どうぶつクッキー

  • 学研プラス (2020年4月9日発売)
3.53
  • (7)
  • (15)
  • (17)
  • (2)
  • (2)
本棚登録 : 399
感想 : 14
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (28ページ) / ISBN・EAN: 9784052051753

作品紹介・あらすじ

木版画で食べ物を繊細に表現して人気の彦坂木版工房の彦坂有紀ともりといずみがクッキーに挑戦!かわいいどうぶつたちがこんがりと焼けたおいしそうなクッキーになりました! どうぶつたちの鳴き声も楽しく覚えられる、食べ物絵本。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読んだ

  • 木版画で描かれたクッキーの絵本。このクッキーはサクサク食感にちがいないと勝手に思っている。

  • たべっこだ!!と思ったけどいちおう違うようだ。
    クッキーの質感が良い。

  • 記録

  • この繊細な感じは木版画だから。
    でも最後はやっぱり完食なのね(笑)

  • 1歳7ヶ月はじめて一緒にクッキー作りをした翌週に読んだ絵本。クッキー作りが楽しかったようで翌日からままごとで、クッキーを食べてばかりいるので、好きそうな絵本と図書館で借りて見た。やはり大ヒット。嬉しそうに食べる真似をしたり、どうぶつの声をマネしている。大人としてはインテリアとして飾っておきたいくらい可愛い絵本。版画と知って驚き。とても美味しそうなので、クッキーを食べたくなるほど。同じ形のクッキーを一緒に作ったら喜びそう。

  • 絵がおいしそう!どうぶつがかわいい!
    小さい子が興味をもちそうな展開。
    よいと思います。

  • こどもように検討。少しシンプルすぎる感じなので、もう少し小さい子向けかな。2021/10/12
    こどもに。どうぶつの鳴き声を言う。好きそう。2022/10

  • 2歳1ヶ月

    様々な動物が出てくる。クッキーを最後はパクっと食べてしまう

    パクと書かれているページが本にお気に入りのようで、不思議そうによく見ていた。もぐもぐ食べる真似をするのもかわいい。

  • 動物型のクッキーがたくさん登場する絵本。色んな鳴き方をした後に食べられてしまう様子に何故か少し哀しくなった。クッキーの生地の表現の上手さは流石です。

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

彦坂木版工房の木版画家。
木版の素晴らしさを伝えるため展示会や木版のワークショップを行う。
2012年よりイラストレーターとして活動をはじめ、広告や食品のパッケージ、雑貨のイラストなどで幅広く活動。
絵本『パンどうぞ』は、2015年ボローニャ国際児童図書展「Books&Seeds」に選定された。ほかの作品に『ケーキやけました』『コロッケできました』『スープになりました』『くだものぱくっ』『パンふわふわ』(講談社)、『おもち』(福音館書店)がある。

「2022年 『おすしのえほん へい おまち!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

彦坂有紀の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×