和田式カリキュラム 受験英語攻略法 読み込みで勝つ! (新・受験勉強法シリーズ)

  • 学習研究社 (1998年2月13日発売)
3.17
  • (1)
  • (1)
  • (3)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 12
感想 : 2
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (183ページ) / ISBN・EAN: 9784053001276

作品紹介・あらすじ

理づめ型の学習法では伸びないし、デキない。要領よく受験英語を攻略するためのノウハウを公開。何をどこから始めるか、という合格プランが自分で作れるようになる書。〈ソフトカバー〉

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この本はずいぶん前に購入して、我が家にあるのは少々古いのですが、その後改定はされたのかな?受験英語を学習する上で乗り越えなくてはいけない、いろいろな悩みや障害・葛藤が生徒たちに出てくるのですが、質問や相談にはできるだけちゃんと応えてあげたくて読みました。こちらに出てくるおすすめの問題集もいくつかピックアップして実際に生徒さんたちと取り組んだこともあります。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1960年、大阪府生まれ。東京大学医学部卒業。精神科医。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェロー、高齢者専門の総合病院である浴風会病院の精神科を経て、現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長。高齢者専門の精神科医として、30年以上にわたり高齢者医療の現場に携わっている。 主な著書に、『80歳の壁』(幻冬舎新書)、『70歳が老化の分かれ道』(詩想社新書)、『死ぬまでひとり暮らし』『死ぬのはこわくない』『80過ぎたら認知症はフツー』(興陽館)などがある。

「2025年 『80歳で体はこう変わるからやっておきたいこと』 で使われていた紹介文から引用しています。」

和田秀樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×