はこぼ はこぼ なに はこぼ

  • 学研プラス (2019年2月27日発売)
3.56
  • (1)
  • (9)
  • (5)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 151
感想 : 7
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (20ページ) / ISBN・EAN: 9784052049736

作品紹介・あらすじ

「はこぼ はこぼ」。ブルドーザーくんがのせているのは、真っ赤なりんご。クルマたちはどこへ行くのかな?大人気赤ちゃん絵本『しましまぐるぐる』でおなじみ、かっしーの乗り物&食べ物絵本が、小さなお子さまにぴったりのボードブックになって新登場。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 1y11m5d
    車の本だからかお気に入り。
    読んで読んでする回数が多かった。
    カーキャリアブームなのでお気に入り。
    フォークリフトのパンを食べようとしてた。
    タイヤも食べれないのに食べるふりをして笑っている。
    他の本で見つけた車を、この本開いて同じ車を探してた。

  • くるまたちがたべものをはこぶさきはどこ?少し簡単なのかな?あまり食いつかない。

  • 表紙を見て借りただけですが、「しましまぐるぐる」の作者と同じでした。「乗り物」と「食べ物」という組み合わせでどういう展開になるのか?と思いましたが、いろんな乗り物が食材を冷蔵庫に運んでいくストーリーで、そのうち「冷蔵庫にしまう」お手伝いにつながっていくのかなーと思いました。擬音語もいっぱいで、何回ももう一回読んでとリクエストされました。購入しようと思ってます!

  • 乗り物にあまり興味がないのか、まだ月齢的に(1.2歳)早いのかわからないかも興味なさげだった。乗り物好きになったらまた読ませよっと

  • 2歳8ヶ月 冷蔵庫まで運ぶのがお気に入りにだった!
    入れないものもあるのも良かったみたい☆

  • 1歳9ヶ月 女の子 図書館で借りました。
    様々な乗り物が連なって食材を冷蔵庫まで運ぶ内容の絵本です。
    絵柄がデフォルメされており、1歳児にも乗り物や食べ物を判定しやすいようでした。
    食べ物の名前をいったり、乗り物の音を発音したりと楽しそうに読んでいました。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

絵:かしわらあきお
新しいこと好き。ワクワク好き。アイデアマグマ、常時噴火中
絵本制作、キャラクター開発、デザインワーク、商品企画など、幅広く活動。自らのイラスト素材にデザインを展開し、ひとつの世界観を作り出すことが得意。代表作に『しましまぐるぐる』をはじめとする『いっしょにあそぼ』シリーズ(Gakken)、『頭のいい子を育てるプチ』シリーズ(主婦の友社)、『ゆびあそブック』シリーズ(ひかりのくに)などがある。

「2023年 『しましまぐるぐるたいそう』 で使われていた紹介文から引用しています。」

かしわらあきおの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×