和田式 高2からの受験術 (新・受験勉強法シリーズ)

  • 学研教育出版 (2013年2月26日発売)
2.43
  • (0)
  • (1)
  • (2)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 31
感想 : 3
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (208ページ) / ISBN・EAN: 9784053038999

作品紹介・あらすじ

受験の神様・和田秀樹が教える要領のいい受験勉強法。その要領受験術の真髄をわかりやすく公開する。下手な受験勉強では、なかなか志望校に合格できないが、この本の勉強法なら、高望み気味の志望校にも高2からの勉強で現役合格できる。新課程にも対応。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • これは良書だなあ。
    自分の時代、こういう本があれば…
    ただし読んでも、そうやったかどうかは別問題。

  • いつもどおりで内容の新奇性はないが、売れているのか。学校の授業、宿題、テスト、塾も、自分の現在の学力・志望校(むしろ志望学部・学科)に合わせてカスタマイズする発想、和田本に伏流するこの発想を皆が重要視しないのはなぜか、という気がして仕方がないし、もっと周知されても良かろうにとは思う。とはいえ、全ての人間が東大・京大・医学部に進学するわけでも、進学したいわけでもなく、クラブ活動(運動系等練習厳格・長時間拘束)との両立も考慮すべきだが、この視点は多少抜け落ちている。その点は自らカスタマイズしろということかな。

  • 受験対策は高2からすべしという前提で、その方法や推奨参考書、問題集が紹介されている。学生のレベル別の対策も記されているので、現在学力が低い人にも十分参考になると思う。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1960年大阪府生まれ。東京大学医学部卒。東京大学医学部付属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学学校国際フェローを経て、現在は精神 科医。国際医療福祉大学教授。ヒデキ・ワダ・インスティテュート代表。一橋大学国際公共政策大学院特任教授。川崎幸病院精神科顧問。

「2025年 『死ぬのはこわくない』 で使われていた紹介文から引用しています。」

和田秀樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×