なぜ?の図鑑 ネコ

  • 学研プラス (2017年4月11日発売)
4.33
  • (3)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 60
感想 : 4
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (128ページ) / ISBN・EAN: 9784052045776

作品紹介・あらすじ

子どもの素朴なネコに関する疑問に答える本。「肉球にはどんなひみつがあるの?」「ネコは一日にどれくらい寝るの?」「ネコが喜ぶなで方があるの?」など、子どもならではの質問に、分かりやすいイラストやかわいい写真とともに答える。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • カラーで読みやすい
    猫を飼い始めた私にとっては、親子で楽しみながら読めた図鑑

  • 図書館の児童コーナーにて
    飼い猫のことをもっと知りたくて読みました。
    写真がいっぱいで文章読む気ない日も読みやすかったです。
    猫の豆知識が増えました。
    イソップ物語など、猫が出てくるお話も読みたくなりました。
    図書館にある他のシリーズ(犬とか)も読んでみたいです。

  • り。1228
    6y0m
    りおちゃんは、自分がこれくらいの頃、私も猫好きだったなぁなんてのを思い出した。

    じ。574
    3y5m
    でも好きなのはかいちゃん。
    もっぱら最近は猫の鳴き真似、大好きな様なので借りたらハマって、道端出会った猫の模様を調べて種類を当てるだとか(これはりおちゃんもやっている。調べるまでもなく日本の猫しか路上にはいないのだが)
    楽しい様で
    子猫のページを見ては声色を裏返して「きゃわいい〜〜〜」と言っている君がかわいいから5

  • ネコのことをいっぱい書いてあって、ネコを好きな人におすすめします。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

今泉 忠明(いまいずみただあき)
動物学者。日本動物科学研究所所長。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒。上野動物園で動物解説員を務めたのち、現在は、日本動物科学研究所所長、静岡県伊東市の日本ネコ科動物研究所所長・ねこの博物館館長を歴任。『飼い猫のひみつ』(イースト・プレス)、『図解雑学 最新ネコの心理』(ナツメ社)、『ざんねんないきもの事典 正・続・続々』(高橋書店)『愛くるしすぎるイキモノ パンダのすべて』(廣済堂出版)など著書、監修書多数。

「2023年 『マヌルネコ 15の秘密』 で使われていた紹介文から引用しています。」

今泉忠明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×