いぶくろちゃん ライブえほん

  • 学研 (2017年10月3日発売)
3.75
  • (3)
  • (2)
  • (2)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 51
感想 : 3
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (28ページ) / ISBN・EAN: 9784052047107

作品紹介・あらすじ

おなかがすいて、バナナとみかんを皮ごと食べちゃったいぶくろちゃんは、どうなるの? 絵本を縦に持って読んであげると、まるで読み手のいぶくろちゃんに見える、演じるためのライブえほん。からだのヒミツがちょっぴりわかる、「からだ新聞」付き。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 切り絵なんです。切り絵なんです!!切り絵でできてるんです!!!とクレッシェンドでいいたい。紙が幾重にもかさなってて、黒い枠のようなものは、画用紙に筆ペンで描いてそれを「オルファ」という会社の黄色いカッターで切って、それに色紙をはってます。色紙は大王製紙の営業さんに話をしにいって、幼稚園、保育園で使われている工作用の紙で、「うすもも」「みかん」などの色を使ってます。大腸の部分が一番のきりえのキモで、平田昌広が作ったいぶくろちゃんの学校新聞みたいなもの。(実際に記事や、マンガがはいっている)を細くきってずらしながらはってます。あまりにすごい作業だったので、作業中「エレファントカシマシ」をきいてたら、心が乱れて大腸も荒く、病気をもっているような仕上がりになったので、それは捨てて、こんどは「テレサテン」をきいたら、このようなすばらしい仕上がりになりました。時の流れに身をまかせました。。でも、これ絶版??

  • 絵本を体にあて、あなたのいぶくろちゃんっていう楽しみ方はいいと思いました。ただ、それなら最後は皮ではなく、うんちが出てきてほしかったです。
    オチもわたし的にはうーーん(^◇^;)っていう感じです。最後におうちの方へとありますが、おうちの人に補足を求めるのではなく、物語内で伝えてほしいです。
    〇未就学児~

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1969年神奈川県生まれ。絵本画家の平田景と「メオトよみ」と称する夫婦絵本読み聞かせライブを全国展開している。主な作品に「だんごうおです。」(徳間書店)「おかん」(大日本図書)「ことばたんてい」シリーズ(新日本出版)「ぱんつくったよ。」「ぱんつくったよ。2」「てんぐ、はなをかむ。」「しろがくろのぱんだです。」「いすにすわってたべなさい。」「すごいたいじゅうでうごきません。」(以上国土社)などがある。

「2023年 『どじょうすくいのさるです。』 で使われていた紹介文から引用しています。」

平田昌広の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×