さわって学べる算数図鑑

  • 学研マーケティング (2015年2月5日発売)
3.86
  • (16)
  • (14)
  • (8)
  • (4)
  • (2)
本棚登録 : 891
感想 : 23
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (19ページ) / ISBN・EAN: 9784052040566

作品紹介・あらすじ

足し算、掛け算、分数から、図形や立体まで、算数に関する様々なことを、しかけを通して体感できる図鑑です。説明を読んだり、計算したりするだけではわからなかったことも、いろいろな種類のしかけを使って直感的に理解できます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2020/01/21購入

    • ハルキさん
      なかなゆ那由多ななのゆなや?!に山々かなちゃわや和をわやゃわによさなゆやなやら、らやわよわ

      なかなゆ那由多ななのゆなや?!に山々かなちゃわや和をわやゃわによさなゆやなやら、らやわよわ

      2021/08/11
  • 算数を学びたての小学生にいいかも。
    ついめくりたくなるはず

  • 仕掛け絵本好きな子どもは、絶対にハマる。
    何度でも眺めてる

  • だ円形や、四角を立体的に作ることが出来たり、
     分かりやすく説明してあるので勉強になりました!

  • 早速、立方体は四角が6枚だね〜ってマグネットの四角のおもちゃで6枚くっつけて立方体を作って楽しめました✨

  • 6歳・4歳の子ども達が奪い合うようにして夢中になって遊んでいます。
    特に4歳の次女は、立体を作るのが面白いようで、「これはテント」「これはアイスクリーム」等と言ってずっと触っています。

    ◎◎図形、掛け算、割り算、分数などを直感的に理解・体感できる!
    ◎色が鮮やかで目を惹く
    ◎立体・仕掛けが多くて面白い
    △クルクル回す所が早々に破れてしまった

    ※算数の理解にどれだけ役立つかは現段階では未知数。

  • ※「これめっちゃおもしろいよ!」と言いながら読んでいる。

  • これって多分算数苦手でも楽しく読めちゃいそう!私の好きなところは、箱とか立体図形を組み立てるものだよ!

  • 長女 5歳8ヶ月
    次女三女 3歳9ヶ月

    展開図とマグビルドのセットが最強。
    図鑑を見ながら立体を作る遊びが楽しいです。
    立体図形が苦手だった母も小さい頃こういうことやりたかったな〜。

  • 低学年頃に読みたい

全23件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

朝倉算数道場主宰。大手進学塾講師を経て、堅苦しくなく楽しい授業を通して「算数大好き!」を広める「朝倉算数道場」をひらく。『さわって学べる算数図鑑』(学研プラス)など著書多数。

「2021年 『さわって学べる 図形図鑑』 で使われていた紹介文から引用しています。」

朝倉仁の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×