大学院・大学・編入学を目指す社会人のための小論文講座 入門から志望別対策へ

  • 学習研究社 (2009年6月9日発売)
2.50
  • (0)
  • (0)
  • (3)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 12
感想 : 1
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (208ページ) / ISBN・EAN: 9784053029546

作品紹介・あらすじ

社会人がもういちど学ぶために大学、とくに大学院進学を目指す人が増えています。本書はこの新しい傾向に対応する、小論文指導の達人樋口裕一によるおとなのための文章講座。樋口式プラスアルファで初心者から合格へと導く。役に立つ志望動機書対策つき。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 基礎的な文章力は
    なにをするにも大切。

    この樋口式とパラグラフライティングを
    上手く使い分けられるように
    頑張ります。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

樋口 裕一(ヒグチ ユウイチ)
作家、小論文専門塾「白藍塾」塾長、多摩大学名誉教授
作家、小論文専門塾「白藍塾」主宰、多摩大学名誉教授
1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。多摩大学名誉教授。小学生から社会人までを対象にした通信添削による作文・小論文の専門塾「白藍塾」塾長。
著書に250万部のベストセラーになった『頭がいい人、悪い人の話し方』(PHP新書)のほか、『小論文これだけ!』(東洋経済新報社)、『読むだけ小論文』(学研)、『ぶっつけ小論文』(文英堂)、『ホンモノの文章力』(集英社新書)、『人の心を動かす文章術』(草思社)、『音楽で人は輝く』(集英社新書)、『65歳 何もしない勇気』(幻冬舎)など多数。

「2022年 『小論文これだけ! 人文・文化・思想・芸術・歴史 深掘り編』 で使われていた紹介文から引用しています。」

樋口裕一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×