読むだけ なるほど!英文法

  • 学研教育出版 (2014年11月4日発売)
3.45
  • (2)
  • (4)
  • (3)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 60
感想 : 5
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (346ページ) / ISBN・EAN: 9784053041913

作品紹介・あらすじ

英文法がこんなにわかりやすいって、学校の英語って何だったの? そう思うこと間違いなしの一冊。大人気ブロガー・南谷三世が、英文法のコツを伝授! ネイティブの「英語の考え方」が、すんなり頭に入ってくるから、すらすら読めて暗記は不要。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ネイティブが話すときの注意とかあるけど、体系だった説明ではなく読みにくいと思った。(通勤電車の中でさっと読んだせいもあるが・・・)
    文法を学ぶには少し向かないと感じた。

  •  何か分かったような、分かんないような…。
     あんまピンと来ない1冊でした。

  • 英文法の本ですが堅苦しさは全くなく読み物のようにスラスラと読めます。

    わかりやすかったです。

  • ↓利用状況はこちらから↓
    https://mlib3.nit.ac.jp/webopac/BB00530706

  • まず読んでいての感想。ラジオ英会話を聞いてるよう。しかもラジオ英会話では感覚で理解させるのだが、この本では日本語で具体的にイメージ付けさせるので染み込むように理解しやすい。蛇足だがTOEICで出るフレーズの多いこと。TOEICが如何に口語を重視しているのかがわかる。
    英語ドラマは砕け過ぎていると思っていたが、セリフはごく日常的な会話ばかりなので、当たり前か。コトバは話す為、会話する為にあるのだから、いくら勉強しても英語を話せる訳じゃない。まず会話してみること。
    動名詞の主語が目的格になると長々書いているが、結局は実際の英会話で使われる形はどれが一般的かを注目しろということ。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1969年、大阪府生まれ。京都大学農学部卒。一男一女の母。(短期間の旅行を除く)海外経験なし、英会話学校にも通わずに、「自宅で海外ドラマのDVDを見る」という学習法で、英検1級、TOEIC990点満点を取得。2005年、「フレンズ」の英語のセリフやジョークを解説するブログ『シットコムで笑え! 海外ドラマ「フレンズ」英語攻略ガイド』http://sitcom-friends-eng.seesaa.net/を開始。ブログの人気ランキングで常に上位を占めている。

「2022年 『SHERLOCKで身につく英文法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

南谷三世の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×