本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (128ページ) / ISBN・EAN: 9784052040870
作品紹介・あらすじ
宇宙の天体から、身の回りのボールペンなどの日用品、ダンゴムシなどの生き物まで、玉(球、円)の形に注目した図鑑。玉の形には、いろいろな意味や目的があることに気づく、新しいタイプのビジュアルワンテーマ図鑑。
感想・レビュー・書評
-
読み聞かせするなら、その子が興味を持ちそうなページだけ読むのも良い!
タメになる!そしてフルカラーで127ページもあるのに1500円って安いなと思った。太陽などの大きな球から動物の卵、アルマジロが丸くなる構造、ポルボックス、ブドウ球菌、球を使った美術品、ボールペンの先(インクが出るところ)の球の構造などなど球の形に関係あるものはなんでも取り上げてあった。
大人になってもまだまだ知らないことあるなぁ。
子供と読むと絶対楽しい!
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
円、球、玉、自然のものは、ほっておくと球になる。まあるい形は美しい。
宇宙から自然のもの、美術品、縁起物まで、たまーに見るとおもしろい。魂が喜ぶ形だからたまらない。生活に役立つものは、ほとんど玉なんですね。
エッチな玉を考えちゃったあなた、
中二病だぞ❤ -
球体の深遠に迫りたい!
玉取り姫伝承 参考文献として