わくわくすることわざ (絵で見て学ぶシリーズ)

  • 学研教育出版 (2013年8月27日発売)
4.00
  • (1)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 18
感想 : 2
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (160ページ) / ISBN・EAN: 9784052038396

作品紹介・あらすじ

ことわざの意味を、アレンジ昔話とかわいいイラストで楽しく紹介。おなじみのキャラクターが繰り広げる、楽しいストーリーを読むだけで、ことわざの使い方が自然と身に付く。小学校で習うことわざはもちろん、覚えておきたい大事なことわざまで網羅。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 子どもにも分かりやすくて面白い!

  • [江戸川区図書館]

    学研の「絵で見て学ぶ」シリーズ。
    馴染みの昔話を、時にはストーリー自体も少しアレンジしながら豊富なイラストと共に「ことわざ」を駆使して紹介する本。使われている昔話は9つ。ももたろう、白雪ひめ、十二支の話、うら島たろう、赤ずきん、さるかに合戦、ジャックと豆の木、シンデレラ、ブレーメンの音楽隊。

    各ストーリーごとに話の後に、その話の中に出てきたことわざだけでなく、「類似(なかよし)・対比(けんか)ことわざ」もまとめられていて、更に巻末には、「本に出てきたことわざ一覧」とは別に、よくあるように、数字関係、動物関係、気持ち関係、など、いくつかのジャンルごとにまとめられた紹介ページもある。

    ただ、作りは理想的なんだけれど、なんだろう?内容や作りは「これ、いい!」感があるのに、各お話のページもごちゃつき感があるからか、字体がふざけすぎてて読みづらいのか?「いい本!」と言いがたい。

    それでもシリーズで数冊あるようなので、一応見てみるかな。

全2件中 1 - 2件を表示

学研教育出版の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×