学研まんがNEW日本の歴史 開国と明治維新 江戸時代末・明治時代前期 (9)
- 学研プラス (2021年2月18日発売)


サイトに貼り付ける
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (152ページ) / ISBN・EAN: 9784052052910
作品紹介・あらすじ
まんがで歴史の大きな流れをつかみ、DVDでポイントをより深く理解することができる、DVD付き歴史学習まんが。ペリーの来航と開国、尊王攘夷運動の盛り上がり、薩長同盟と大政奉還、明治維新と新政府の政策、文明開化と富国強兵政策などを描く。
感想・レビュー・書評
-
●ペリー来航。阿部正弘は開国の判断に迷い、広く意見を求めた。彦根藩主の井伊直弼は開国!前水戸藩主の徳川斉昭は鎖国継続!→日米和親条約
●阿部正弘死亡→堀田正睦。
●一橋派(斉彬、春嶽など御三卿の慶喜推し)VS南紀派(井伊直弼や譜代大名の御三家の紀州慶福推し)
●大老に井伊直弼。日米修好通商条約。→慶福が14代家茂へ。
●攘夷派の取り締まり→安政の大獄。橋本左内や吉田松陰の処刑。西郷の島流し。水戸藩への弾圧。→桜田門外ノ変。
●1866薩長同盟。薩摩藩は第二次長州征伐には不参加となる。
●家茂→慶喜に
●1867大政奉還=パリ万博→王政復古の大号令
●1868戊辰戦争始まる
●1873明治六年の政変
●1877西南戦争→西郷自刃、木戸病死
●1878紀尾井坂の変→大久保暗殺
詳細をみるコメント0件をすべて表示
全1件中 1 - 1件を表示
著者プロフィール
大石学の作品





