こどもずかん777 英語つき しゃしんバージョン (こどもずかん)
- 学研プラス (2020年9月17日発売)


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (46ページ) / ISBN・EAN: 9784052052576
作品紹介・あらすじ
200万部を超える大人気シリーズ「こどもずかん」の写真版。約777語のことばと楽しい写真を掲載。ことばには、英語と発音のカナがついています。写真を指さして楽しくお話ししているうちに、ことばをどんどん覚えられます。動物・虫などの生き物、草花・空などの自然、食べ物・身につけるものなどの生活、ひらがな・カタカナ・アルファベット・数・時計・地図などの学び。幅広い分野のことが満載。楽しく学べる知育図鑑です。
感想・レビュー・書評
-
10ヶ月の息子が初めて好きになった図鑑。全ページカラー写真なのが良い!スーパーなどで、図鑑で見た野菜や果物があると指差しして喜ぶようになりました。ひらがなやカタカナ、アルファベットのページもずーっと見ています。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
本屋に行って息子に欲しい本を選ばせたら選んだ1冊。気に入って1日に何度も開いて名前を一生懸命覚えていました。育児の大切な想い出になってる1冊です。
-
買ってよかった!
イラストの図鑑だけじゃ本物がわからないんじゃないかと思って購入したものです。
音の出る図鑑も持っていますが、こちらの方が動物とかはたくさん載ってるので、役立ちます。 -
言葉がたくさん出だした2歳前の娘。絵もいいけど、本物見せたいなあと思って買った本。
娘たちは気に入って何回も開いて見てる☺️
幼児にも読みやすい大きさの図鑑。
ハードブックだからGOOD -
赤ちゃんには早い
-
2歳2カ月。
0歳から持っていて、最初は指をさしているだけだったのに今やほぼ全て言えるようになりました。ちんあなご!と言いだしたときはビックリ。息子の単語ボキャブラリーを爆発的に増やしてくれた本です。 -
記録
-
たくさん載っていてカラフルなので楽しんでいます。
特に、電車のページがすきなようです。
しかし、英語のフリガナが書いてあるので、カタカナが読めるようになったら読ませたくないと思ってしまいました。 -
2歳11ヶ月
プレゼントで貰った絵本。1歳前に「はじめてのずかん555」を持っていたので、比べるとこちらの方が載っている数も多く、初めて買うなら777の方がおすすめです。恐竜もLiveの図鑑に掲載されているものが載っていて、かっこいいです。
もうすぐ3歳になるので今から読むかなーと思いましたが、持っていたはじめてのずかんよりも掲載数が多く、最近興味を持った動物や海の生き物見て、自分が知っているものは声を出して読んで、わからないものは「これなに?」と聞いていたので、大きな図鑑にステップアップする前に興味を探るのに使えるかなーと思います。 -
1歳8ヶ月の子供が大のお気に入りです。特に果物と車のページがお気に入り。
細かい説明はなく、ただ写真と名前(ひらがなと英語)が書いてあるシンプルな図鑑です。言葉を覚えはじめの頃にちょうど良さそうです。
保育園行く前も、ごはんの前も、お風呂の前も手放させるのが大変なくらいずっと持っています。他の絵本を読んでほしいときも、この図鑑は持ったまま。。
大変な本を与えてしまったと少し後悔するくらいハマっています。
著者プロフィール
デイブ・テルキの作品





