本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (168ページ) / ISBN・EAN: 9784052044403
作品紹介・あらすじ
森の中のお店、アンティークシオン。アンティークとは、誰かの使った古い品物のこと。店のご主人シオンさんが世界各地で出会った品物です。ここで起こる、不思議で心あたたまる6つのお話。物にはみな、持ち主との忘れられない物語があるのです。
感想・レビュー・書評
-
森の中のお店、アンティーク・シオン
店のご主人シオンさんが、世界各地で出会った品物たちが集まる場所。
120年くらいになりますかねぇというステッキ。
真珠の耳飾りは、なんと350歳!
店主はいう
「100年以上経った骨董品には不思議な力が備わり、買い手を選んだりもする」
茂市久美子さんの丁寧な文章と、黒井健さんの絵が魅力的で、大人もじゅうぶんに楽しめる児童書でした。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
茂市久美子さんのファンタジー児童小説ですね。
挿絵は、黒井健さん(1947年、新潟生まれ)イラストレーター、絵本作家。
森の中のお店、アンティーク・シオン。
アンティークとは、誰かの使った古い品物のこと。
店のご主人シオンさんは、年令がわからない、魔女のような女性です。骨董品に対して「集めてきた」とは言わないで「連れてきた」と言います。世界各地で出会った品物が「私の持ち主が見つかるまで、連れてって!」と言葉をかけてくるのです。
アンティーク・シオンで起こる、不思議で心あたたまる6つのお話。
物にはみな、持ち主との忘れられない物語があるのです。
もくじ
プロローグ
第一話 大きな古時計
第二話 銀の針
第三話 女神の像
第四話 おばあさんの皿
第五話 マリーの首かざり
第六話 シオンの時間
エピローグ
骨董品との出会いで、それぞれの夢や希望を見つけるお客さんと、店主のシオンさんの会話が素敵です。
黒井健さんの挿し絵が、やさしくふんわりと物語を彩ります。
茂市久美子さんのロマンチックな、心あたたまるお話に、優しさと希望を見いだせますね♪
-
ひだまりトマトさん、こんばんは♪
いつもありがとうございます。
ステキな本のご紹介ありがとうございます。
1話1話が短いけれど、読みごたえが...ひだまりトマトさん、こんばんは♪
いつもありがとうございます。
ステキな本のご紹介ありがとうございます。
1話1話が短いけれど、読みごたえがありました。今、満足感でいっばいです。
これからもよろしくお願いします。2024/10/18 -
ミユキさん、こんばんは(^.^)/~~~
コメントありがとうございます(*’ー’*)ノ
茂市さんの本はやさしいメルヘンにあふれるいるので、い...ミユキさん、こんばんは(^.^)/~~~
コメントありがとうございます(*’ー’*)ノ
茂市さんの本はやさしいメルヘンにあふれるいるので、いつも愉しく読んでいます(笑)
ミユキさんの本棚も、メルヘンが沢山ありますね♪
いつも、レビューを楽しみにしています(’-’*)♪
こちらこそ、これからもよろしくお願いします
(*- -)(*_ _)ペコリ2024/10/18
-
-
-
メメさん、こんにちは♪ヽ(´▽`)/
いつもありがとうございます(=^ェ^=)
「アンティークシオン」を読まれての感想に、いつもながらほーっ...メメさん、こんにちは♪ヽ(´▽`)/
いつもありがとうございます(=^ェ^=)
「アンティークシオン」を読まれての感想に、いつもながらほーっとため息がでました(笑)
いいですね~♪
茂市久美子さんのお話は、不思議なメルヘンにつつまれて、幸せな気分になれるので、ワクワクしながら物語を楽しんでいます(´ー`).。*・゚゚
今日は、冷たい北風に負けずに図書館に行ってきました(寒)
図書館で、本を探すのは時を忘れますね(笑)
帰ってきて、お昼ご飯を食べたら、眠くて眠くて、うとうとしながら、レビューを登録しまて、メメさんのコメントを書いています(笑)
良い週末をお送りください( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
