本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (136ページ) / ISBN・EAN: 9784052033452
作品紹介・あらすじ
動物の走るスピードの「いちばん!」、山の高さの「いちばん!」など、生き物や地球のいろいろな「いちばん!」の図鑑です。「いちばん!」のすごさが実感できるページ構成で、生き物の生き残るための知恵、自然の驚異を感じることができる、新図鑑です。
感想・レビュー・書評
-
世界で一番の記録のものを集めた図鑑で、非常に面白い。1番だけでなく5番ぐらいまでも載せてあるのもいい。
ジャンプ力ーピューマ 7m
幅跳びーユキヒョウ 15m
足の速さーチーター 112㎞/時間
泳ぐ速さーハショウカジキ 109km/時間 ロケットのような流線型で水の抵抗が小さくなるようになっている。
潜る深さーマッコウクジラ 3200m
飛ぶ高さーマダラシロハゲワシ 11300m
空の移動距離ーキョクアジサシ 80000km
陸の移動距離ートナカイ 2400km アラスカとカナダの間
長生きーガラパゴスゾウガメ 176歳
産む卵の数ーマンボウ 3億から7億 生き残るのは2,3匹
一度の産む子供の数ーキタオポッサム 56匹
赤ちゃんの重さーアフリカゾウ 120kg
全長ーシロナガスクジラ 33.56m
木の高さーセコイア・ハイペリオン 115.55m
木の周囲ーメキシコヌマスギ 58m
種の大きさーオオミヤシ 30cm 10kg
果実の大きさー70cm 30kg
マメのサヤの長さーモダマ 1.5m
広い湖ーカスピ海 34万㎢ 日本の面積とほぼ同じ
滝の高さーエンジェルフォール 979m 下のほうでは霧になってしまう。
気温の高さーイラク・バスラ 58.8度
気温の低さー南極 ー89.2度
速い電車ーリニアJRマグレブ 581km/時間
長い電車ー新幹線N700系 404.7m
いやあ、読んでて面白いぞ。写真や絵もちゃんとある。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
クイズ形式で読み進めても楽しめるし、子供のみならず大人もハマってしまう使えるネタ満載!
-
5:6
-
うつぼの袋の長さは30cm。ハエ取り草は閉じるのは0.2秒。面白いから見てください
-
こちらは学研監修の一番は誰なのかを図解で示している「いちばんの図鑑」。
くらべる図鑑は小学館です、似ていて混同しやすいので注意、同じシリーズではありません。
クイズ形式にて親子で楽しめる工夫がされており、対話しながら知識として記憶に残せます。
動植物だけではなく、地球の不思議や気象をはじめ機械・乗り物などの身近でいて大きなテーマを詳しく解説してあります。
まず、何を買おうか悩んだらいちばんにこの図鑑を手に取って間違いありません。
著者プロフィール
今泉忠明の作品





