本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (28ページ) / ISBN・EAN: 9784052035258
作品紹介・あらすじ
真っ赤で四角いかっくんが、動物に触れるとあっという間に四角い動物に変身! 四角くなった動物たちを集めると、大きな四角の出来上がり! 形や動物の認識絵本としても、パズル遊びの要素も楽しめる新感覚赤ちゃん絵本。
感想・レビュー・書評
-
1y4mお気に入り。動物の名前が分かるようになってきたので、動物が出てくるのもいいのかも。何度も読んでと持ってくる
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
四角いかっくんが動物達と遊ぶ話。
2歳の息子が図書館で選んだ本。
四角くなる動物がかわいくて親も楽しかったです。
最後は元に戻るのもなんだか安心しました。
息子も気に入ったみたいで何度も読むし、四角くなった動物を見て、ブロックを持ってきて「同じ同じ!」と言っていました。
ブロックを何かの形にしてみる、という新たな遊びに気付くきっかけになったみたいです。 -
1才5ヶ月。図書館で借りた本。
大人が読んでおもしろいものは子供も好き?かっくんのピタッとハマる感じ。何度も読み返したくなります。 -
0歳2ヶ月
テンポ良く読める本。
カクカクになった動物たちが集まるところはかなり集中して絵を見ている。 -
ころころまるりんに引き続き同じシリーズを読んでみた。
借りてきた瞬間自分から本をパラパラとめくり
興味津々の様子。
かっくんがみんなと合体する所はニコニコしながら見ていた。
読んでいて暖かな気持ちになる絵本。 -
0歳5ヶ月の娘へ。
食い付きは微妙。
音が面白い絵本なので、読み方次第かも。 -
なんだかカクカクしてた笑
-
学校で相方の先生が読み聞かせに使った後,借してくれた。楽しいからお子さんにどうぞって。
家で娘(2歳)が,
「ぞうさーん,いっしょにあそぼー」
「かっくん!」
とか言いながらなんと自分でちゃんと読んでいる!驚き。
今度ちゃんと買おう。 -
(2012-10-28)
著者プロフィール
新井洋行の作品





