいね!」させていただきました。私自身も思いがけずのことでビックリしました。レビューコンテスト入選おめでとうございます!あらためて「いいね!」させていただきました。私自身も思いがけずのことでビックリしました。2015/01/19
-
-
ビブリア古書堂シリーズ、第4弾。
鎌倉のお屋敷に、江戸川乱歩の膨大なコレクションがあった。
これを譲る代わりに、金庫を開けてほしいという依頼者。
金庫の鍵の在りかは?暗号の謎は?金庫の中身は?
栞子さんの母親、智恵子さんも姿を現して・・・。
江戸川乱歩というと、ポプラ社のシリーズを思い出す。
市の図書館にずらりと並んでいた。
私はその本棚を通り抜け、アルセーヌ・ルパンのシリーズを
借りまくっていた。
小学5年生の頃だったと思う。
江戸川乱歩の本の表紙にはおどろおどろしさを感じ、手に取ることは無かった。
それに比べてルパンの方はハンサムな青年や
品のある紳士が表紙を飾っていて、随分洒落ていた。
毎週、自転車で図書館に行って最初にルパンの本棚を目指し、
まだ読んでいない本を探すのが、本当に楽しかった。
冒険。友情。悪い奴に屈せず、弱きを助ける。決して人を傷つけない。
とにかく、カッコイイ!
本の中の人物に、恋心を抱いた最初の人でしたね、ルパンは。
小学生の頃は、ひとつのものに執着して読むことが多かったように思う。
一通り読んだら、憑き物が取れたように次のカテゴリーに移ったけれど、
今でもルパンには愛着がある。
そんなふうだったから、子どもの頃は名探偵になろうと決めていた。
「探偵入門」だの、「君は名探偵」だの推理クイズを好んで読んだ。
ああ、懐かしい。
乱歩も読んでいたら、ビブリア4も、もっと楽しさが増したんだろうね。
さて、本編に戻ると・・・。
栞子さんと母親、母親と妹、文香。
それぞれの過去から現在に至る感情の変化が読み取れる。
「本当に、大きくなったわ・・・文香は」
やがて、しみじみ言った。(P228)
そう言った智恵子さんは、文香ちゃんが冷静さも備えながら、
まっすぐ素直に育ってくれたとしみじみ感慨深かったことだろう。
それと比べると、栞子さんの頑なさはどうだろう。
よく似たもの同志、母親対して割り切れなさや許せない気持ちを隠せない。
けれど本を愛するが故、惹かれてしまう気持ちもわかるから
きっと恐ろしさも感じているのでは。
人は良くも悪くも、最小の社会である家族の影響を大きく受けている。
最も近いのに客観的になるのは難しい。
栞子さん、いつか素直に認め合えるといいね。
本当は離れていた10年も惜しいのでしょう。
きっと最も分かり合えるはずの2人なのにね。
ところで、サブタイトルの「~栞子さんと二つの顔~」の解釈は・・・?-
だいさん、こんにちは。
乱歩って、少年少女向けばかりではないのですね。
子供向けの本ですら、怖いと思わせる表紙でしたしね。
食...だいさん、こんにちは。
乱歩って、少年少女向けばかりではないのですね。
子供向けの本ですら、怖いと思わせる表紙でしたしね。
食わず嫌いして読まずに来てしまいましたが、
まぁ、いいや、という気持ちになっています。2013/04/28 -
nico314さん、こんにちは!
確かにこの本を読んでると鎌倉行きたくなります!
古本の似合う、昔ながらの雰囲気を残したいい町なんでしょ...nico314さん、こんにちは!
確かにこの本を読んでると鎌倉行きたくなります!
古本の似合う、昔ながらの雰囲気を残したいい町なんでしょうねー。
ドラマのロケ地で賑わってるカフェも、とても感じが良さそうですね♪2014/06/04 -
rk25147さん 、こんにちは!
住宅地に続く路地、自然地形を生かした切り通し。鎌倉に繋がる駅の名前。
目の前に風景が広がる描写が読...rk25147さん 、こんにちは!
住宅地に続く路地、自然地形を生かした切り通し。鎌倉に繋がる駅の名前。
目の前に風景が広がる描写が読んでいてとても楽しいです。
2014/06/04
-
-
ビブリア4冊目。
今回は1冊の長編でした。
この回にてお母さんの智恵子さん登場。
栞子さんの本に対しての知識ってすごい!と
思ってましたが、母はさらにすごいし、なかなかのやり手。
今回は栞子と、五浦くんの恋の進展も?!
まぁカメが歩いてるかのような、ゆっくりな進展ですが・・
恋に関しては全く鈍感な栞子さんが何ともかわいいです。
江戸川乱歩は、幼心に怖いイメージしかなく、未読。