日本地図の迷宮 遊べる図鑑絵本 (遊べる図鑑絵本)

  • 学研教育出版 (2011年9月20日発売)
4.00
  • (1)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 24
感想 : 3
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (38ページ) / ISBN・EAN: 9784052033674

作品紹介・あらすじ

日本地図の遊べる図鑑絵本。主人公と日本を冒険しながら、迷路・さがし絵・かくし絵・クイズで楽しく遊んでいるうちに、47都道府県のことがまるごとわかる。県の特産物、自然、建造物、お祭り、動物、有名人など盛りだくさんで、何度も繰り返して楽しめる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2019

  • 日本の県を学ぶ4年にオススメ。

    地方ごとに迷路。隠し絵、探し絵、クイズがのっていてもりだくさん。このごちゃごちゃ感がいい。

  • 九州地方とか四国など、最初はエリアごとに表示された地図の上に迷路図と、特産物や有名地などの情報が絵で示されているので、迷路で楽しむ際に少しでもその周囲のイラストに目を向ければ、各地域/県に対して漠然としたイメージをすりこめそうな一冊。

    迷路はさほど難しくないがイラストはごちゃ感のあるほどに沢山あるので、迷路はさらっと、その上で探し絵/かくし絵/ものしりクイズにチャレンジできるように、できれば漢字が読めるようになってから再度やらせてみたい一冊。

    香川元太郎の"迷路シリーズ"(http://booklog.jp/entry?keyword=%E9%A6%99%E5%B7%9D+%E5%85%83%E5%A4%AA%E9%83%8E%E3%80%80%E8%BF%B7%E8%B7%AF&service_id=1&index=All)同様、とてもおススメな迷路による学習本。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

筑波大学大学院教授 社会科教育学(地理教育)

「2018年 『世界地図の迷宮』 で使われていた紹介文から引用しています。」

瀧原愛治の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×