小学生のまんが四字熟語辞典 改訂版 (小学生のまんが辞典シリーズ)

  • 学研教育出版 (2015年7月7日発売)
4.20
  • (3)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 81
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784053042682

作品紹介・あらすじ

小学生が知っておきたい四字熟語・三字熟語を約250語選び,漫画で分かりやすく解説。用例も豊富に入っているので,使い方も良く分かる。熟語クイズや一行知識もたくさん掲載されているので,楽しみながら学習することができる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 絵が面白かった

  •  

  • [江東区図書館]

    前回このシリーズを初めて見かけて、「ことわざ」、「四字熟語」、「カタカナ語」と三冊借りてきたら思ったよりも(読み始めたら)食いつきが良かったし、他のも読み違ったので、続いて数冊借りてきてみた。

    前回、たまたま四字熟語は旧いタイプの本だったので今回は「改訂版」とされた新しい方を借りてはみたけど、さらりと見た私だけでなく、しっかりと?それぞれ読んだ息子も、「前にも借りてきたじゃん」と、私に指摘されても違いに気付かず。。。まぁ改訂といっても間違えた個所のみ直す場合もあるし、案外表紙絵ぐらいしか変わっていない、事実新装版くらいの改訂なのかもしれないけれど、二種あってぞれぞれ借りてきたんだと説明したら、この本の四コマを気に入っていたからもあるだろうけど、「見比べたいから今度両方同時に借りてきて」と。。。。まぁ何がきっかけにしても回数こなしたりひっかかることはいいことだろうしな、またこの前のとあわせて借りてきてみよう。。。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

大正2年、言語学者金田一京助の長男として東京に生まれる。昭和12年、東京帝国大学国文科を卒業。専攻は国語学。名古屋大学で助教授、東京外国語大学、上智大学で教授を歴任。東京芸術大学、ハワイ大学、在中国日本語研修センター(北京)、NHKアナウンサー養成所などで講師、玉川学園客員教授なども務め、日本ペンクラブ理事なども兼任した。著書に、『日本語』『ことばの歳時記』など多数。なかでも教科書や辞書『現代新国語辞典』他の編纂で多くの人に親しまれた日本語研究の第一人者。平成9年文化功労者に選ばれる。平成16年5月没。

「2016年 『美しい日本語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

金田一春彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×