なぜ?どうして?かがくのぎもん1年生 (よみとく10分)

  • 学研プラス (2020年7月9日発売)
4.50
  • (4)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 90
感想 : 2
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (200ページ) / ISBN・EAN: 9784052051951

作品紹介・あらすじ

「どうしておならがでるの?」「とりはどうして空をとべるの?」など、1年生に身近な科学の疑問に答えるお話を中心に、科学者たちの伝記など、知って楽しい科学のお話が97話。巻頭には楽しいしかけのお話もプラス。朝の読書にもおすすめ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 息子7歳4ヵ月
    息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子が一人で読むようになってきて、母はサミシイ。

    〈親〉
    絵が好き ◯
    内容が好き ◯

    〈子〉
    何度も読む(お気に入り) ◯
    ちょうど良いボリューム ◯
    その他


  • 4歳

    懸賞でいただいた。
    小一向けだが、人体昆虫好きな娘には大ヒット!
    ひとつひとつのお話は教科書のような大きめの字で縦書きで書いてあるが2〜4ページほどで数分あれば読める。漢字もバシバシ載っててルビつき。
    かなり食いつきがよい。
    大人が読んでもタメになり素晴らしい。

    このシリーズのみぢかなぎもん1年生用も購入しようか検討したい。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1952年東京生まれ。横浜国立大学教授。博士(教育学)。著書に「考える力が身につく対話的な理科授業」(東洋館出版社)、共著で、「幼児の体験活動に見る「科学の芽」(学校図書)、他多数。

「2013年 『ふしぎこどもずかん 科学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森本信也の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×