国公立・私立大推薦&AO入試受かる面接 質問と応答例259&合格面接マニュアル (推薦入試合格BOOKS)

  • 学習研究社 (2005年9月27日発売)
5.00
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 10
感想 : 2
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (220ページ) / ISBN・EAN: 9784053021380

作品紹介・あらすじ

推薦対策本の定番の改訂版登場。現役合格者16人の実況レポートによる誌上面接体験が生々しくためになる。また学部系統別質問と応答例259+大学別口頭設問例が満載されているので、多様な質問に対応できる。これで面接対策も万全。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 内容が古かった。

  • 内容紹介

    推薦対策本の定番の改訂版登場。現役合格者16人の実況レポートによる誌上面接体験が生々しくためになる。また学部系統別質問と応答例259+大学別口頭設問例が満載されているので、多様な質問に対応できる。これで面接対策も万全。

    内容(「BOOK」データベースより)

    本書では、最近の全国の4年制大学の面接試験で実際に聞かれた質問を例に、こんな答え方はしないほうがよい、こうすればミスは防げるというポイントをまとめた。面接官にできるだけよい印象をもたれるように、答の中でおさえておいたほうがよいと考えられる“ツボ”もあげている。

    目次
    1 実証!国公立・私立大現役合格者16名の『受かる面接』
    2 面接官と現役合格者が本音で迫る『合格面接』完全コーチ(特別インタビュー―面接官が本音を明かす!面接の表と裏 OB・OG対談―現役合格者が証言する!面接、ココがポイント)
    3 実際に聞かれた質問を徹底調査・分析―質問と応答例(誰でもどこでも聞かれる「共通」質問と応答例 キリスト教系・仏教系大学で聞かれる「宗教的」質問と応答例 意欲・適性を問われる「学部系統別」質問と応答例)
    面接で平常心でいられるためのイメージコントロール

    本の感想(オフィス樋口Booksより転載、http://books-officehiguchi.com/archives/5047470.html

    AO入試対策のディスカッションと集団面接の授業を担当することが決まったとき、この本を参考にした。

    面接とは面接官数人と受験生(1人)で質問や専門分野に関する口頭試問のことで、この本にはよくある質問例が載っている。面接試験を初めて受験する現役生に推薦したい本である。質問例については学部共通だけでなく学部系統別でよくある質問例も載っているので、学部別に対策しやすいと考えられる。

    受験生だけでなく、現役の高校教師にも有益である。高校の進路指導で面接の練習だけでなく、集団面接やディスカッションの練習にも応用可能である。

    実際、私の場合、高校のガイダンス授業において、この本のp130・p131の「なぜ校則は守られないと思いますか?」という例を基にディスカッションと集団面接を行った。校則は生徒にとって身近な存在であること、変な校則があれば議論しやすいという点で、生徒と調整の上で決めた。ディスカッションと集団面接の内容については私のファンクラブ会員限定で取り上げたい。

    https://camp-fire.jp/projects/view/107540

全2件中 1 - 2件を表示

大学推薦入試研究会の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×