では、失礼してお昼寝をします………(’-’*)♪
2025/02/22 -
ひだまりトマトさん、お疲れさまでした。(*´ω`*)
コメントもありがとうございます。身に余るお言葉、嬉しいです。(〃ω〃)
茂市久美子さん...ひだまりトマトさん、お疲れさまでした。(*´ω`*)
コメントもありがとうございます。身に余るお言葉、嬉しいです。(〃ω〃)
茂市久美子さんのご本は、流れがすっと入ってきてとてもよい時間を過ごさせていただいています。(他の本も予約中です♪)
図書館も本屋さんも、古書店も、本があるところでは時の流れを忘れてしまいますね。集中していることもあり、その分、疲れも出てしまいます。f^_^;
行く前も、帰り道も、ワクワクが続く。重さすら心地良い。(身体は正直ですが、、笑)いいですよね〜
また、長くなりました、(笑)
暖かくされて、ゆっくりお過ごしくださいませ。
よい読書とよい睡眠を、よい週末をお過ごしください〜(*´︶`*)2025/02/22 -
ありがとうございます(=^ェ^=)
本のの話題に共感できる楽しみを、いつもありがとうございます♪ヽ(´▽`)/
三連休は、寒さが続きますので...ありがとうございます(=^ェ^=)
本のの話題に共感できる楽しみを、いつもありがとうございます♪ヽ(´▽`)/
三連休は、寒さが続きますので、しっかり暖かくして過ごしたいですねp(^-^)q
良い読書をして、心地好い眠りを手に入れましょう♪
明日が善い一日になりますように……(’-’*)♪2025/02/22
-
-
ミユキさんの感想にあった、大人もじゅうぶんに楽しめる児童書だった、という一文を目にして興味惹かれた一冊。
児童書だけあって、所どころにイラストもあり、素敵なアンティークのイメージを思い浮かべやすく、よかった。
子どもの頃の私がこの本を読んでいたら…骨董品にはあんまり興味はなかったかもしれないけれど、空想の中で楽しむ感覚に心が動きだしていただろうなぁ。
そんでもって、エピローグを読んで、アンティーク・シオンに足を運んでみたくなったのは言うまでもない。
空想の世界を楽しんでいた子どもの頃のあのワクワクした気持ちが久しぶりに体感できた一冊になった。
読み終えた瞬間、ニコッと思わず微笑んでしまった素敵な読後感の一冊だった。 -
骨董には、その物が体験してきた幸せな時間や悲しい時間が宿っている。人の手を渡ってきたものが持つ魅力はそこなのだろう。
人間よりも長く生き、たくさんのものごとを見てきた骨董は、自分が1番幸せだったころを思い出す。 そしてその頃のあるじにまた出会いたいと言う。
あるじが生まれ変わったらまた巡り会えるのかも…と思いながら、今日もアンティーク・シオンにはたくさんの品物が眠る。
人もまた不思議な引力でこのお店にやってくる。
出会うべきものに、出会うべきタイミングで。 -
・森の中のアンティークショップ。
・年齢不詳の女主人シオンとクロネコのマフィン。
・魔女のようなシオンには道具の声が聞こえる?
・店に置かれている道具たちが人を呼ぶ。
・買った人たちに起こる不思議な「いいこと」。
・半ば絵本、短編6つ、すぐに読めるだろう。
・後半3編には少しつながりがある。
・きれいなお話集。
・同時に読んだ『ホテル』という絵本の絵も黒井健さん。偶然だったが。 -
・この本は骨董品の話です。買う人を呼びよせます。中でも「銀の針」という骨董品の話で、不思議な力で素敵なドレスを作れていて、魔法だと思ってしまいます。ぜひ読んでください。
-
ひっそりと佇むアンティークショップに訪れる人が不思議な出会いをしたり、ちょっと幸せになれるお話。
難しい言葉が左のページの端に解説してあるのはなんだか懐かしい感じでした。
巻末にまとめて解説があるよりも好きです。
イラストは黒井健さんでした。 -
森の中にひっそりと佇むアンティークショップ。
お店にあるアンティークの品々にまつわる物語。
どのお話も素敵で心温まるお話。
第二話、銀の針がお気に入りかな^^
誰かが使った使用済みの古い道具、私もちょっと敬遠する気持ちが強かったけれど。
私と出会うのを待ってくれていたものって考えると、それはまた全然違ってくるんだなぁ♪
アンティークの見方が少し変わった本です。
著者プロフィール
茂市久美子の作品





