中1英語をひとつひとつわかりやすく。 こう教わればわかる! 中学生のための個人授業 (CDつき) (中学ひとつひとつわかりやすく 1)

  • 学習研究社 (2009年3月3日発売)
4.18
  • (10)
  • (13)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 163
感想 : 12
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (136ページ) / ISBN・EAN: 9784053029072

作品紹介・あらすじ

中1英語を超基礎レベルからやさしく解説。英語が苦手な人でも少しずつ学べるように,大切なポイントひとつひとつを,わかりやすい解説(左ページ)+書き込み式の練習問題(右ページ)の2ページにまとめてある。英文をゆっくり吹き込んだCDつき。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 娘の本①
    今更ですが…(・・;)
    英語をやり直そうと思って手にとった本。
    とてもわかりやすいです。
    練習問題も楽しくできました。
    学生時代にこの本に出会いたかった。

  • はじめは公文の教材を使っていたが、手を動かした方が頭に入りやすいのではと思いこの教材を使用した。今音読教材として「みるみる」をやっているが、どうも中学後半の文法知識が怪しいらしく、正確に読解できない文章が出てきたため、文法学習に駆られた次第。
    本書は、左ページが簡単な解説、右側が問題となっている。復習程度なので、どんどん本書に記入していった。手を動かすことが理解の助けになっている気がする。
    ほぼ分かっている内容であり、さすがに中1からはやらなくても良かった気もするが、副詞のhome等、多少の気づきもあったので良しとしよう。中3までやって、公文の教材で抜けている点を補足していけば中学の英文法は大丈夫かなと思う。

  • わかりやすい

  • 中1英語の文法を段階的に分かりやすく解説されている。左側の解説ページは絵などが色々あってやや雑多な印象もあるが基本的にはポイントが抑えられていると思う。しかしこの本の特筆すべき点はむしろ右側の基礎問題である。なんと右側のページのほとんどの単語に赤字で意味をふってあり、また1つ前の事を忘れないよう新しいページでも1つ前のページに関わる問題と絡めている。とにかく文法の解説をすることに特化されているのだ。この本をしっかり使えば苦手な子にも効果が期待できると思える。

  • 学校で私特別支援学級なんですが、この教材使ってますー
    使いやすいです

  • 学生の頃に習っていた順序とは若干異なっているように感じました。
    非常に分かりやすかったです。
    英会話を始めるために、キホンのキの字から学ぼうと思ったので、良かったです。

  • 参考書。シリーズで全教科あり
    (まっきー)

  • すごくわかりやすくて、楽しい!

  • キッズのスーパードリルを全て終えたら、こちらの一冊で、中一英語を、徹底復習。4級に受かるより、5級で満点を取れる力を培う方が、ある意味、大切だと思っています。基礎ができていると、今後の上達が加速するはず。

  • 英会話学校で、根本的な文法の基礎が抜けていると感じて、中学生用の簡単なテキスト兼 問題集を探しました。イラストと練習問題が対で見開きになっていて、見やすくわかりやすい構成です。

全12件中 1 - 12件を表示

著者プロフィール

英語教室NOBU English Academy(東京都目黒区)主宰。アメリカで生まれ、高校までの教育を現地で受けた日英バイリンガル。大学入学時に帰国し、慶應義塾大学在学中の頃から英会話指導を始める。現在は、教室運営に加え、英語教材開発コンサルティング、MBA留学サポートなども手がける。「中学英語」分野での第一人者。著書・監修書に『NHK英語でしゃべらナイトCD付き中学英語で話せる!書ける!』『山田暢彦先生の中学英語で英会話』(以上、主婦の友社)、『絵で見てパッと言う英会話トレーニング』『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。』(以上、学研)など。

「2013年 『大切なことはすべて中学英語が教えてくれる 英会話編』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山田暢彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×