はっけんずかん のりもの 改訂版 たのしいかわりえ まどあきしかけ (はじめてののりもの絵本)
- 学研プラス (2015年12月1日発売)


- 本 ・本 (36ページ)
- / ISBN・EAN: 9784052043307
作品紹介・あらすじ
しかけをめくると、乗り物が動いたり、中の様子がわかったり、乗り物のしくみがバッチリわかる。はしご車やショベルカーなどの働く車、電車、新幹線、船、飛行機など、いろいろな乗り物の写真も満載。乗り物のひみつがぎっしり詰まった楽しいしかけ絵本図鑑。
感想・レビュー・書評
-
1y10m
消防車や救急車のページがお気に入りです。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
2歳4ヶ月 めくる仕掛けが大きめで破れにくくて良い。コンサートトラックみたいなのがどこでも見たことがなかったので、お気に入り♪
-
3歳7か月
乗り物が大好きな長女に買ったけど、めくるのが楽しいので次女も一緒に眺めています。
今まで図書館で乗り物の本をよく借りていたけど、自宅用に買うなら図鑑かなと思い、同シリーズの図鑑を持っていたのでこちらにしました。
写真と絵が両方楽しめて良いです。
印刷ミスなのか、めくっても真っ白な部分がありました。 -
1歳のお誕生日に購入。
文字は読めないのでただページを捲って、写真(大型車が好きなようでそのページばかり見ている)を眺め、ぴろぴろ捲り、これは〇〇だよと説明したり…を繰り返しています。紙が破れる心配は普通の絵本より少ないので、今は好き勝手見させています。 -
2歳8ヶ月
他に乗り物の図鑑を持っているのですが、パカパカめくるのが楽しいらしくこの図鑑も見ていました -
2歳1ヶ月
発見図鑑の乗り物シリーズ。
乗り物と名がつくだけあって
電車や工事車両、飛行機、ロケットなど様々であると乗り物が出てくる。
扉をあけて
めくると様子が見えるところもポイント。
例えば、
ミキサー車を開くと、中で回ってる様子が見れたり、
新幹線をめくると連結したり。
本人も大好きで、何度も読んでいた。
2歳2ヶ月
再読 -
2歳8か月
「どんどんめくってはっけんこうじげんばのひみつ」(ロブ・ロイド・ジョーンズ著・学研出版)が大好きなので同じくめくるタイプの図鑑を借りてみたら不発。本人曰く「図鑑は難しい」そうです。
と思ったら、なんどもやってるうちに楽しくなってきたようで「難しくなくなった」と言って毎日読んでます。でも「船はいらない」と船を飛ばすのは、タイヤがついていないからかな 笑 -
清掃車、救急車、ミキサー車、新幹線、ジェット機、カーフェリー、ヘリコプター、スペースシャトルなどの中はどうなっているのか。たくさんの扉を開けて確かめられるしかけ絵本。
-
り。1179
5y10m
じ。534
3y2m
読んだ気がする、だいぶ前に。8か月前とか。 -
新幹線、特殊なやつ山盛りでスゴイ。新幹線のトレンドが感じられます。飛行機がピューンと飛ぶところが1歳4カ月児のお気に入りです。意味があんまり分かってないかもしれないけど、一人でぺろっとめくって読んでるときもあります。ひらがな読めるようになったら、もっと楽しめるからね〜。
著者プロフィール
学研プラスの作品





