本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (144ページ) / ISBN・EAN: 9784052035340
作品紹介・あらすじ
戦国時代から安土桃山時代を扱う巻。鉄砲伝来とキリスト教の普及による影響、戦国大名の争いと織田信長による天下統一事業、豊臣秀吉による天下統一、太閤検地や刀狩などの政策、朝鮮侵略、南蛮文化と安土桃山文化などを描く。
感想・レビュー・書評
-
前の巻からわりと年月があいたように思ったけれど、応仁の乱があって、信玄・謙信がいて、信長の登場につながった。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
図書館本。戦国時代、川中島の戦いも詳しく。豊臣秀吉まで書かれています。
-
第一章 キリスト教の伝来とザビエル
第二章 川中島の戦いと武田信玄・上杉謙信
第三章 天下布武と織田信長
第四章 天下統一と豊臣秀吉
先日第五巻を読んでとても良かったので、続きに入りました。
今回も面白いしわかりやすかったんだけど、何か違和感を感じるところがあり、読み終わってからわかったのですが、漫画家が二人いるんです。
第一と第三が館尾冽さんで第二と第四がアサミネ鈴さん。
だから第三と第四の豊臣秀吉の顔が全然違うのです。
どうしてこういうかたちをとったのかしら?
おふたかたともとても上手なのに。残念。 -
利休さんの後頭部コワイ。
大石学/監修の作品





