名探偵シャーロック・ホームズ おどる人形の暗号 死んだはずのホームズが復活!?なぞの絵文字の解読にいどむ!! (10歳までに読みたい名作ミステリー)
- 学研プラス (2016年12月15日発売)


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (170ページ) / ISBN・EAN: 9784052045707
作品紹介・あらすじ
★★小学生に読まれてシリーズ累計215万部突破★★
お子さんに、お孫さんに、入学やお誕生日のプレゼントに!
[シリーズどの本からでも楽しめる、夢中になるミステリー]
名探偵ホームズが、様々な事件を解決していく人気シリーズ第4弾。ある日ホームズが、ワトスンに渡した1枚のj紙切れ。そこには不思議な絵が描かれていて……。表題作『おどる人形の暗号』の他、ホームズの復活を描いた『からっぽの家の冒険』の全2話収録。
「低学年から読めるミステリー」の理由は、これ!
1.思わず夢中になる! オールカラーイラスト』
1冊に50点以上のカラーイラストを掲載。場面の状況をイメージしやすくなり、お話の理解を助けます。アニメーション風タッチが、今の小学生の気分にぴったりと、大好評。
2.お話がよくわかる「事件ナビ」付き
登場人物のプロフィールや、事件のポイントとなるアイテム、現場の地図などを、巻頭10ページにわたってカラーで紹介。お話を読む前に目を通せば、ストーリーがどんどん頭に入ってきます。19世紀イギリスの文化や、当時の時代背景などにも触れることができ、読書感想文を書くときの参考にも!
3.1章が短い! さくさく読める!
エピソードごとに章が分かれているので、次の展開が気になり、知らないうちに1章、また1章……と、どんどん読み進めていけます。「こんなにたくさん読めた! 」という自信が、次の読書へとつながります。
感想・レビュー・書評
-
すっごくおもしろい!
推理がすごい。
かっこいい
2024/09/20 小1詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
息子8歳7ヶ月
息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子が一人で読みます。作品によってはボリュームたっぷりでも読む。母はサミシイ。
〈親〉
絵が好き ◯
内容が好き ◯
〈子〉
読んだ◯
何度も読む(お気に入り)◯
その他 -
小5長男が好きなお話というので、読んでみた。
「おどる人形の暗号」の暗号が、とても興味深かった。
人の名前はわからないよと思いつつ、絵の暗号はよく考えられているなと思う。 -
生きていたとは、
-
ホームズがきえて、そのことが町じゅうにひょうばんになって、ある日ホームズのかわりに少年がしごとをしていると、ホームズがあらわれるという話です。
-
『空っぽの家の冒険』『おどる人形の暗号』の2話収録。
『空っぽの家の冒険』で、ダムダム弾が出て来て、ルパン三世の『射殺命令!!』を思い出した。
著者プロフィール
コナン・ドイルの作品





