ゲーム&動くおもちゃ工作小学生 遊べる!びっくり!

  • 学研プラス (2016年6月28日発売)
4.33
  • (2)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 41
感想 : 3
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (112ページ) / ISBN・EAN: 9784052044533

作品紹介・あらすじ

ガチャガチャマシーン、ロボット、秘密基地など遊べるゲームや、動くおもちゃを工作で作ろう。新学期のクラスでウケる楽しい工作アイディアがいっぱい!半日でできる手軽なものから、思い出に残る大作まで。夏休みの宿題にぴったり。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 小学生向け。
    30分で作れるものは1つだけで、あとは、60分、90分、120分、180分、約1日のものまで。
    ビニールテープなどの材料を用意したり、型紙をカラーコピーしたり、準備も必要。

    5歳児は「合体ロボ」を作りたいとのことだったけれど、むずかしさレベルはMAXの星3つ。まだ1人では作れず、針金などの材料も必要だったため、小学生になったらまたトライしたい。

  • レベル高い

  • 子ども、釘づけ。作ってみたいもの多数。でも、手伝う親側の立場からすると、苦行の書www

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

昭和女子大学附属昭和小学校英語科専任講師。日本児童英語教育学会(JASTEC)関東甲信越支部運営委員。小学校教員向けの講座などで講師を務め、指導者の育成にも携わる。

「2020年 『小6英語をひとつひとつわかりやすく。』 で使われていた紹介文から引用しています。」

学研プラスの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×