本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (240ページ) / ISBN・EAN: 9784053027948
作品紹介・あらすじ
重要単語が自然に散りばめられている約300の例文をCDで聞きながら、高校入試によく出る英単語・熟語1800を効率よく暗記できるスーパーブック。難関高校受験対策のほか、英検3級・準2級の受験対策にも有効。CDは2枚つき。
感想・レビュー・書評
-
請求記号 834/G 16
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
中学レベルの英単語・熟語を例文を通じて復習できる一冊。
例文があるので、実際の単語・熟語の使われ方を意識しながら学習することができる。
英語→日本語は理解できても、日本語→英語で正確なスペルが分かっていなかったものが結構多かった。 -
2015/8/9bookoffで購入。
-
分かりやすいし、CDもついてるから発音も一緒に覚えやすい。
中学時代の英語を復習したいひとにはおすすめです。
ただ、佐藤優氏曰く「社会人が中学英語をやるのは時間の無駄」とクーリエジャポンに書いてあったので、やるべきかどうかは微妙かも。
私も買ったあとにほぼ忘れず覚えてることに気がついたのでした。
(代わりにオススメされた本は読んでないので、検証はまだできてない) -
英語の復習に使っている一冊
-
実際にTOEIC高得点を取られた方が薦められていた本なので興味深い。
現状、単語を知らない、直ぐに言葉を引き出せないので、ここから始めたい。
ある教師のブログから引用
298の例文を日本語を見て英文が書ける(「和文英訳」)まで練習して下さい。これで英検なら準2級レベル、高校1年後半くらいのレベルにまで引き上がると思います。
:::::::::::
音読・リピーティング・シャドーイングで1周プラスアルファでひとまず完了。自分のレベルは中学英語の文法を終わらせたところだったので、文法は問題なし、be -ing の使い方は英会話教室で解決。問題を上げるとしたら、英語→日本語音声な所。正直日本語が後からくるとか邪魔です。書の訳も、主語が微妙だと感じた。中学レベルの英文音声は貴重かと思うので改善されると評価もあがるかも。
学研の作品





