世界史トータルナビ INPUT&OUTPUT800

  • 学研マーケティング (2014年4月17日発売)
4.00
  • (1)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 38
感想 : 1
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (400ページ) / ISBN・EAN: 9784053039613

作品紹介・あらすじ

通史の流れのインプットと入試問題演習によるアウトプットが同ページで同時にできる革新的参考書。対策が不足しがちな正誤問題や地図問題までカバーしており、まさに受験世界史のトータルナビゲーターといえる一冊。センターから難関大受験まで完全に対応。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 世界史の学び直しの第一歩として手にとった。
    全ページ多色刷り、豊富な図版、最新の指導要綱を踏まえた構成。
    簡明な説明の本文と、各ページの右端に関連する実際の入試で出題された問題文を付していて、学んだ傍からアウトプットできる構成となっている。さらに章末にはコラムを設けて歴史に関する興味を深める仕組みもある。

    最初に手にとった感想としては、最近の参考書は実によくできているなあ、と感心した。
    実に見やすい分かりやすい。

    でも人類の起源から現代世界までの歴史が、370ページに収まっているのが、長所でもあり短所。
    説明は簡明で良いのだが、それゆえに割愛されている事項も多い。別に知識量至上主義的な観点でそれを短所と言うのではなく、やはりあまりに簡明に過ぎると逆に歴史の流れや「何故?」が説明しきれず却って分かりづらいのである。
    特に近現代史になるほど駆け足感が強く、モヤモヤ感が溜まる。

    まずは世界史のアウトラインを思い出すのには良かったが、理解は深まらない。
    学生目線から見ても同様の欠点はあると思うし、知識量で言ってもセンターレベル未満なので、使いどころが案外難しそうである。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

早稲田大学商学部卒、同大学院社会科学研究科修士
課程修了、社会思想史専攻。
「スタディサプリ」世界史講師。
世界史塾バロンドール主宰。
圧倒的な人気を誇る実力派講師として知られる。
受験生だけでなく社会人の受講生も多く、
累計受講者は約30万人以上。
1989年の「ベルリンの壁崩壊」、
1990年の「統一ドイツ建国式典」、
1991年のモスクワ反ゴルバチョフ「8月クーデター」に
遭遇するなど現代世界史の現場を当日体験。
16歳の時より世界100か国以上を踏査。
臨場感あふれる豊富な実体験が講義の
薬味となっている。

「2022年 『13歳からの 図解でなるほど 地政学 世界の「これまで」と「これから」を読み解こう』 で使われていた紹介文から引用しています。」

村山秀太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×