ロビンソン・クルーソー ただ一人、無人島で生きる...世界一有名なサバイバル物語 (10歳までに読みたい世界名作 18)
- 学研プラス (2015年10月8日発売)


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (154ページ) / ISBN・EAN: 9784052042928
作品紹介・あらすじ
★★小学生に読まれてシリーズ累計215万部突破★★
お子さんに、お孫さんに、入学やお誕生日のプレゼントに!
[はじめて読む「ロビンソン・クルーソー」としておすすめ]
嵐で船が難破し、無人島へ流れついたロビンソン。家も食べ物も道具もない中、たった1人、自分の知恵と工夫、不屈の勇気で、28年もの間を生き抜いていく……世界一有名なサバイバル物語! 大人気の、さくさく読める世界名作シリーズ第18弾。
この本のみどころ・おすすめ
▲巻頭の名場面紹介。物語への期待感が高まります。
▲キャラクター同士の関係が分かると、本文がぐっと読みやすく。
▲短い章立てと、親しみやすいイラストで、名作が身近に!
3つのNewポイント! 名作が読みやすくなるしかけ、満載です
1.お話をわかりやすく紹介「物語ナビ」
主人公のプロフィール紹介、キャラクター相関図など、ひとめ見ただけでお話の概要がわかる、「物語ナビ」つき。本文を読む前に目を通せば、ストーリーがどんどん頭に入ってきます。ささっと内容を見返せるので、感想文を書くときのナビにも!
2.オールカラーイラストで、名作がぐっと身近に
1冊に50点以上ものカラーイラストを掲載。お話の世界に入りこむ手助けをします。アニメーション風のタッチが親しみやすいと、大好評!
3.1章が短い! さくさく読める!
エピソードごとに章が分かれていて、どんどん読み進められるのもポイント。「読めた! 」という達成感が、次の読書につながります。
感想・レビュー・書評
-
ロビンソン・クルーソーのサバイバル物語
親に内緒で航海に出たロビンソン・クルーソー。
海賊が来て奴隷にされてしまうがなんとか逃げ出した。
しかし逃げたのちまだ懲りずに船の旅をして船が難破してしまい、無人島に流れ着いた!
人もいないし助けも来るかわからない。
残ったのは船に積んであった食料と犬と猫とナイフ、銃と火薬ぐらい。
もしかしたら島には恐ろしい怪物がいるかもしれないし、住むところも食べるものもない。
ロビンソン・クルーソーは生きて故郷に帰れるのか…?
面白かったです。
28年ってロビンソン・クルーソー何歳よ!(笑)
でもアイアム冒険少年は無理だね(笑)
もうずっと過ごして豪邸作っちゃったりしそう(笑)詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
2019.09.23
以前読んだ森見登美彦の「熱帯」から気になっていた
読んでいなかった「ロビンソン・クルーソー」のあらましを知れた
無人島でのサバイバルから、文明を辿り1人生活してきた
長い年月の末に転換期を迎え脱すると言うもの
本当はもう少し人種や宗教の考えがあったりするらしい
もっと壮大な物語なのだろうか
サバイバル生活がメインとなるのだろう
その冒険譚に、ドキドキワクワクするのだろう! -
私はサバイバル物語が好きなのでこの本はすごく気にいってます。サバイバル物語が好きな人にオススメです。
-
おすすめポイントは、ふねから落ちて無人島でくらすところです。とくにいいところは、考えて、無人島じゃなくなって、むらにしたところです。
-
無人島で28年間生きてかっこいいなと思った。自分で家の柵をつくってすごいと思った。無人島で過ごしてみたいと思った。
-
えーと船に一緒に乗っていたのに、みんな いなくなっちゃって 残りは自分だけになっちゃってかわいそうだなと思った
自分だったら、すぐ帰りたいなと思う。
2024/09/26 小1 -
ロビンソン・クルーソーのちえがすごかったです
-
僕は無人島についてしまったらもうダメだと思います。けれどロビンソン・クルーソーは諦めずに生き残ってすごいなと思いました。そして、運も強いなと思いました。奇跡がたくさん起こったお話でした。【小5】
著者プロフィール
ダニエル・デフォーの作品





